ミャンマーで搾取続ける中国資本の農園 衣食住を支配 平均賃金380円(Day) [645525842]

ミャンマーで搾取続ける中国資本の農園 衣食住を支配 平均賃金380円(Day)  [645525842]

1 ::2021/11/28(日) 14:10:40.72 ● ?2BP(2000).net

2月1日に起きた軍によるクーデターで実権を掌握したミン・アウン・フライン国軍司令官による軍事政権とそれに反対してアウン・サン・スー・チーさんらによる民主政権の復活を求めて軍や警察との武装闘争が激化しているミャンマーで、軍事政権の実質的な後ろ盾になっているといわれる中国の資本によるバナナ農園がミャンマー人労働者を低賃金、劣悪な労働環境などで「搾取」している実態が現地の独立系メディアによる報道で明らかになった。

反軍政の立場からの報道を続けている「イラワディ」は11月23日にネット版で、ミャンマー国内に点在する中国資本のバナナ農園の過酷な状況を伝えた。それによると中国と国境を接する北部カチン州に中国資本のバナナ農園が多く存在し、2019年の統計によると約17万ヘクタールの土地がバナナのプランテーションとして開発されたという数字が残っている。

こうした農園は雇用主も監督者も中国人でその下でミャンマー人が労働者として雇用されている。労働者は地元の住民などではなく、他の地方など遠隔地の住民を雇用することが多く、これは労働に対する不満や問題意識が地元住民より少ないためといわれている。

問題があればすぐに辞めて帰る故郷が近い労働者より遠方からの出稼ぎ労働者の方が不満も少なく定着率が高いことが理由とみられている。

■ 有害農薬使用で健康被害、環境汚染も

こうしたバナナ農園では通常の黄色いバナナより果実が大きい緑色のバナナを栽培、収穫しており、そのために農薬が使用されているというが、この農薬として「クロルピリフォス」と呼ばれる有機リン酸系の殺虫剤が使われている。

「クロルピリフォス」は欧州連合(EU)では使用が禁止され、タイでも規制対象になっている有毒な農薬とされ、カチン州のバナナ農園でも労働者に肺癌などの健康被害をもたらしていると報道は指摘している。

さらにこの農薬などの有害物質は農園労働者や近隣住民が飲料水として使用している河川に垂れ流し状態になっており、健康被害に加えて川魚が死ぬなどの環境問題も引き起こしているという。

《トップ写真:ミャンマーの首都、ヤンゴンでバナナを運んで売るビルマ人(2007年10月2日) 出典:Photo by Marco di Lauro/Getty Images》

ミャンマーで搾取続ける中国資本の農園
https://japan-indepth.jp/?p=63128
2021/11/27 大塚智彦

135 ::2021/11/29(月) 11:27:28.63 ID:Z5NDmG6f0.net

な?
無欲な日本と違うから気軽に頼むなよ

138 ::2021/11/29(月) 12:32:16.27 ID:iwii46h80.net

スーチーは中国と揉めて失脚したんだよな
それまでは正面切って中国と戦ってたのにそれを欧米かぶれだの反日だの罵っていたバカネトウヨ

ほんとに日本人なのか? 

22 ::2021/11/28(日) 14:23:12.24 ID:/KI4UysW0.net

日本も見習うべき
ベトナム現地の技能実習生を作るべき

53 ::2021/11/28(日) 15:03:55.03 ID:OnvWj0xL0.net

まあ日本企業も加担しているけどなあ
売国企業であるユニクロが”日本”企業かどうかは怪しいところだが

https://www.sankei.com/article/20210316-I2RPAR3LTBJIDC27G6LLF3ZFOQ/
ミャンマーのファストリ工場で放火 被害確認中

27 ::2021/11/28(日) 14:27:12.49 ID:1zqmQxEJ0.net

どこかを奴隷化しないと潤わない状況が悪いんだよな

116 ::2021/11/28(日) 22:27:19.82 ID:iVr8Uzvy0.net

>>1
未来の沖縄県民

56 ::2021/11/28(日) 15:09:15.63 ID:cBeao46m0.net

>>53
間違えられただけ。
迷惑な話だ。

ガラス割られ放火も…ミャンマーで中国企業“襲撃”
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000209914.html

