そもそも何で政府はマイナンバーカードに銀行口座を紐付けしたがるの?  [175786485]

そもそも何で政府はマイナンバーカードに銀行口座を紐付けしたがるの?   [175786485]

1 ::2021/12/05(日) 11:17:55.45 ID:jaN7M0e/0●.net ?2BP(2000)

さっきNHKでは今後、更なる給付金を出す場合、円滑に入金出来るようにと言ってたけど。これからもポンポン金くれるってこと?そんなうまい話あるの?
https://rkb.jp/article/51413/

233 ::2021/12/05(日) 13:51:49.90 ID:Hueoy4ZT0.net

>>2
そんなもんなくてもすでに税務署は金の流れなんて把握してるし
脱税が疑わしければ銀行口座を調べる権限もすでにあるけどな

378 ::2021/12/05(日) 17:18:33.19 ID:9h4v/sk30.net

常に政治に文句言って金くれくれしてるのは奴隷といえるんかなあ

106 ::2021/12/05(日) 11:57:08.81 ID:iOI2aB+v0.net

>>14
これ。
マイナンバーがヒモ付けられてない口座は凍結されるだけ。

11 ::2021/12/05(日) 11:21:48.70 ID:/YB7xQsO0.net

ベーシックインカムの布石だぞ
紐付け拒否する奴らのせいで全然前に進まないが

251 ::2021/12/05(日) 14:20:04.35 ID:EU9q9jRB0.net

税金年金NHKなどを滞納したら
問答無用で口座から金を抜けるじゃん

94 ::2021/12/05(日) 11:41:51.33 ID:pJya+nyD0.net

デジタル庁がガバガバ過ぎていやーこわいっす

135 ::2021/12/05(日) 12:25:06.46 ID:4RoQibre0.net

紐づけが完了すれば給付金中抜き利権も出来なくなる
サッサと作っとけよ
やましい事でもあんのか?

340 ::2021/12/05(日) 15:46:52.72 ID:wEhu6Oog0.net

銀行口座ひとつだけしか開設していないのか?
手当や給付金の支払先指定口座だと思えばいい

254 ::2021/12/05(日) 14:21:37.42 ID:mbsmOcRl0.net

太陽神戸銀行かトマト銀行の口座でいいかしら?

247 ::2021/12/05(日) 14:17:00.09 ID:rfv96i4x0.net

7500円のために使わない口座をひもづけるのもまずいの?

451 ::2021/12/06(月) 06:37:37.98 ID:DgDLyoEL0.net

>>106
なるほど!ヤバいな
持ち主不明なら、勝手にできるもんな

118 ::2021/12/05(日) 12:11:56.45 ID:PxfUrCTS0.net

災害起こったときにすぐに困窮世帯を救済する為、あと、いつでも個人資産を差し押さえる為。

174 ::2021/12/05(日) 12:46:49.77 ID:1RjNehDM0.net

休眠口座紐づければ良い

150 ::2021/12/05(日) 12:34:15.97 ID:y6QyiroJ0.net

サラリーマンにはメリットしかない。自営業者には金の流れ(売上)がバレてしまうので嫌がる。

64 ::2021/12/05(日) 11:33:11.03 ID:mbsmOcRl0.net

以前にマイナンバーのデータが中国に漏洩した時はマイナンバーカードの普及率がまだまだ低くて
銀行口座の紐付けもさほど進んでいなかった
次はちゃんと口座を紐付けしたマイナンバーのデータを中国に献上するつもりかな

「中国へのマイナンバー情報流出問題、厚労省は「不都合な報告書」を握りつぶしていた」
2021年3月5日
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03050601/?all=1

