増え続ける「からあげグランプリ受賞のお店」のカラクリ [323057825]

増え続ける「からあげグランプリ受賞のお店」のカラクリ  [323057825]

1 ::2021/11/14(日) 09:23:00.36 ID:bx0JmaaX0●.net ?PLT(13000)

増え続ける“唐揚げ専門店”

「いや〜それはもう唐揚げ店ですよね。都内やある程度の都市であれば、もはや“どの駅前にもある”と言っていいレベルです。
テイクアウト需要が増えたことも大きいですが、持ち帰りのみにすれば、店舗スペースもわずかですむ。イコール家賃が安い。

 揚げるフライヤーがあれば基本的にできますから、設備投資も少ない。さらに言っちゃえば、技術もそこまで求められない。
大手飲食チェーンの出店も多いですが、個人店も多いですよね」(飲食店関係者)

 街にあふれる唐揚げ店。至るところで目にするが、ときにこんなフレーズが掲げられている店を見たことがある人も多いのではないだろうか。

《最高金賞の味》《金賞受賞店》

 うまさをアピールするこれらの文言は、『からあげグランプリ(R)』なる投票制で選ばれる唐揚げの賞だ。主催は『日本唐揚協会』という組織。

 以前週刊女性では、からあげグランプリ“金賞受賞店多すぎ問題”について日本唐揚協会に話を聞いた。当時協会はこの件について次のように答えている。

「エントリーした店舗すべてが受賞しているわけではありませんよ。金賞を多く見かけるのは、受賞企業が支店を増やしているというのも関係していると思います」

 ノミネートの半数が受賞していることについては、

「私どもが協会を設立した’08年にはグルメサイトなどに“からあげ”のカテゴリーがなかったんです。
美味しいラーメン屋さんのようにから揚げというカテゴリーを作りたかった。
地方に行ったときに、美味しいから揚げ屋さんを回れるきっかけにしたかったんです。

 ラーメンにもしょうゆ部門、塩部門など細かくジャンル分けがありますよね。から揚げも同じです。ですから賞が多くなったのです。
グランプリも、店舗を落とすためのものではなく、世の中に知ってもらう機会になればと考えています」

 そして最後に“賞はお金で買える”などの声もあることについては……。

「ノミネート費用は1万5000円ですが、それは授賞式イベントのライブ配信をするためで、どちらかといえば赤字です」

 と、いうことだったのだが……。前出の飲食店関係者が語る。

「『からあげグランプリ(R)最高金賞 金賞 を獲る方法』という動画が販売されているのを見つけまして。
販売しているのは、からあげグランプリ(R)を主催している日本唐揚協会。
なんで主催者側が賞を獲る方法を“売る”んだよって思いましたが、まぁ興味もあって見てみました。いや、それがなかなかな内容で……」

唐揚げ専門店「グランプリの賞は売られている」疑惑に協会長が出した長文返答
https://www.jprime.jp/articles/-/22416

359 ::2021/11/15(月) 14:43:13.64 ID:X8SArKeX0.net

カレーパンもひどいことになってきてる

https://currypan.jp/gp/2021/11/03/2021gp_results/

98 ::2021/11/14(日) 10:14:31.95 ID:mQvAnx4V0.net

揚げたての唐揚げ食べられず持ち帰るなら近くのローソンでからあげクンでいいわ

12 ::2021/11/14(日) 09:31:48.03 ID:lpwpSzLK0.net

バイキンマンが相手を騙すときに『○○大王』と名乗るようなものか

370 ::2021/11/15(月) 15:55:47.91 ID:BHqpXzVx0.net

じゃあ俺は大日本唐揚げ連合を

118 ::2021/11/14(日) 10:23:59.30 ID:nGItuRwR0.net

唐揚げなんて健康に悪いものよく食えるな
揚げ物をやめることが健康の第一歩だぞ

9 ::2021/11/14(日) 09:30:34.91 ID:hi48YIf60.net

美容師もアジア大会大賞受賞多いよな

25 ::2021/11/14(日) 09:37:01.50 ID:EIuIE8Oa0.net

凋落したな落ちこぼれジャップ

315 ::2021/11/14(日) 19:56:50.07 ID:r+6CNWnZ0.net

よかったよかった

133 ::2021/11/14(日) 10:36:39.50 ID:RBZkjnhd0.net

>>126
海外カス組織の目論みのまんまだろ
どっちも悪い

166 ::2021/11/14(日) 11:11:24.72 ID:vmO45d9I0.net

みんなで仲良くゴールインして平等だねってマヌケか

241 ::2021/11/14(日) 13:33:28.87 ID:zPCgMcu50.net

唐揚げ店なんかうちの県では既にオワコン!