中国が友邦と呼ぶパキスタンでも
標的は中国人と「一帯一路」 パキスタンで相次ぐテロ攻撃
https://www.sankei.com/article/20210910-3HP5YTBG7BMQZJXPW7LPTDB3SE/

最近でも、
ソロモン諸島でデモ暴徒化 親中路線に反発
https://www.sankei.com/article/20211126-RZUABPYRJRJABHGJCLWDF4KOPE/

ネットで見ればアメリカでもヨーロッパでも中国人襲撃増えている。
これから世界中で中国人迫害殺戮が始まるよ

93 ::2021/11/28(日) 16:40:39.30 ID:Bmd8oEwR0.net

>>87
たしかに日本の技能実習は例外もあるだろうけど概して欺瞞だよ
だけどそれを言うなら安易な移民政策も同様に欺瞞もいいところなのに、それを野党が大声で指摘しないのは違和感あるね

76 ::2021/11/28(日) 15:50:07.31 ID:NLmQNbvu0.net

日本で工場経営してる元中国人の社長知っているが全く同じやり方でワロタ

40 ::2021/11/28(日) 14:41:01.71 ID:dksCH3yQ0.net

共産主義(笑)

40 ::2021/11/28(日) 14:41:01.71 ID:dksCH3yQ0.net

共産主義(笑)

134 ::2021/11/29(月) 10:17:02.47 ID:Me6WRq8U0.net

タイも我々は中国に舵を切ると言い切ってたからいずれこうなるのかな

82 ::2021/11/28(日) 15:54:25.91 ID:Bmd8oEwR0.net

>>37
イヤミで言ってるつもりだろ
くさいね

124 ::2021/11/28(日) 23:54:07.78 ID:iVr8Uzvy0.net

>>120
だったら血税で龍柱を発注するような知事を選ぶなよ!

54 ::2021/11/28(日) 15:08:29.92 ID:bSbat1Om0.net

>>45
Aってアレなんだな

14 ::2021/11/28(日) 14:19:43.07 ID:4qJ7xZPo0.net

有害な農薬を使ったバナナが日本に入ってこないなら誰も困らんし

109 ::2021/11/28(日) 18:51:11.90 ID:Me/4cGhy0.net

>>106
アホか構造自体が違うだろ
ブローカー叩けよ低脳クソパヨ

103 ::2021/11/28(日) 17:28:40.96 ID:0KlZeSg00.net

「本当に中国ってひどいよね😩それはそうと日本に来て技能実習生になろうよ!」

84 ::2021/11/28(日) 15:59:30.42 ID:0gjSLMg10.net

害虫国のゴキブリ共死ね

57 ::2021/11/28(日) 15:09:38.34 ID:637W3Ye40.net

>>47
どこがだよ、中国に貧困層で月収2万円位だよ

こうやってすぐ嘘をついて誤魔化す中国人は信用ならんな

25 ::2021/11/28(日) 14:24:17.77 ID:B0oNq3L60.net

Nスペでやってたなぁ
米国に関税高くされてきついからカンボジアやアジア諸国から迂回輸出という日本と同じ道辿ってる

107 ::2021/11/28(日) 18:28:10.50 ID:O2ptIkD00.net

カンボジアに比べたらミャンマーは天国やろか

97 ::2021/11/28(日) 16:51:47.80 ID:8AySunw00.net

一方欧米、いわゆる通貨の強い国から来た外国人はどうか?
悪意を持たなければ日本で働いたって家など建たない
お金なくなったら地元帰ってバイトした方が儲かる、当たり前
ただし安全はどうか?
日本は早々犯罪に巻き込まれることはない
温暖で、東南アジアより衛生面が良い

