JR東日本 新幹線の自由席を来年度から廃止 全席指定席へ(取り組み) [421685208]

JR東日本 新幹線の自由席を来年度から廃止 全席指定席へ(取り組み)  [421685208]

1 :やったぜ:2021/11/16(火) 19:26:32.30 ID:PjFcL8v/0●.net ?2BP(4000)

 JR東日本は16日、山形新幹線の自由席を来年春に廃止し、全席指定席にすると発表した。

 併せて指定席料金を改定し、東京―山形間は100円引き下げるが、自由席利用に比べて料金の総額は810円値上がりする。

 現行は自由席が2両112席、指定席がグリーン車を含めて5両282席。改定後は全て指定席となる。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/a72e3290e57e5f13ebc21f70af096b4ce7d89297

91 ::2021/11/16(火) 20:12:54.52 ID:XjxJCrph0.net

空いてる指定席に適当に座ってる奴とか居るから無くなっていいよ…

65 ::2021/11/16(火) 19:59:52.30 ID:p39B5d/N0.net

隣がキチガイだったら逃げ場ないやん

113 ::2021/11/16(火) 20:24:13.81 ID:E5hucV9L0.net

近くの客が嫌だった時はさっさと自由席行くのに

129 ::2021/11/16(火) 20:35:51.62 ID:IOO92F9M0.net

>>17
それな!

自由席一択💺
疲れていない時は東京から新横浜まで立ち。新横浜を出発してから、人相風態貧乏ゆすりパソコンを使っていないなどをよく見てから座る(・ω・`)

143 ::2021/11/16(火) 20:51:55.01 ID:g4oatsl/0.net

>>73
立席特急券で空いてる席に座れば良い

82 ::2021/11/16(火) 20:08:18.81 ID:3XvYSNI40.net

短区間の特定特急券はどうするんだろう
あれじゃ指定席乗れないよね

170 ::2021/11/16(火) 21:18:23.43 ID:i4N1b7ba0.net

新幹線じゃなくて在来線じゃん

31 ::2021/11/16(火) 19:43:28.79 ID:RbZqNVfO0.net

もう虚をつかれなくていいのか

147 ::2021/11/16(火) 20:56:00.30 ID:DK/HTBKf0.net

立席券ってあるんだっけ?
それにしたって、立ち乗りがみんな指定席車両に乗って来るのかい
なんだかな

74 ::2021/11/16(火) 20:03:19.91 ID:rvVhuBn/0.net

福島ダッシュは廃止か

160 ::2021/11/16(火) 21:07:39.13 ID:8R9s7qEf0.net

>>157
コロナ前の休みしか使わんかったけどスカスカ
グリーン車は貸切り状態

23 ::2021/11/16(火) 19:39:20.68 ID:zps5yQYl0.net

>>15
これ何を思って載せたんだろうな

162 ::2021/11/16(火) 21:11:26.00 ID:dJkUDNJs0.net

出し入れできるテーブルみたいに
隣との仕切り作って欲しいわ

277 ::2021/11/17(水) 04:00:48.97 ID:WZQ/2+RO0.net

虚を突かれた気がした

42 ::2021/11/16(火) 19:47:57.28 ID:qdtZ39o30.net

特急なのに席に座れない不満は前からあっただろう
本来の姿にしたほうが良いんだよ東海お前もだぞデッキに立ったまま特急料金ておかしだろ

43 ::2021/11/16(火) 19:48:52.82 ID:3lrY9gYl0.net

来年度から自由席があるのはなすのとやまびこだけ?

176 ::2021/11/16(火) 21:22:55.50 ID:RssziFux0.net

>>95
そんなの東京から新横浜の指定席料金を安くすればいいだけじゃないの。
東京から名古屋より先に行く奴に迷惑かからないように
短距離の発売は発車直前限定にするとか。

229 ::2021/11/16(火) 22:36:06.07 ID:FhQCJBGE0.net

中央線の特急も全席指定だし、日本にステルス値上げが流行っていますな

131 ::2021/11/16(火) 20:37:48.92 ID:ehfqozL60.net

このニュースで知ったのだが山形新幹線と秋田新幹線って
なんで電車の種類違うんだろって思う
線路の幅は同じだし分ける意味無くね?

286 ::2021/11/17(水) 05:25:03.20 ID:64vtwOQm0.net

>>54
立ち席特急券というのが昔あった(今は?)

