ウーバー配達員にタワマンが敬遠されているらしい。なぜか?有料会員になると続きをお読みいただけます [454228327]

ウーバー配達員にタワマンが敬遠されているらしい。なぜか?有料会員になると続きをお読みいただけます  [454228327]

1 ::2021/10/24(日) 12:45:09.69 ID:WivWLDLr0.net ?2BP(2000)

 飲食宅配大手「ウーバーイーツ」の配達員の間で、タワーマンションが敬遠されているらしい――。そんな話を聞いた。いったい、どういうことなのか。

 調べてみると、背景にはウーバーならではの働き方の問題があるようだ。

タワマンだと「稼げない」

 ライター業の重松貴志さん(45)は、昨年1月から、東京都内を中心に自転車で配達している。「配達先がタワーマンションだと、稼げないことがある」と感じているという。

 その理由は、ウーバーの仕組みと関係している。

 飲食宅配業者の中には、配達員をアルバイトとして雇用しているところもあるが、ウーバーの場合、配達員は「個人事業主」で、ウーバーは「飲食店と配達員を仲介している」という立場。配達員は1件運ぶごとに報酬がもらえる。

単発で仕事を請け負う「ギグ・エコノミー」

 ネットで単発で仕事を請け負うこうした働き方は、「ギグ・エコノミー」と呼ばれる。働く時間や場所を自分で決められる一方、配達件数が減れば、収入も減ることになる。

 注文が入ると、近くにいる配達員に、専用アプリを通じて仕事がウーバーから「提示」される。配達員は、配達にかかる想定時間や距離などに応じた報酬の見積もりを見た上で、実際に運ぶか決める。報酬額の細かな計算式は明らかにされていない。断ることもでき、その場合、別の配達員に提案がいく。

 期間内に一定回数を配達すると、上乗せの「インセンティブ」が支給されることもある。お昼時であれば、1時間あたり3〜4件配達し、あわせて2千円以上の報酬が得られることもあり、「できる限り多くの仕事を効率よく請け負いたい」というのが配達員の思いだ。

タワマンならではの事情

 ただ、重松さんによると、配達先がタワマンだと、時間あたりの配達件数が少なくなりがちだという。

 なぜか。

この記事は有料会員記事です。残り1833文字
有料会員になると続きをお読みいただけます

今すぐ登録(1カ月間無料)

ウーバー配達員、タワマン敬遠 「自由な働き方」の一方で
2021/10/24 10:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBP4255P7WULEI005.html

255 ::2021/10/25(月) 23:05:02.23 ID:S3P1ePSH0.net

やっぱトランペットの音うるさいもんな

156 ::2021/10/24(日) 14:15:29.25 ID:/ULVRiSv0.net

エレベーターわかり辛いんだよ

99 ::2021/10/24(日) 13:34:06.05 ID:vj9LXqJb0.net

>>6
タワマン住みは金持ってるけど近所に外食やコンビニが少ないからな。相性いい

45 ::2021/10/24(日) 13:02:06.39 ID:ZbTPyr+r0.net

>>37
コンシェルジュはそんな事してくれない

77 ::2021/10/24(日) 13:21:16.11 ID:Ifd0OD7a0.net

>>23
ちげーよ、バカ
移動したメートルに対して労働対価もらえるなら行くが、高低の距離は移動距離に含めてないため、儲からないって言うんだろ。
よく理解しろよ、あんぽんたん

21 ::2021/10/24(日) 12:55:24.59 ID:+uF5MDdH0.net

高速エレベーターだから
乗れれば速いよ

141 ::2021/10/24(日) 14:00:57.70 ID:X1wXc5MD0.net

>>120
入らないよ
そもそも配達員は客が優先配達希望したとか教えられてない
注文アプリで表示されてるお届け目安時間も配達員はわからない
だから一時間前の注文で冷めきった料理を配達して注文者に怒鳴りつけられたりする
出前館なら配達員にはピック時間注文者にお届け時間が開示されてる

