【動画】中国の固定翼ドローンが凄すぎると話題に スターウォーズの世界 [271912485]

【動画】中国の固定翼ドローンが凄すぎると話題に スターウォーズの世界  [271912485]

1 ::2021/10/25(月) 18:52:53.91 ID:/N/VfQUM0.net ?2BP(1500)

動画は2

DJIに挑む中国「Autel Robotics」が超軽量ドローンを発表 わずか249g
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cac736ecc73dd013a9e3854e9cbb74f236a67a

12 ::2021/10/25(月) 18:57:18.72 ID:jyFVYyow0.net

これにマシンガン付けたら面白そう

247 ::2021/10/26(火) 07:19:28.12 ID:G2WEWtsQ0.net

最近はラジコン人気が復活したんか

69 ::2021/10/25(月) 19:33:37.75 ID:AonAU98g0.net

ごめん、普通に遊んでみたいんだが、いや、すんません

171 ::2021/10/25(月) 22:16:51.05 ID:iozl4vM60.net

凄ぇな。。音はそれなりにするのかね。

312 ::2021/10/26(火) 19:51:48.88 ID:0ZID+v/k0.net

なかなか良く出来たCGだけど、
影がおかしいな。

143 ::2021/10/25(月) 21:31:26.33 ID:pzObW6qQ0.net

やっぱ中国すげーわ
完敗だな
未来を手に入れるのは中国人だな
日本にはワクワク甘がない
終わりだよ

139 ::2021/10/25(月) 21:23:24.87 ID:ix1CsC9P0.net

>>95
あっ…

114 ::2021/10/25(月) 20:53:55.03 ID:dq6b9Qse0.net

>>5
日本のドローン制御技術の方が高いと思うよ
先月中秋節のイベントでドローン飛ばしてたけど、半分くらい墜落してたw

88 ::2021/10/25(月) 20:08:30.76 ID:cPu45pf/0.net

かっこいいけどどうやって飛んでんだこれ

238 ::2021/10/26(火) 05:16:33.19 ID:k5og3Crw0.net

>>228
いつだったか本田が高性能のミニヘリ発表したけどすぐにお蔵入りした記憶

257 ::2021/10/26(火) 08:13:03.50 ID:qRW2Ywlu0.net

ドローン規制というか、単純に中国が人件費で勝負してて日本が出遅れただけだね

djiと同じこと考えてるベンチャーがいても日本だとまずどこも金出さなさそう

162 ::2021/10/25(月) 22:04:52.58 ID:2TpBQ3Nu0.net

ただのCGじゃんw

14 ::2021/10/25(月) 18:57:54.78 ID:d9nya52Q0.net

影がハッキリ映りすぎじゃろ?

105 ::2021/10/25(月) 20:40:50.04 ID:wBSYywKc0.net

まるでエースコンバットみたいじゃないか

113 ::2021/10/25(月) 20:52:40.12 ID:Qzm3YySi0.net

>>22
プラモ屋のおやじ「ドダイしか無いけど買う?グフは無いけど」「あとはブラウブロしか無い」

20 ::2021/10/25(月) 18:59:39.95 ID:HrJz4lmU0.net

本物だったら撮影のほうが凄くね

260 ::2021/10/26(火) 08:20:03.00 ID:9SJu/VjT0.net

中国のドローン技術は軍事技術の延長線上にあるんだがな
こういった動画も購入者に対するパフォーマンスとしてみるとちょっと怖い物がある

305 ::2021/10/26(火) 10:55:40.27 ID:ZrH+cwh20.net

これ破壊されてもパイロットは死なないし国際関係もこじれないしでいいことづくめなんだよな
平和国家日本こそ持つべき兵器

173 ::2021/10/25(月) 22:20:55.49 ID:i1CPO3KC0.net

>>167
空撮ドローン市場って、ニッチ過ぎて儲からんのよ。

131 ::2021/10/25(月) 21:16:10.90 ID:rYDfTuhx0.net

光源と影は一致させよう

156 ::2021/10/25(月) 21:53:01.94 ID:UrKAlO6E0.net

推進力が回転翼なのに、これを固定翼機ってよんでいいのかという新たな疑問が

214 ::2021/10/26(火) 01:03:31.65 ID:fMOusjm10.net

>>2
これ動力なんだよ?

