頭の悪い人ほど自己評価が高いと判明 なぜなのか? [144189134]

頭の悪い人ほど自己評価が高いと判明 なぜなのか?  [144189134]

1 ::2021/11/27(土) 07:10:57.72 ID:yGplepGC0●.net ?2BP(2000)

日本人は世界の中でも「平均以下効果」(過小評価)の人が多いのですが、
女性よりも男性のほうに「平均以上」が目立ちます。

なぜ自分を過大評価し、「俺様」状態と化すのか。
その心理を読み解くと……
まず、パフォーマンスがいまひとつという
厳しい現実は動かせないから本人は内心面白くありません。

そしてそんな不振が続けば滅入ってしまい、
果ては自我崩壊に陥る可能性もある。
それを防ぐためには自分が秀でた点を探し出しては、
ことさら自画自賛したり虚勢を張ったりして、
自尊心を上げ底するしかありません。
もしくは、
自分を正当化するため、
周囲をこき下ろすしかない。

極論してしまえば、
頭の悪い人、能力のない人、嫌われる人ほど、
平均以上効果のレベルをアップさせるのです
(結果的に自己評価と客観評価の乖離が大きくなる)。

https://president.jp/articles/amp/8654?page=1

31 ::2021/11/27(土) 07:25:57.27 ID:KQl07RTq0.net

>>12
お前が差別してイジメてるからじゃね?w

505 ::2021/11/27(土) 13:48:04.16 ID:wl2mcBOE0.net

>>76
それは性格の問題であって頭の善し悪しでは無いと思う

485 ::2021/11/27(土) 13:29:12.79 ID:bR6uMU//0.net

というかこのタイプの人は普通の人や人格者をディスるのは何なんだろうな
権威とか地位ある人にはヘコヘコするのに、ちゃんと自分のやることやってる人には敬意がない
普通に生活してたら、そういう人にこそ敬意持つもんだろうに

508 ::2021/11/27(土) 13:49:37.58 ID:XktHV60K0.net

そんな何行も必要か?
自分をよく見せたいのは全員がそうだろ

299 ::2021/11/27(土) 10:18:02.05 ID:P75ZxK0l0.net

>>22
高学歴だと進学や就職で上には上がいることを嫌でも知らされるが
高卒みたいな低学歴だと周りに馬鹿しかいないからな

149 ::2021/11/27(土) 08:09:50.61 ID:XpArQ9Zh0.net

確かにその辺のヤンキーとか素でプロ格闘家に勝てると思ってるからなぁ
境界知能なんだろうな

199 ::2021/11/27(土) 08:29:21.77 ID:yGplepGC0.net ?2BP(1000)

超ひも

なるンゴ

81 ::2021/11/27(土) 07:48:04.38 ID:eWtQfVxD0.net

>>74
結局カネ目でしょ

416 ::2021/11/27(土) 12:20:51.58 ID:q1NB7hae0.net

俺かな?

32 ::2021/11/27(土) 07:26:09.69 ID:LBtXrfX50.net

ひろゆきのことか

365 ::2021/11/27(土) 11:16:41.51 ID:8jtOYgfK0.net

>>364
烏合の衆論か

古臭い理論だ

314 ::2021/11/27(土) 10:35:00.26 ID:8jtOYgfK0.net

松本ひとしや島田伸介とかも高卒だが
彼らより確実に頭悪いわ

219 ::2021/11/27(土) 08:36:58.73 ID:BUF+ahpL0.net

>>215
もちろん実績ある奴は自己評価高くて良いと思うよ
そうじゃない奴が自己評価高いから無能だって言われてるだけ

77 ::2021/11/27(土) 07:46:24.83 ID:1s+IgRMd0.net

その能力に合うポジションってあるしなぁ
優秀な手代が優秀な番頭とも限らんし、優秀な番頭が優秀な旦那とも限らん
「あ、ワシこれ向いてへんわ」って気づけるかどうか、適材適所って難しいやね