111 ::2021/10/24(日) 13:42:02.25 ID:4Yp1L7lj0.net

>>85
コンビニバイトの方がよっぽど稼げるな
手空きの時間ないし

130 ::2021/10/24(日) 13:57:28.53 ID:7kJlaoXy0.net

タワマン特別料金取ればいい

98 ::2021/10/24(日) 13:33:40.70 ID:sT/fHvW90.net

階層ごとに配達料を上乗せすればいいんじゃないの?
勿体ない人は受け取りに降りればいい

175 ::2021/10/24(日) 15:21:29.10 ID:fbmxmv680.net

綾○の○イレスト○ンみたいなのも行きたがらない。

50 ::2021/10/24(日) 13:04:12.68 ID:6WlSwCM50.net

タワマンに住んでるやつに限って水を箱で買ってそう

122 ::2021/10/24(日) 13:52:51.95 ID:hmdQ3+zX0.net

>>15
服務規程ってしっかりしてるの?
うちの周辺だとあやしい奴しか見たことないんだが

151 ::2021/10/24(日) 14:10:46.79 ID:ZbTPyr+r0.net

>>143
問題を起こす配達員は垢バン
配達員の代わりはいくらでもいるからね

138 ::2021/10/24(日) 14:00:20.07 ID:p/YynaW60.net

タワマン設計した人も、デリバリーがこんなに流行るとは思ってなかっただろうからなー
図書館とかにあるような小物型荷物専用エレベーターとかあれば、すぐ配達できるのにね

192 ::2021/10/24(日) 16:05:59.81 ID:e4pF9zTh0.net

>>102
駅前じゃないタワマンなんていくらでもあるだろ

63 ::2021/10/24(日) 13:09:12.98 ID:I1BEWDgq0.net

2次元的な距離算出で報酬が決まるんだろ

173 ::2021/10/24(日) 15:09:25.63 ID:AHrbjotH0.net

フーデリがいたら通報するようなキチガイ住民がいるとか苦労する割りにチップを全くくれないとかでタワマンの配達は受けないって書き込みが多かったな

256 ::2021/10/25(月) 23:06:05.64 ID:F5t6NlJK0.net

有料記事ってw
カネ払ってまで現代のエタヒニンのウーバー乞食の事情なんて知りたいと思う奴がいるのか?

120 ::2021/10/24(日) 13:48:34.88 ID:gLJqskil0.net

優先配達+180円って選べたり選べなかったりそもそも項目が無くなったりよく分からんよな
選べるなら必ず選んでるんだけど、その分のお金は配達員にちゃんと入ってるの?