235 ::2021/11/16(火) 22:43:04.72 ID:jj9HcZV50.net

>>233
加熱式のホカホカ仙台牛タン弁当を自由に食べられるからね
そうじゃないと自由には食べられないね

195 ::2021/11/16(火) 21:43:34.29 ID:Iw7RbfHM0.net

>>187
指定席買って自由席回転させて足伸ばして二人で座ると楽チンなんだわ
指定席車両から割り込んで自由席座るって意味じゃないからね

154 ::2021/11/16(火) 20:58:40.91 ID:gXgVl5rg0.net

まてまてさすがにスレタイ詐欺だろ。
やまびこ、なすの、とき、たにがわ、はくたか、あさま、自由席が残る新幹線はまだある。
通勤需要もあるんだし自由席廃止はないのでは。

283 ::2021/11/17(水) 04:34:31.51 ID:TX6rcdYp0.net

>>246
運賃は実質的に国交省が決めてるから、未就学児でも運賃支払ってほしいならそっちに文句言えや。

233 ::2021/11/16(火) 22:39:25.89 ID:WhUn9Edy0.net

自由席の存在意義がよくわからない

237 ::2021/11/16(火) 22:45:22.38 ID:OT6LeocX0.net

>>4
全車指定席の列車が満席のときに発売される
立席特急券というのもある

83 ::2021/11/16(火) 20:08:42.40 ID:AKYzxN7C0.net

でも全席指定にしちゃったら 乗車率150%とか起きないってことなのか
今はコロナで乗客少ないからいいんだろうけど この先、正月お盆とか混雑時に指定席取れなかったら乗れないのか

224 ::2021/11/16(火) 22:29:01.92 ID:QVZBSIKQ0.net

青春18きっぷ2万円に値上げして
新幹線に乗れる様にするべきだわ。
新幹線利用の場合、日付関係なく改札でたらスタンプ1個押すルールに変更

265 ::2021/11/17(水) 01:16:26.78 ID:+vWcDz+X0.net

>>249
新幹線に限らずそんな目にあった事一度もないな
本当に間違えて謝罪してる場面は一度見た事があるくらい

106 ::2021/11/16(火) 20:19:21.81 ID:v9IN4kne0.net

>>1
ただの値上げだった

36 ::2021/11/16(火) 19:44:36.76 ID:w7nhNg0x0.net

全車指定席の新幹線あった?

254 ::2021/11/16(火) 23:54:11.35 ID:CllaDVER0.net

>>253
立席特急券とか人がいなかったら座っていいやつって途中で指定席券持ってきたやつが来たらトラブルにならんの?
退いても自分の席に座って事自体が許せないやつとかおるやん

10 ::2021/11/16(火) 19:32:16.30 ID:NCRNyvAv0.net

全席不自由席

284 ::2021/11/17(水) 04:40:31.77 ID:wJcO0F020.net

>>279
割高な立席特急券でも売るんじゃないの。JR東のことだし。

291 ::2021/11/17(水) 05:52:11.63 ID:gqVSVWJN0.net

駅出たとたんにシウマイ弁当とビールと珍味開けて
悪臭漂わせながらプチ宴会するリーマン3人組
とかが近くにいても避難できなくなる

268 ::2021/11/17(水) 01:26:40.48 ID:fdAzaqzE0.net

赤湯に出張行った時のはあれは秋田こまちか
山形はやまびこ、乗ってないな
秋田から東京帰りのときは福島で連結したのは
こまちか
山形はのったことないのかw

78 ::2021/11/16(火) 20:05:49.58 ID:rD3igkkm0.net

子供が座ってる席を指さしてここ空いてますかという朝日新聞の爺

219 ::2021/11/16(火) 22:25:49.25 ID:Jb6sji0u0.net

これでますます夜行バスに乗客を奪われるな
赤字幅拡大必至

26 ::2021/11/16(火) 19:40:07.01 ID:e4MlH+Ma0.net

指定席取れなかった客はデッキに立ち乗りも不可?めんどくせ

145 ::2021/11/16(火) 20:55:25.05 ID:x1CSPovr0.net

>>15
毎度のこと自問し続けて死んで欲しいな。

201 ::2021/11/16(火) 21:48:20.00 ID:d7CLWl2x0.net

東海道以外新幹線って呼ぶなよw

270 ::2021/11/17(水) 01:30:08.15 ID:fdAzaqzE0.net

福島か、秋田は郡山?w
どうでもええわ
山形新幹線は奥羽本線なんか

248 ::2021/11/16(火) 23:08:13.08 ID:BRQEBSs80.net

つまり乗車率は最大100%までって事?
それはいいね

281 ::2021/11/17(水) 04:21:36.81 ID:JYewnWWq0.net

>>202
高校の教頭だったかな

225 ::2021/11/16(火) 22:31:23.74 ID:1+pb3F8R0.net

俺達の自由を奪う気か!

205 ::2021/11/16(火) 21:58:13.03 ID:Ofaay6L50.net

秋田新幹線に準拠するのはわからんでもないが、山形新幹線の自由席っていつも混雑していたイメージだから、全席指定化で立ち乗りを排除したら輸送力が足りなくなりそう

174 ::2021/11/16(火) 21:20:17.60 ID:AmWZDdRn0.net

>>46
立ち乗りあるよ

193 ::2021/11/16(火) 21:41:38.13 ID:Iw7RbfHM0.net

>>187
すまん😣

100 ::2021/11/16(火) 20:16:12.05 ID:f1vEQmXH0.net

>>95
立ち席特急券出せばいいのに。

269 ::2021/11/17(水) 01:28:24.66 ID:fdAzaqzE0.net

もう忘れた
山形新幹線はどこから分岐しているの?
また広軌えなく狭軌なん?

JR東日本 新幹線の自由席を来年度から廃止 全席指定席へ(取り組み) [421685208]
Source: kadenasokuho