396 ::2021/11/16(火) 15:29:18.75 ID:smomTvgO0.net

ミシュランも日本編見る限りモンドセレクションシステムになってるくさい

55 ::2021/11/14(日) 09:52:54.72 ID:9YVpcEr90.net

もう何も信じられない
から揚げ不買するわ

257 ::2021/11/14(日) 14:50:01.63 ID:X7fH2rps0.net

似たような唐揚げ屋が増殖したが人気なのは昔から変わらぬ味の老舗店

223 ::2021/11/14(日) 12:46:02.78 ID:+69d/inK0.net

先週手羽先でチューリップ作って米粉で揚げたらうまかった

231 ::2021/11/14(日) 13:12:18.63 ID:DHMWePb70.net

>>229
いや少ないと思う

94 ::2021/11/14(日) 10:13:01.03 ID:aaCGxWeA0.net

>>69
ケンタで考えてみろ

121 ::2021/11/14(日) 10:28:31.86 ID:sf9SiO3X0.net

旨けりゃいいんだよ

142 ::2021/11/14(日) 10:47:32.09 ID:GezViGOb0.net

変なべチョーっとしたソースがかかってる店と
無駄に衣が固い店は絶対に認めん
塩で衣がシットリしててそのまま食っても美味しい奴が良いのよ

171 ::2021/11/14(日) 11:17:29.93 ID:qLzyWS9+0.net

>>2
逆にモンドセレクション金賞のからあげ店があるなら通いたい
怪しい個人店が多すぎて製造工程が不安

353 ::2021/11/15(月) 14:29:55.93 ID:GuBcLDKO0.net

おかずになる唐揚げとつまみになる唐揚げは違うのだ。
おかず唐揚げには外パリとか一切要らん。
うっすら衣のふにゃふにゃにしてくれ。

32 ::2021/11/14(日) 09:40:35.29 ID:qwGK+HIn0.net

そういやファミ通の採点がこういうののハシリじゃね

208 ::2021/11/14(日) 12:11:49.34 ID:VZSUCnqy0.net

韓国と同じく格差が広がって貧乏人が増えてるからこんな事に……

281 ::2021/11/14(日) 16:21:28.14 ID:GzPEwVDh0.net

>>40
どんだけ韓国好きだよw

323 ::2021/11/14(日) 20:31:03.04 ID:+9gXQqD+0.net

クソみたいな外国産冷凍ブロイラーに使い回しのカス油www
しかもチョン伝来のクソビジネス、よく食えるねあんなもん

337 ::2021/11/15(月) 04:20:51.01 ID:iX57Edi00.net

胸肉で、衣もよくあるカリっとしたタイプじゃなくて柔らかい衣。
昔、大森で働いていた時にお世話になった大森鳥久。
いつの間にか閉店してたんだな。

258 ::2021/11/14(日) 14:51:15.81 ID:9Ddu17Bl0.net

ノンフライのエセ唐揚げ食ってたら
普通のは油がきつくて食えなくなった

222 ::2021/11/14(日) 12:40:29.13 ID:y3KxvshG0.net

                    ┌―─┐┌―──┐ 人人人人
                  ┌┤CEO├┤ 不渡り |‐く チキン店冫
          ┌─────┐│└──┘└───┘  Y^Y^Y^Y
        ┌┤経済&経営├┤┌―─┐          ┌―─┐
        │└─────┘└┤無職├─────┤餓死│
      ┌┴─┐            └──┘          └──┘
  ┌→│文系│            ┌―─┐          人人人人
  │  └┬─┘          ┌┤作家├────‐く チキン店冫
  │    │┌─────┐│└──┘          Y^Y^Y^Y
┌┴―┐└┤ 人文学系 ├┤┌―─┐           人人人人
┤高校│  └─────┘└┤無職├────‐く チキン店冫
└┬―┘                  └──┘          Y^Y^Y^Y
  │          ┌――――─┐                ┌―─┐
  │    ┌──┤自然科学系├────────┤餓死│
  │  ┌┴─┐└―――──┘                └──┘
  └→│理系│                      ┌―──┐
      └┬─┘┌――─┐┌――┐┌────┤過労死│
        └──┤工学系├┤過労├┤        └───┘
              └───┘└―─┘│         人人人人
                          └────‐く チキン店冫
                                 Y^Y^Y^Y