6 ::2021/11/28(日) 14:12:25.58 ID:9h3CnmSt0.net

NHKで誇らしげに放送してたな

69 ::2021/11/28(日) 15:30:49.39 ID:Bmd8oEwR0.net

日本にとってのシーレーン破綻は人体にたとえると大動脈瘤破裂のように致命的

だのに、あの国はあちこちのチョークポイントを着々とおさえている
これもその流れの中で起きている現象

大問題

115 ::2021/11/28(日) 22:15:29.52 ID:Bmd8oEwR0.net

>>108
旧くはまさにそれです >旧援蒋ルート

戦後建国された毛沢東の場合もあの国の執念はすさまじいものがあって、1993年の解放政策実施以降、経済成長と自由主義圏によるスポイルとが相まって関係は深くなっていった。

余談になりますが、このスレにはなぜか韓国の話をする人もいるけど、アウンサウンスーチー軟禁に伴う孤立のとき一緒に蠢いていたのだから、強ち無関係ともいえない
その影響で日本でいうと京都にも喩えられる古都マンダレーの景色もすっかり風情が変わってしまい、日本有利という下馬評もあったミンガラドン空港の改装工事入札もその二国が落札したり
ほかにも色々因縁はあると聞きます

113 ::2021/11/28(日) 20:17:59.69 ID:0l9OiNvM0.net

>>111
日本は失われた30年にいくつもノーベル賞をとってるけどおまえら池沼バカ民族は?w

63 ::2021/11/28(日) 15:18:59.36 ID:5Mv5CAu50.net

五毛わいていて草

18 ::2021/11/28(日) 14:20:55.77 ID:4C5T2b3w0.net

チャンコロに近づいたビルマが悪い

106 ::2021/11/28(日) 17:40:26.54 ID:IUaeIeHe0.net

外国人実習生

「とんでもない話ですよね
僕たちも日本人と同じ待遇にしてください!!」

64 ::2021/11/28(日) 15:20:03.52 ID:VW5uEtCY0.net

380円でも韓国の実状よりは高いな…
韓国は実際に払われる金は最低賃金の半分以下じゃなかったっけ
韓国人使ったほうが安くね

108 ::2021/11/28(日) 18:42:55.13 ID:qEBFhOW40.net

>>67
旧援蒋ルートだっけ?
安倍元総理はアンダマン諸島への投資もしてたようだけどね

146 ::2021/11/30(火) 07:32:16.30 ID:cGVyirQV0.net

>>142
ああそうそう、澱粉を人工的に合成したのはすごいね
そういう科学力を権威主義の国が持っているというのは、申し訳ないが、はっきり言っておそろしい

143 ::2021/11/29(月) 23:18:30.36 ID:IHqKMBbM0.net

安かろう悪かろう時代のままで良かったのに。

23 ::2021/11/28(日) 14:23:44.23 ID:k6X8rvNL0.net

富農

129 ::2021/11/29(月) 06:48:12.62 ID:b/1294n30.net

日本の未来だな、
ありがとう自民党、ありがとう老害ジジイ共

13 ::2021/11/28(日) 14:19:21.20 ID:3zXS3NIP0.net

5毛がどうせ日本もーって話題そらししてるんだろうな、と思って開いたらやってた

136 ::2021/11/29(月) 11:33:36.34 ID:ed84g8CQ0.net

やってることは日本と一緒やな

20 ::2021/11/28(日) 14:22:29.45 ID:/J3MERsn0.net

カイジの帝愛の地下帝国と同じ環境だな

110 ::2021/11/28(日) 18:55:15.39 ID:lveWfFFd0.net

日本がシャワーとウォシュレットを寄付してやれよ

121 ::2021/11/28(日) 22:46:52.89 ID:MZlBaZZL0.net

プランテーションかよ

51 ::2021/11/28(日) 15:00:10.01 ID:+gCO0sWo0.net

植民地じゃねぇか
東南アジアとアフリカの多くの国は支那に搾取されている
やっぱ支那はぶっ潰すしかねぇな

66 ::2021/11/28(日) 15:23:40.41 ID:KPB3w+mV0.net

グンマ?