41 ::2021/10/25(月) 19:07:40.94 ID:Od7+bIzi0.net

>>3
ヌリ

49 ::2021/10/25(月) 19:14:32.38 ID:8/3at6kQ0.net

>>2
最高じゃん

でも、中国なら英語の歌使うなよ
敵性言語だろ

42 ::2021/10/25(月) 19:08:22.41 ID:6PKwHqd60.net

106 ::2021/10/25(月) 20:44:25.62 ID:q0JpEEWq0.net

249gは凄いな

254 ::2021/10/26(火) 08:04:53.73 ID:RMhZ3NTK0.net

>>20
カメラ積んで後ろから追っかけてるドローンで事足りてるよね。

188 ::2021/10/25(月) 23:04:37.94 ID:7kf06gs40.net

ラジコンみたいだな
サイズから見ても機材は積めなさそう
ホビーユースとしては上出来

280 ::2021/10/26(火) 09:51:22.03 ID:4y4Nr+8B0.net

>>278
ラジコンで試した時は、これぐらいだと300gぐらいだね。
プラスチック爆弾なら部屋ひとつぶんぐらいなら吹き飛ばせると思うが、戦車や戦闘艦は厳しいかな。

154 ::2021/10/25(月) 21:48:34.47 ID:Bzrsj+Ie0.net

どうせ日本は違法扱いになるから飛ばせない

266 ::2021/10/26(火) 08:28:19.30 ID:z2plQMRu0.net

>>15
固定翼のドローンなんて腐るほどあるわ

320 ::2021/10/27(水) 06:20:34.65 ID:TOjH4UIa0.net

出ましたちゃんころの白髪三千丈ww

318 ::2021/10/27(水) 06:06:34.09 ID:qIZQ1v6l0.net

ノーベル賞は基本的に金ある国が有利だから
日本のノーベル賞も大半がバブル時代の研究成果だし
中国が金持ちになって研究設備整ったのが2010年代だから20〜25年後くらいからノーベル賞受賞者出まくるわ

285 ::2021/10/26(火) 10:00:32.97 ID:14lWYjBv0.net

>>280
500機ぐらいのグループを順次送り込めば飽和攻撃が可能になるのかな?

176 ::2021/10/25(月) 22:32:12.34 ID:jQ5t12LO0.net

火星着陸もCGだったしなあ

5 ::2021/10/25(月) 18:55:13.08 ID:FFS258gG0.net

一方日本のドローン技術は…

70 ::2021/10/25(月) 19:35:30.58 ID:rplRfynT0.net

ラジコン大会かな?

103 ::2021/10/25(月) 20:38:12.90 ID:gwLxywqd0.net

空中で静止できないんじゃあ用途が限られるわ

91 ::2021/10/25(月) 20:08:45.04 ID:Y4MyGUDe0.net

実際こんなもの街中で飛んでたら事故が怖いわ。
運用規制は当然だし、そんな状況下での使い道は知れているだろ。

296 ::2021/10/26(火) 10:21:58.05 ID:gapjCsQM0.net

>>285
実際アゼルバイジャンでトルコのドローン特攻機が
ロシア兵器を無双した
500もいらないとおもうよ

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66160

118 ::2021/10/25(月) 20:57:30.10 ID:i1CPO3KC0.net

>>108
道路が綺麗過ぎるな。
凸凹や轍ひとつ無い。
影にシャドウマップのジャギーが出てるし。

68 ::2021/10/25(月) 19:33:30.03 ID:QwW1GxfH0.net

>>2
追尾してる方がすごいな

213 ::2021/10/26(火) 01:00:53.54 ID:yyf7xH8L0.net

>>201
EDFジェットと思う

動画はF117だけどこれのB2もある
それがベースじゃね?
https://youtu.be/aju_PlgmDK0

317 ::2021/10/27(水) 05:58:31.87 ID:7bVEjkTp0.net

声がでかいだけで、14億4千万も人口がいるのにこれまでノーベル賞たった3個(しかもうち2個は文学賞と平和賞w)の中国がなんだって?w

76 ::2021/10/25(月) 19:44:24.97 ID:zWmLExE60.net

ただのラジコンじゃんか

255 ::2021/10/26(火) 08:06:32.69 ID:jSHYf9rF0.net

危ない事はやめろ精神で技術の発展ストップさせてきた国だし

67 ::2021/10/25(月) 19:33:09.62 ID:j9oOLYf80.net

>>2
どうやって撮ったんだ?公道でやるか普通

123 ::2021/10/25(月) 21:10:31.34 ID:xDKJqhbl0.net

動力何って?
プロペラ以外の候補を聞きたいんだけど

189 ::2021/10/25(月) 23:09:33.38 ID:h07b3tpJ0.net

>>181
リアルタイムのカメラ映像を操縦者に送信する
ものすごい強力な電波発信機搭載してるし
コントローラーにはモニターが付いてる
日本のラジコンとはレベルが違う

44 ::2021/10/25(月) 19:09:16.49 ID:q/0tU2bK0.net

CGじゃねぇか
中国だから話半分に聞いとけ

【動画】中国の固定翼ドローンが凄すぎると話題に スターウォーズの世界 [271912485]
Source: kadenasokuho