273 ::2021/11/14(日) 16:09:19.49 ID:3ddxrrjE0.net

近所の肉屋の唐揚げが一番美味い

67 ::2021/11/14(日) 10:00:26.96 ID:inxiQXM50.net

うちの周りでは、餃子の無人販売が増えてきてる

69 ::2021/11/14(日) 10:00:46.48 ID:J8U6ncqj0.net

嫁が「唐揚げで白飯食べられない」とか言ってて驚いたことがある

254 ::2021/11/14(日) 14:43:17.94 ID:egW1EDRL0.net

>>247
普通の店で売ってない
いい料亭とか限られるだろ

117 ::2021/11/14(日) 10:23:30.94 ID:GVORdR710.net

一回も買ったことねえわ 高いもん

210 ::2021/11/14(日) 12:15:03.51 ID:UoBXKNFh0.net

自分で揚げた方がうまかった

270 ::2021/11/14(日) 16:04:28.25 ID:xY59SEVB0.net

田舎の高知は鷄天がある。日曜市とかで屋台をやっている。

314 ::2021/11/14(日) 19:56:20.03 ID:r+6CNWnZ0.net

輸入価格が上昇して全滅してそうwww
いやー国産鶏を守って大正解

326 ::2021/11/14(日) 20:43:17.73 ID:ctg+mVIB0.net

モンド賞受賞みたいなやつ?

174 ::2021/11/14(日) 11:22:55.88 ID:6P9T6miI0.net

「漢字検定」とかも文科省がやってんのかと思ったら、ただの個人が世襲制でやってるだけと知って唖然

203 ::2021/11/14(日) 12:05:38.56 ID:nlX+NAxr0.net

「カットチャンピオンの店」
みたいなもんだろ馬鹿馬鹿しい

344 ::2021/11/15(月) 10:01:32.96 ID:YZ5/9eN00.net

最寄りの二駅はどっちも唐揚げ屋はないな。たまに駅のコンコースに屋台が出てたけど、
在宅勤務ばかりになって駅に行ってないから最近は分からない。

266 ::2021/11/14(日) 15:25:59.63 ID:/3ZMRkXT0.net

これからからあげグランプリ金賞の店は避けるようにするわ

134 ::2021/11/14(日) 10:37:46.22 ID:L47zW7Ls0.net

>>133
海外のマイナーな賞に過ぎなかっモンドセレクションを育てたのは日本だったり

58 ::2021/11/14(日) 09:53:49.62 ID:dnXow6QH0.net

唐揚げデブ歓喜 www

325 ::2021/11/14(日) 20:35:31.14 ID:Y8Jefoj10.net

唐揚げ店作りすぎて鶏肉の値段上がってんのな

184 ::2021/11/14(日) 11:36:30.04 ID:vmO45d9I0.net

>>164
ライフの衣だらけの唐揚げが最高金賞受賞かよ

90 ::2021/11/14(日) 10:12:09.46 ID:BOu+yqoz0.net

サックリでジューシー
中村モンドセレクション…

112 ::2021/11/14(日) 10:21:25.12 ID:RBZkjnhd0.net

賞の審査組織じゃなくて単なる振興会ってだけだろ

105 ::2021/11/14(日) 10:17:55.87 ID:e/sgduJS0.net

チキン店やんけ

322 ::2021/11/14(日) 20:27:04.36 ID:2rwaeiCy0.net

また直ぐにバタバタ閉店するから

14 ::2021/11/14(日) 09:32:41.37 ID:A8aOwjv70.net

同じ部門でも金賞大量にあるとか部門毎に分ける意味ある?

増え続ける「からあげグランプリ受賞のお店」のカラクリ [323057825]
Source: kadenasokuho