自民党辛勝 過半数も議席大幅減 岸田総理はなんで解散総選挙したの??? [878978753]

自民党辛勝 過半数も議席大幅減 岸田総理はなんで解散総選挙したの???  [878978753]

1 ::2021/10/31(日) 20:08:33.93 ID:SZqL4Fqh0.net ?PLT(12121)

自民都市部崩壊の危機&野党加速で聞こえる岸田総裁の「悲鳴」

総選挙も終盤。共闘を決めた野党の存在感が、じわじわと増している。一方、自民党にはある「傾向」が危惧されている。
現職大臣、元閣僚、派閥領袖といった知名度、当選回数の多いベテラン議員が、今回は「当落線上」にいるというのだ。

「自民の不調は見込まれているが、想定内の議席減少なのか、想像を超える大敗なのか、まったく見えない。
投開票が迫った27日水曜日夜、執行部の幹部に届けられた調査には【自民−10P】という結果が示されていた。
『んーーー、支持がまた下がったのか』と麻生副総裁は呆然としていた」(自民党選対)

「政権交代」に傾く民意
「想定内の議席減」なら「政権交代」には至らない。が、しかし。
ここにきて都市部を中心に「想定以上の負け」がささやかれ始めたのだ。

甘利幹事長は選挙序盤の21日、自民党内に総選挙「緊急事態宣言」を発した。

「情勢緊迫 1票1票の獲得に全力を」

と題した文書だ。自民党全候補者に急告された内容は、自民過半数割れの危機感に染まっている。

「全国各地で、わが党候補者の多くが当落を争う極めて緊迫した状況にある。コロナ禍によって、組織力が十分に発揮できない現状を憂慮する。
この選挙が『自由民主主義政権』か『共産主義政権』かの体制選択選挙であることは鮮明」

こういって、イデオロギー戦略を前面に打ち出そうという構えだ。しかし、党内危機感をいくら煽っても劣勢は払拭できない。

岸田総裁は、ツイッターでついに悲鳴を上げた。

https://news.livedoor.com/article/detail/21106226/

213 ::2021/11/01(月) 08:43:51.91 ID:sfC75VqP0.net

辻本無職おめでとう
大阪はよく頑張った

178 ::2021/11/01(月) 06:55:10.58 ID:GoUdcK7X0.net

261だぞ、、
大幅減と言うより
よく粘って取ったわ

219 ::2021/11/01(月) 08:47:15.35 ID:XXjnb7/O0.net

212-253 自民 
99-151 立憲  
NHK 20時の予想

184 ::2021/11/01(月) 07:20:09.74 ID:icruQi4i0.net

マスゴミの事前調査の失敗が明らかだった

11 ::2021/10/31(日) 20:11:05.31 ID:AfTyR36/0.net

衆院の任期満了だ馬鹿野郎

23 ::2021/10/31(日) 20:14:56.84 ID:GOeYsVge0.net

早くもレイムダック化

169 ::2021/11/01(月) 06:06:11.88 ID:2z0nFRUL0.net

メディアとネットでさんざん工作しておいて大敗する左翼恥ずかしくないんかね

168 ::2021/11/01(月) 05:59:27.04 ID:hMbFtrt30.net

世論操作失敗スレ

25 ::2021/10/31(日) 20:15:03.86 ID:PFjPrNya0.net

知名度だけで投票してる愚民どもどうにかしろと

20 ::2021/10/31(日) 20:13:49.97 ID:GhNQEMZj0.net

まだ わかんないけど立憲とかまじ考えろよ 一本化してこの結果はクソすぎ

19 ::2021/10/31(日) 20:12:27.39 ID:GhNQEMZj0.net

維新が暴増しただけっぽいな テレ東のやつだと

281 ::2021/11/01(月) 12:01:42.51 ID:hszZrQl00.net

消去法ですら選ばれないゴミクズを捨てていかないとねー

196 ::2021/11/01(月) 08:04:39.61 ID:e7UtKSzB0.net

>>195
ゾンビ復活はしないらしいよ。辞退するってニュース見た

234 ::2021/11/01(月) 09:02:32.58 ID:7LNRUpo20.net

反日フライデー

赤っ恥の予想記事だなw

92 ::2021/11/01(月) 01:07:45.58 ID:Ya7sG/DR0.net

現時点で250

44 ::2021/10/31(日) 20:26:56.18 ID:n9iA2ump0.net

>>5
それ以外ねえよなw
スレタイバカ丸出し

43 ::2021/10/31(日) 20:25:15.96 ID:VidBcFc40.net

これで維新と公明天秤にかけられる
かなり良い結果

149 ::2021/11/01(月) 04:42:09.11 ID:PsIrgSua0.net

じいちゃんばあちゃんの左票が食われるだけやんw

108 ::2021/11/01(月) 01:22:20.12 ID:VnH/lSKK0.net

事前予想じゃ自民大幅減だったから余裕の勝利でしょw

2 ::2021/10/31(日) 20:09:06.31 ID:mxVt4zyK0.net

眞子の呪い

224 ::2021/11/01(月) 08:50:58.08 ID:ErA+SEH10.net

>>1

こんな的外れなソース貼って

負け犬糞サヨ、悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほれ!お手!wwwwwwwwwwwww

110 ::2021/11/01(月) 01:31:05.93 ID:ccu412Ge0.net

立憲が伸びなかったのは多分政権交代を煽りすぎたせい
消極的自民支持者がまじで政権交代されたらまずいなと思って渋々選挙に行ってしまった
無党派層や選挙に行かない人を取り込もうとする戦略は無謀だから早くやめたほうがいい

