【悲報】日本の飲食店、蟹が高騰しすぎてカニカマ食べ放題を始めてしまう…😭 [271912485]

【悲報】日本の飲食店、蟹が高騰しすぎてカニカマ食べ放題を始めてしまう…😭  [271912485]

1 ::2021/11/30(火) 18:18:14.34 ID:kz02HV3u0.net ?2BP(1500)

画像

スレタイは日テレエブリィ

まるで蟹すき鍋!? カニカマ、鍋野菜、追いだしがおかわりし放題で60分税込1,280円! 北の家族 新宿店が「気分は蟹鍋!カニカマ鍋 食べ放題」を本日26日(金)スタート〜〆は+税込350円のチーズリゾットで

 パートナーズダイニングが運営する「北の家族 新宿店」が、「気分は蟹鍋!カニカマ鍋 食べ放題」を2021年11月26日(金)からスタートします。価格は、60分の食べ放題で一人1,280円(税込)。

 お鍋の具材のカニカマ、鍋野菜、追いだしがおかわりし放題で、「“まるで蟹すき鍋”のような、冬のあったか鍋企画」としています。〆は、カニカマと野菜からにじみ出たスープに、ごはんとチーズを絡ませて、オリーブオイルと粗挽き黒胡椒で仕上げる、チーズリゾット(税込350円)がおすすとのことです。

 ズワイカニの脚肉をイメージしたカニカマを使用し、見た目や色合いはもちろん、味も食感もまるで蟹で、和風出汁でお鍋にしたカニカマは、ジューシーさも増して「気分は本物の蟹鍋」を囲んでるようにほっこりするとしています。

https://netatopi.jp/article/1369/648/amp.index.html

7 ::2021/11/30(火) 18:21:16.36 ID:5C2zL7Rx0.net

野菜も食べ放題なんやろ?
この価格は妥当じゃね?

184 ::2021/11/30(火) 19:34:00.96 ID:u5qOhbgq0.net

酒飲み放題も付いてるなら通うわ

297 ::2021/11/30(火) 23:07:30.98 ID:DG3CwkqT0.net

食べ放題なんて貧乏人のためだろ。
足が一本取れた奴をばらして価値が無い奴を提供しているだけ。
俺みたいな金持ちは生きた蟹を買って料理するけど。

263 ::2021/11/30(火) 21:26:41.07 ID:Cnc6mTwc0.net

カニよりカニカマの方が栄養素的に優秀なんだろ

59 ::2021/11/30(火) 18:37:58.55 ID:YUuEZHpI0.net

食い物だってだいたい小麦だから
小麦食べ放題にすればいい

130 ::2021/11/30(火) 18:58:47.92 ID:FcL48JCE0.net

>>27
原材料にカニエキス入ってるから

甲殻アレルギーはカニカマでさえも食えないんだが

207 ::2021/11/30(火) 19:58:01.84 ID:0rwWRnLv0.net

>>201
みんなで貧乏になろうや

278 ::2021/11/30(火) 22:13:16.22 ID:RtniwXo+0.net

>>106

食べた事ないね

175 ::2021/11/30(火) 19:22:35.81 ID:QOpvSqaU0.net

>>125
すぐ拿捕されるから怖くて漁出来ないんじゃないの

ロシア当局が漁船拿捕 所属漁協の組合長「不当な話で遺憾」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210529/k10013057671000.html

16 ::2021/11/30(火) 18:23:17.77 ID:2GT+xusb0.net

野菜はもやしですか?

20 ::2021/11/30(火) 18:24:36.73 ID:DQucxuyj0.net

 
でもお前ら維新NO会がカニカマ鍋始めたら絶賛しちゃうんだろ?
 
 

81 ::2021/11/30(火) 18:42:40.68 ID:kmykI8Z40.net

産業壊滅中抜き天国日本にインバウンド来てももうカニカマでおもてなしとか…
恥ずかしくないの?