324 ::2021/12/05(日) 15:30:00.88 ID:aeccJMz80.net

昔のアメリカ映画でカードのローン審査をしてもらうふりをして、
他人の個人番号から住所とか色んな情報を抜くシーンあったけど、
ああいうのは心配ないんかな。

386 ::2021/12/05(日) 17:27:12.74 ID:oggv0Mpn0.net

メインバンクである必要などない
適当な口座に紐付けて交付金さっさと貰えるシステム作る方が得策だわ
口座紐付け如きでビビって反対する気持ちが理解出来んわ

377 ::2021/12/05(日) 17:16:14.78 ID:ib/1D4YV0.net

>>39
奴隷もここまでいくと見事だな^^キチガイ^^

129 ::2021/12/05(日) 12:21:32.69 ID:6W3JNegj0.net

脱税不正送金テロ監視だろ

448 ::2021/12/06(月) 02:40:56.40 ID:nyn7tXDu0.net

>>447
個人の金なんてお目こぼししてくれるさ
巨悪にしか関心はない

452 ::2021/12/06(月) 06:39:10.42 ID:DgDLyoEL0.net

>>25
別人の口座を勝手に差し押さえしてたぞ

154 ::2021/12/05(日) 12:35:14.50 ID:N4Uz0K3/0.net

名前をコロコロ変えて口座開設してマネロンに使うやつがいるから

26 ::2021/12/05(日) 11:25:29.33 ID:v05HLveM0.net

なんでやろね。
わからん。

314 ::2021/12/05(日) 15:15:09.93 ID:9/paaUrJ0.net

7500円じゃ面倒くさいからやらねえよw

80 ::2021/12/05(日) 11:37:00.12 ID:wNWkFh5b0.net

紐付いてない口座は凍結して
一定期間経過したら国庫に入れればいい
死人の口座が山ほど有るのも一掃できる

14 ::2021/12/05(日) 11:23:15.85 ID:x9kpHFoo0.net

>>13
今後全銀行証券保険紐付けされるに決まってんだろ

321 ::2021/12/05(日) 15:26:26.67 ID:jyy5iUCa0.net

岸田になったら露骨に財務省が出しゃばり出したな、

445 ::2021/12/06(月) 00:10:15.98 ID:Q9wXiYRA0.net

還付金の支払い事務が楽になるやんけ 陰謀論とかアホちゃうけ

312 ::2021/12/05(日) 15:14:31.01 ID:OzR6Mt730.net

不自然な出入金は押さえたいだろうな国も

196 ::2021/12/05(日) 13:00:34.37 ID:HPkCFPB50.net

>>188

俺も

285 ::2021/12/05(日) 14:45:24.76 ID:w2xZC+Q50.net

自営とか水商売の脱税を無くすためだよ

185 ::2021/12/05(日) 12:53:30.18 ID:HPkCFPB50.net

>>176
そして人はセルの中でずっと眠るだけの存在になる
マトリックスだな

362 ::2021/12/05(日) 16:36:50.42 ID:6l5NUcLs0.net

今までマイナンバーカードが無かった時には脱税を見つけることが出来なかったみたいな不思議なことを言う馬鹿が時々いるね〜。

440 ::2021/12/05(日) 21:36:54.20 ID:7wP5HrA+0.net

>>437
確約しろ以前に何も言及してないんだからベーシックインカムなんて関係ないよ

31 ::2021/12/05(日) 11:26:18.11 ID:wlSvFwHc0.net

人々がカネを貯めることに向く政策ではなくて、
使いたくなる方向の政策を考えたら個人の財布の中まで管理しなくても済むのにな
やってることが後ろ向き過ぎて悲しくなるわ
後ろ向きのエネルギーだけは一級品の国

81 ::2021/12/05(日) 11:37:47.90 ID:kn1ZxbXp0.net

国会議員こそマイナンバーに紐づけした講座だけ使えよw

430 ::2021/12/05(日) 20:18:47.19 ID:B8i9JqXc0.net

>>416
利用規約に記載されてましたってオチじゃないよな
よくいるんだよ
利用規約に明記してるのに「勝手にやった!」って怒る情弱

32 ::2021/12/05(日) 11:26:18.54 ID:9TEilWQm0.net

税金の引き落とし楽じゃん

337 ::2021/12/05(日) 15:45:05.92 ID:ftI2jGan0.net

先ず議員の口座に紐付けろよ、資産1円とかふざけた奴も居なくなるやろが。
隠し口座もな。

216 ::2021/12/05(日) 13:27:29.21 ID:MvFybvwN0.net

単純に区役所とかの処理を簡便かつ間違いなくしたいだけだろう、税金はマイナンバーの指定口座に入れてね抜いとくから的な

ここから先はしません、って言い切れれば普及も進むのにな

189 ::2021/12/05(日) 12:54:28.91 ID:etlwL0io0.net

振込するのに便利だからだろ

脱税防止するには国内の銀行押さえるだけだとちょっと弱いし

155 ::2021/12/05(日) 12:35:20.86 ID:1BXc8xqq0.net

逆にめんどくさいから俺は紐付けてほしいんだけど

37 ::2021/12/05(日) 11:27:01.90 ID:QoBkLPGs0.net

税金の取りっぱぐれは無くなるし、給付金は速やかになるし
普通の国民が困ることは何もない

71 ::2021/12/05(日) 11:34:37.21 ID:S3BfLVts0.net

紐付けしてなくても正当な理由があれば口座記録見られるしその権限がある(税務署が調べてる)
逆にいえば紐付けしてても正当な理由が無ければ調べられないよ

むしろ紐付けしてればどのタイミングで税務署から口座開示照会があったかがわかるようになる

426 ::2021/12/05(日) 20:05:30.74 ID:AIjNvbo10.net

>>5
痛い痛くないではなく他人に覗かれるのが不快なんだよ

258 ::2021/12/05(日) 14:26:19.70 ID:CpG6wWgZ0.net

紐付けるのって使ってない口座でもいいんでしょ?
だったら金の流れなんて把握できない

213 ::2021/12/05(日) 13:22:23.87 ID:Mz81iZin0.net

>>1
紐付けしなくても
国民の口座はKSKで把握済み
だからヒモ付けしないのは単なる損

354 ::2021/12/05(日) 16:10:35.05 ID:2YoSWg7C0.net

でもマイナンバーカードってセキリティの問題があるでしょ・・・そこを突破されたとすると
銀行口座なんか紐づけしてたら、明日から螻蛄とか十分あるし・・・。お上だから保障なんか
なんも考えてないだろうし

24 ::2021/12/05(日) 11:24:45.41 ID:RT6qAzXZ0.net

紐付け自体は別にいいけどあいつらに任せると管理が杜撰そうで怖い

284 ::2021/12/05(日) 14:44:56.80 ID:sLTkPZPI0.net

>>274
バカだなあ
そうしたら、メリットないのに名前と支店名と書き込み内容が紐付けされて不特定多数に晒されるだろ?

そもそも何で政府はマイナンバーカードに銀行口座を紐付けしたがるの?  [175786485]
Source: kadenasokuho