5 ::2021/11/28(日) 14:12:06.42 ID:rGtQuaxX0.net

ばなな🙃

88 ::2021/11/28(日) 16:29:19.55 ID:HJlXnSj/0.net

植民地

79 ::2021/11/28(日) 15:51:54.57 ID:Bmd8oEwR0.net

>>73
そうだね
あんまり知られてないとおもうけど日系人も相当ひどい目に遭った歴史がある

112 ::2021/11/28(日) 19:43:07.76 ID:1wwTlQrz0.net

農家→安い労働力→人が集まらない→後継者不足人手不足→農家→最低賃金しか払いたくない→自民党→特定技能外国人!→農家→自民党がんばって!

3 ::NG NG ?2BP(1000).net

■ 低賃金、居住環境も劣悪な労働者

バナナ農園で働くミャンマー人は農園内の居住施設で生活しているが、トイレは近くの小川で済ますしかなく垂れ流しの状態で、住居スペースはベッド以外に場所がなく洗面所やシャワー設備もない劣悪な環境だとしている。賃金は平均して1日6000チャット(約380円)と低く抑えられている。

多く雇用されているという夫婦共働きの労働者はフルタイムで1シーズン働くと2人で最高400万チャット(約25万円)を稼ぐことができるというが、バナナの収穫時期には一人で約60キロのバナナを運ばなければならず、天候不順や害虫被害などで収穫量が減少すればそれに応じて稼ぎも減額されるという労働者には極めて不利な状況とされている。

なお収穫されたバナナはその大半が国境を越えて中国本土に輸出される。2020年以来のコロナ禍で労働者は農園外に買い物などに出かけることも難しくなり、農園内に設けられた中国人経営の商店で食料品などを周辺地域の市場価格より高い値段で購入することを強いられていることも報道で指摘されている。

■ ラオスでも同じ状況で死者の報告も

こうしたミャンマー北部のバナナ農園の過酷な状況は隣国ラオスでもほぼ同じ状況といわれている。ラオスの場合北部ボケオ県を中心に中国資本のバナナ農園が1万1000ヘクタール存在し、年間の輸出額は1億ドル以上に達しており、これは同県周辺の対外輸出量の約95%を占める重要な主力産業となっている。

ラオス中部のボーリカムサイ県にあるバナナ農園では2020年の初めに農園で働くラオス人男性2人が農園で使用していた化学物質の影響で死亡したとの情報も伝えられている。

どこの農園も同じだが病気になった労働者への医療支援も死亡した労働者への補償もないのが現状で、ラオスの農園では中国人監督者によるラオス人労働者への暴力事件も報告されているという。

■ 労働者の弱みに付け込む中国

ミャンマーもラオスも経済格差が大きい社会で貧困層は折からのコロナ禍による失業、時短、在宅ワークなどの厳しい現実に直面している。

このためたとえ労働環境が劣悪で低賃金、虐待があってもバナナ農園で就労できることはギリギリで最低限度の生活が約束されていることを意味するため、中国人雇用主や監督者の「無理難題」を受け入れるほかないのが現状で、そうした労働者の「弱みに付け込む」という中国流がまかり通っているのだ。

今回の「イラワディ」の中国資本のバナナ農園に関する報道は中国側のひどい実態をあからさまにする告発の意味合いがあり、今後ミャンマー、ラオス政府当局やその意を受けた治安当局、さらに中国側の反発や圧力も十分に予想されている。

このため報道に付された取材した記者の名前(クレジット)は「ヤン・ナイン」と書かれた上で「仮名である」との注記が記されている。これは記者個人への当局の動きを防ぐもので、ここまで配慮が求められるのがミャンマー、ラオスの実情であることもわかる報道となっている。

11 ::2021/11/28(日) 14:15:57.78 ID:EdqHpbuD0.net

植民地支配

38 ::2021/11/28(日) 14:40:33.00 ID:l3QxPQf80.net

技能実習生も奴隷みたいなもんだけど、あれは大丈夫なんだね

ミャンマーで搾取続ける中国資本の農園 衣食住を支配 平均賃金380円(Day) [645525842]
Source: kadenasokuho