38 ::2021/10/24(日) 13:00:27.42 ID:ZbTPyr+r0.net

>>31
流石キチガイ大阪www

279 ::2021/10/27(水) 04:51:09.06 ID:Moya68Dv0.net

>>76
低学歴ってこんなんばっか

69 ::2021/10/24(日) 13:14:15.29 ID:t3QPH/wK0.net

>>19
即起つですね

155 ::2021/10/24(日) 14:13:13.67 ID:pIxJn4Sw0.net

>>22
それでもクソみたいに時間かかるからな

176 ::2021/10/24(日) 15:29:18.84 ID:yIA8cpc/0.net

まータワマン住人も下まで降りるのが面倒いからウーバー頼むんだろうしな
何階以上は割増料金にしないとダメじゃね

181 ::2021/10/24(日) 15:47:08.06 ID:Yz20ikB20.net

ここまでクワマン無し

269 ::2021/10/26(火) 12:23:30.04 ID:QdfNy8eK0.net

>>264
別れてるけどウーバーの人は大体メインの方使ってるよ

83 ::2021/10/24(日) 13:23:59.00 ID:4Yp1L7lj0.net

>>12
無職にならない方法を先に気付いてほしかったわ

228 ::2021/10/24(日) 18:54:59.47 ID:OIe8/l+l0.net

エントランスに放置してやれ

72 ::2021/10/24(日) 13:15:44.32 ID:ZbTPyr+r0.net

>>68
1Fコンビニは時々あるよ

190 ::2021/10/24(日) 16:01:31.92 ID:V71NSo/d0.net

あれだろ
エントランスくぐるのにノージャケットだと黒服に追い返されるんだろ

214 ::2021/10/24(日) 17:25:12.41 ID:UK71/0gt0.net

>>13
誰も受けず熟成されてく

マジ

9 ::2021/10/24(日) 12:48:50.50 ID:Kl0dacij0.net

儲からないからに決まってんだろ
そもそも糞記事ごときに金なんか払うわけねーだろ

29 ::2021/10/24(日) 12:57:20.31 ID:iTI/ScYN0.net

続きが全く気にならない

35 ::2021/10/24(日) 12:59:01.80 ID:ZbTPyr+r0.net

>>23
その前に建物の隠された奥にある防災センターに行かないとエレベーターすら乗れねえまである

206 ::2021/10/24(日) 16:30:27.53 ID:B2dx/wmN0.net

ウーバー配達員のエレベーター使用を禁止します

113 ::2021/10/24(日) 13:43:07.06 ID:dM8qU+M90.net

>>15
公道の事故トラブルが増えてるけど、
Uber側は何か保証体制整えてくれるようになった?

140 ::2021/10/24(日) 14:00:56.83 ID:6Xzs/b+j0.net

タワマンも嫌だがショッピングモールにある店の配達も嫌だな
裏口からの手続きが面倒だしモールが広くて店までなかなか到達しないとか
店が何処だか分からないとかで時間が掛かって全く割り合わない

196 ::2021/10/24(日) 16:12:50.17 ID:z1qCyul50.net

>>1
そりゃそうやろな
距離は稼げないし時間はかかるしで配達する側にはメリット無いわな

185 ::2021/10/24(日) 15:51:09.73 ID:9umITloW0.net

>>6
朝昼晩に使って一度に2〜3件くるのもザラなそうな

201 ::2021/10/24(日) 16:18:36.19 ID:7ukVx2/N0.net

料金は平等でも、出来高で仕事してる場合
あそこはコスパ悪い、あそこはコスパいいってのが明確にあるからな

134 ::2021/10/24(日) 13:58:14.15 ID:gLJqskil0.net

>>129
そうかじゃあ俺は一体何人なんだか

62 ::2021/10/24(日) 13:08:46.96 ID:slCUwnmM0.net

住人用のエレベーターに乗れないからだよ

100 ::2021/10/24(日) 13:34:34.90 ID:0ipidWSy0.net

>>95
あと地味に労災リスクや交通事故リスクもあるからな
個人事業主ならせいぜい料理代を0円にすりゃおしまい

24 ::2021/10/24(日) 12:56:00.94 ID:cFqHruS60.net

高さ方向の距離をカウントしない料金システムに問題あるのでは

135 ::2021/10/24(日) 13:58:57.55 ID:CGxzHwnq0.net

まあいいんだけど、自分が出入りするときに宅配の人間がエレベーター使ってて時間がかかる時イラッとするよね。いいんだけどさ。

96 ::2021/10/24(日) 13:32:12.97 ID:0ipidWSy0.net

>>93
これを過度と取るかは人によるよなあ
過度じゃないように手紙で相談って形を取ってるとも言い張れるし

235 ::2021/10/24(日) 19:44:20.75 ID:T/djZkkD0.net

>>13
うちの近所は時間帯によって配達員居ないことが多い
ウーバーからプロモーションのメールが来て注文しようとしたら配達員が居ないってパターンはかなりイラっとくる

18 ::2021/10/24(日) 12:54:53.66 ID:ZbTPyr+r0.net

>>7
タワマンエリアに行かないだけでいい

266 ::2021/10/26(火) 11:58:14.89 ID:uw7W7Pb20.net

>>264
単発用にはないんじゃない?
ペット用はあるみたいだが、前通ると、臭いけどな。
タワマンしなくてよかった

ウーバー配達員にタワマンが敬遠されているらしい。なぜか?有料会員になると続きをお読みいただけます [454228327]
Source: kadenasokuho