479 ::2021/11/27(土) 13:23:51.74 ID:9kSdOSnc0.net

謙遜だなんだかんだってのは、要するに無能バレしたくない奴の戯れ言なんだよ

そういうのが1180円キモいとか言い出すわけ
人口の半分はこれだからな

民主主義が最良の選択にならない理由の一つ
全てがバカ無能基準になる

187 ::2021/11/27(土) 08:26:04.22 ID:QuVLi53F0.net

俺の嫁がそうなんだけど何を根拠に自分の全てを肯定してるのかわからん
何でも固定概念を持ってそれを元に話すから会話が成り立たない
まずその固定概念に疑問を持つことなく絶対的なモノだと思ってる
結局それが正義だと思ってるから反対意見に耳を傾けることがなく0か100で極端な考え方しかできない
世の中で罷り通ってるような常識を絶対だとそれに従うのが普通だと思い育児に関しても型に嵌めることばかり考えてる

178 ::2021/11/27(土) 08:22:46.76 ID:0ekf9Yuv0.net

頭空っぽの方が夢詰め込める

79 ::2021/11/27(土) 07:47:14.17 ID:8HKQyvTG0.net

>>74
それな
勉強ではなく強奪力が物を言う

269 ::2021/11/27(土) 09:36:58.43 ID:N5l2SDKC0.net

時は金なり T=M….1
智は力なり K=P….2
力は仕事÷時間 P=W/T….3

3のTに1、Pに2を代入すると
K=W/M
つまり
M=W/K

∴馬鹿ほど金持ちになる

248 ::2021/11/27(土) 08:57:44.80 ID:ZL8AK+to0.net

>>135
それ当たってるな

301 ::2021/11/27(土) 10:19:16.45 ID:JRKuhxjW0.net

好奇心とか向上心が無いからじゃないかな
どこかの年齢でそれが止まってるってのは
脳の障害かもしれない

4 ::2021/11/27(土) 07:12:28.31 ID:dBkHSg7T0.net

>>1
学力と頭の良さは関係ない

自己評価が低い=頭が悪い

親の無能さを恨むしかない

206 ::2021/11/27(土) 08:31:34.14 ID:yGplepGC0.net ?2BP(1000)

アクシオン!?😲

477 ::2021/11/27(土) 13:18:41.51 ID:PWZVpwrS0.net

また小室夫妻の記事かよ

166 ::2021/11/27(土) 08:16:07.54 ID:vSrJ6l0e0.net

>>154
いいこと言うね。

ただ、想像力って言葉はどうだろう。想像力が豊か=いいことのように聞こえるけど、果たしてそうだろうか?
想像したことが誤っていたら?その想像力は良いことなの?

139 ::2021/11/27(土) 08:06:48.90 ID:Z25IeNWM0.net

>>125
元カノが低学歴だったんだが、そんな感じの性格だったな
性格が良くても、自分は悪くないを連発されると、さすがに腹が立ってくる。

428 ::2021/11/27(土) 12:30:57.38 ID:w5Fjdpxh0.net

小室K「大丈夫です。手応えありました」

41 ::2021/11/27(土) 07:31:31.34 ID:8T0y43Gn0.net

バカは進学とか就職でますますバカとしか付き合い
がなくなって相対的に自分がマシに感じるんじゃないのか
常に自分のレベルより少し上のところに身をおいて
適度に劣等感のストレス受けた方がいいよ

138 ::2021/11/27(土) 08:06:48.80 ID:GP7ctwbA0.net

>>127
ひろゆきはこのグラフの右にいる人だよ
この入り口にいる人が自分より先にいる人の事をバカにする構造。

377 ::2021/11/27(土) 11:32:10.15 ID:5txeIKyw0.net

大学コンプ丸出しのやついるね

128 ::2021/11/27(土) 08:03:31.06 ID:WY/8ABoE0.net

無能はそれを自分で認めちゃうと自我が崩壊するからな

205 ::2021/11/27(土) 08:31:06.12 ID:yGplepGC0.net ?2BP(1000)

>>200
岡くん

悪口は
やめたまえ

岡くん

87 ::2021/11/27(土) 07:49:10.51 ID:vSrJ6l0e0.net

すぐにバカを連呼するなら奴ってバカしかいない。
頭のいい人間はバカなんて言わずに論理的にどこをどう改善する案があるか、改善した時のメリデメを示すんだよね。
バカは論理もなく批判記事に乗っかってバカを連呼して全否定するだけ。

383 ::2021/11/27(土) 11:39:41.92 ID:psrgguon0.net

中卒社長に従う大卒なんていくらでもいるからな。
俺の知ってる中卒社長は重要な交渉事に入る前は、相手がどんな事を言ってきても話をまとめる切り返しと理論のストーリーを何百通りも考えて望む。
だから必ず話をまとめる。
これは学校の勉強の良し悪しではない。