130 ::2021/11/01(月) 03:00:10.85 ID:DF4t6fwn0.net

>>65
おめえがバカなんだよしんど毛生ごみ

260 ::2021/11/01(月) 10:45:13.66 ID:NH1aj1NC0.net

>>231
マスゴミ連中はそうやって精神勝利に持って行かないと、心の平穏が保てないんだろうなw

250 ::2021/11/01(月) 09:35:20.59 ID:tLRyXCxz0.net

>>244
メディアが批判してる海外より酷い日本と現実のコロナの状況が違いすぎて普通の人にもおかしいって思われてたんでしょ
今では老人でもネットで情報仕入れる人多いからね

自民に入れない一番の理由ってオリンピックの負け戦でないかな

175 ::2021/11/01(月) 06:30:04.77 ID:It20RM7C0.net

ほぼ同じだけ自民立民の議席削れたけど
自民は5%減
立民は10%以上減なんよな

225 ::2021/11/01(月) 08:53:12.99 ID:XXjnb7/O0.net

れいわの3 社民の1 ハッピー米山あたりが悔いが残る結果か
小選挙区落選の小沢、喜四郎、石原、辻元あたりがMVP

247 ::2021/11/01(月) 09:24:36.57 ID:gw94ZzB+0.net

岸田の役割は終わったな
大惨事安倍政権爆誕やな

13 ::2021/10/31(日) 20:11:12.85 ID:hrtiyHQ50.net

>>10 ごめんその通りです

104 ::2021/11/01(月) 01:15:59.54 ID:/XC9hFoN0.net

解散総選挙しなければ良かったね。

179 ::2021/11/01(月) 06:56:04.43 ID:jp1YRSOh0.net

>>176
頭の上でクルクル回ってるお星様辺りで

142 ::2021/11/01(月) 03:57:18.36 ID:p8bSfnnl0.net

>>140
甘利は本人の選挙能力は弱いね。
いつも自民党と公明党の支援で辛勝というパターンで圧勝というのはあまりない。

259 ::2021/11/01(月) 10:39:47.89 ID:78SLQyJN0.net

>>257
セクシー小泉が圧勝できてる横で競り負けるというのはやはり自身の選挙運動が足りないせい

150 ::2021/11/01(月) 04:45:55.77 ID:Ou3hb5bm0.net

立憲にトドメを刺すためだろ

93 ::2021/11/01(月) 01:09:02.46 ID:DW6XXjSX0.net

非正規や女性に給付金をするんじゃなかったの?
嘘つキッシーにならないでくださいね

37 ::2021/10/31(日) 20:19:06.24 ID:5sh+7mfU0.net

枝野逃げるのか?そう言った意味じゃないとか対はないとか直ちに..,

310 ::2021/11/01(月) 19:03:30.96 ID:yylcQK4F0.net

大幅減の政党に惨敗した雑魚wwww

319 ::2021/11/02(火) 11:16:54.77 ID:jKNr4/Nt0.net

政治とは国民と国家を富ませ、治安と安全にする事。つまりスポンサー付きの政治家なんて最初から必要ないんだよ。

関係無い外から見ても丸見えなんだから、投票する人が減るのは当たり前。

242 ::2021/11/01(月) 09:10:30.67 ID:Q2CEv3iV0.net

ふたを開けてみれば予想外の圧勝だったな

158 ::2021/11/01(月) 05:13:52.56 ID:fF60kbzl0.net

>>1
その論法は立憲にも効くからやめてあげて
自民 -15
立憲 -13

279 ::2021/11/01(月) 12:00:34.37 ID:k5DWFyPS0.net

与党幹事長が選挙区でガチ負けしてんのになに言ってんだアホどもwwwww

264 ::2021/11/01(月) 11:11:54.74 ID:v+bbMbNN0.net

>>250
オリンピックこそ蓋開けてみればみんな楽しんでたじゃん

157 ::2021/11/01(月) 05:07:04.90 ID:FAz8g+vD0.net

立憲は倒したわけだから勝利といえる
立憲130超えとか言ってたのに
枝野もその気になってたのに

205 ::2021/11/01(月) 08:30:29.67 ID:NsgIRCVQ0.net

>>1 総選挙の時期になっていたしコロナ感染が落ち着いていたからやったんだろw

111 ::2021/11/01(月) 01:31:42.13 ID:aSf4j7d60.net

>>108
それがマジでわかんない
テレビなんかみんなそういう雰囲気だったよな
下がる要素が全く思い浮かばなかったんだけど
自民は今回何も失点なかった気がするんだが?

222 ::2021/11/01(月) 08:49:34.98 ID:XXjnb7/O0.net

おまえらの出口調査での出鱈目さ加減に加え
内閣支持率でも出鱈目を言ってることが明らかになった

17 ::2021/10/31(日) 20:12:11.03 ID:QTMTRFSO0.net

単独ムリならさっさとカルト公明切ってせめて維新と組めよ

210 ::2021/11/01(月) 08:41:22.17 ID:Cmpgcq9g0.net

>>1

263 ::2021/11/01(月) 11:11:02.78 ID:/GivfrtE0.net

議席を減らすためだよ
次の政権交代の下準備
与党も野党もプロレスやってんだ

70 ::2021/10/31(日) 21:33:48.71 ID:k2mxeiCv0.net

なんで、って
任期切れるからだろ

自民党辛勝 過半数も議席大幅減 岸田総理はなんで解散総選挙したの??? [878978753]
Source: kadenasokuho