450 ::2021/11/27(土) 12:53:41.84 ID:bojieCF/0.net

>>441
ある程度やってると「凄い事をやって当たり前」になる
他者の評価はそうなるとあまり響かない
自分がどれだけやったか?が自己評価になる
ただ、そこでやり切ったと思ってしまえば、もう伸びない

94 ::2021/11/27(土) 07:52:56.24 ID:erMi1U8O0.net

古今東西偉人に共通するのは

他人がいくら何を言おうと貫く

その一点にあり

津波が眼前に迫りながらも皆が大丈夫だと言ったら逃げないのが頭の弱い人間の特徴

これは全てに当てはまる

481 ::2021/11/27(土) 13:25:19.38 ID:bojieCF/0.net

>>478
自分が言われてる事をそのまま返すのはあるあるやなw

88 ::2021/11/27(土) 07:49:36.23 ID:E1l4YEvi0.net

自己評価と他人からの評価なんてなかなか一致しないしそれがストレスだったりもするけど
そういう不一致を認知認識する事で他者との交流がスムーズになるしね

啓蒙とか言ってる人が他者に興味ない感じがするのはその不一致を見ようともしないところからなんだろうかねー

254 ::2021/11/27(土) 09:04:51.15 ID:ktX8xlE10.net

やれるレベルは他の人より低いけど一番上まで頑張れた日には自分へのご褒美で高いケーキ食う

57 ::2021/11/27(土) 07:39:05.69 ID:6jcFEv7F0.net

まんまここでパヨクガーとか発狂してる連中じゃん
何の根拠があるのか知らんがテメェが100%正しいと思ってやんの

313 ::2021/11/27(土) 10:34:31.03 ID:6z11T6dK0.net

学歴自慢は一応過去の実績なのでIQ自慢されるよりはマシだな
安定して学業と社会生活の基礎を乗り越えた証明にはなる

IQ誇るヤツとかは本当にIQの数字以外なんにもねぇ……
精神科で知能検査やるケースが多いせいでメンヘラ板だと頻出する

408 ::2021/11/27(土) 12:17:46.10 ID:eNTfv05L0.net

いや低すぎる奴も頭悪いぞ
単純に適切な自己評価出来てないだけ

490 ::2021/11/27(土) 13:35:50.38 ID:cajGvJjP0.net

自分が馬鹿なことすら気付かないからそうなるよ
元ヤンキーでアルファード乗ってるおっさんとかの自己評価の高さはチョモランマ

362 ::2021/11/27(土) 11:13:28.96 ID:XFTZihDz0.net

>>341
清の乾隆帝の時代のヘシェンとか国家予算の2倍の資産を着服してたから
こいつ最強やな、いや世界一の金持ちは詐欺師だよ、詐欺は永遠に無くならないし
正当な評価など永遠にない、人間の限界って言うか言語の限界だ
曖昧さは誰にとっても必要な心の闇、共犯関係だな

35 ::2021/11/27(土) 07:28:32.12 ID:qEc10M490.net

高卒おったw

212 ::2021/11/27(土) 08:34:23.98 ID:QVH0RHDx0.net

>>187
よく結婚したな モラハラ凄そう

203 ::2021/11/27(土) 08:30:56.88 ID:KQl07RTq0.net

>>194
頭の良い奴ばかりが集まると限界まで先送りすることが最適解になって
決断することを回避するようになると思うけどな

347 ::2021/11/27(土) 10:58:09.98 ID:8jtOYgfK0.net

>>341
IQでは頭の良さは測れない
松本ひとしとかIQ問題ほとんど出来ない
でも頭いいわ

440 ::2021/11/27(土) 12:41:20.32 ID:en0PK2YJ0.net

>>437
自己満と他人の評価と両方じゃないか?

どちらか一方というわけでもないだろう

でも他人に認められると嬉しいもんだろ?

で、いまの日本人は他人を認めることができない人が多いw

118 ::2021/11/27(土) 07:59:48.63 ID:xjIzsqrp0.net

反日売国で有名なネトウヨと自民議員の事じゃん

頭の悪い人ほど自己評価が高いと判明 なぜなのか? [144189134]
Source: kadenasokuho