150 ::2021/11/30(火) 19:08:34.75 ID:QHiPKsRB0.net

そのカニカマも海外で人気出てきてるからどうなることやら

358 ::2021/12/01(水) 15:56:38.35 ID:JjEzcXH40.net

シズラーに行くとカニカマサラダ食べまくるわ

191 ::2021/11/30(火) 19:37:49.67 ID:RUPO95It0.net

カニカマ天うまい

308 ::2021/11/30(火) 23:41:37.39 ID:ALa81QiY0.net

もう終わりだよこの国

268 ::2021/11/30(火) 21:34:35.14 ID:GCvOmCu70.net

カニかま食うぐらいなら始めから食わない

171 ::2021/11/30(火) 19:21:16.81 ID:eA0vAnNv0.net

カニカマ熱入れるとなんかこれじゃねーって味にならないか?

256 ::2021/11/30(火) 21:02:58.43 ID:Zw6/2s7B0.net

こんな店が増えてきたんなら誰も外食しなくなるわな

257 ::2021/11/30(火) 21:11:26.38 ID:hJWqxAZd0.net

>>254
モクズガニとサワガニを紹介しようではないか

12 ::2021/11/30(火) 18:22:44.28 ID:COnnGB8r0.net

むかしカニカマしゃぶしゃぶやったことあるけど細切れになって箸じゃ掴みきれなくなった

105 ::2021/11/30(火) 18:45:51.88 ID:SrBgvcMa0.net

貧しい国になったなあ
衰退まっしぐらだ
残念

93 ::2021/11/30(火) 18:44:44.57 ID:iUAARNb50.net

議員さんたちは料亭でどんなもん食ってんだろうねえ

35 ::2021/11/30(火) 18:29:31.48 ID:Ab+yXEjg0.net

カニは中国人様の食べ物だから
衰退国の日本人はもう食べられないよ

95 ::2021/11/30(火) 18:45:02.02 ID:DOHiVSx/0.net

>>75
何にも知らなくてワロタw
チョンらしいわw

3 ::2021/11/30(火) 18:19:25.67 ID:LNoqM2mI0.net

うまそうやん

277 ::2021/11/30(火) 22:10:27.98 ID:SvyfOBIf0.net

>>261
練り物いれると出汁が旨くなるぞ
プクーっと膨らむところは楽しい♪

まあ、俺はやらんけど・・

137 ::2021/11/30(火) 19:02:10.44 ID:FeCJzp3/0.net

>>131
選択肢のひとつだから
別にこの店のカニが全部カニカマに変わったわけじゃないから

248 ::2021/11/30(火) 20:52:59.39 ID:R+E9azDA0.net

>>246
スレ見た感じ、昔ながらの赤い円柱みたいなカニカマのイメージのまま止まってる人多いのかもな
三杯酢と一緒に売ってる刺身風のちょっとお高いやつとかあれ完全にカニだわ
食品メーカーの開発努力に敬意を表したい

161 ::2021/11/30(火) 19:11:35.49 ID:13KE0Dut0.net

>>125
お前地元どこ?枝幸?

194 ::2021/11/30(火) 19:44:06.58 ID:2xHk4FqV0.net

1280円は安いな
酒飲まないし

362 ::2021/12/02(木) 15:37:57.36 ID:p1uuAtOb0.net

>>136
これ民主党の方が中国に厳しくしてくれたからな…

326 ::2021/12/01(水) 02:35:45.19 ID:Mn42PC6k0.net

おでんに汁!

76 ::2021/11/30(火) 18:41:46.98 ID:KDDybT250.net

プロテインの最高品質なんやぞ筋トレしてかまぼこ食えよ

109 ::2021/11/30(火) 18:47:42.25 ID:tJMBY4ro0.net

スーパーのジャンボカニかま天は値上げで消えた

258 ::2021/11/30(火) 21:17:37.32 ID:FFib5qJb0.net

都会モンは何考えてるか分からん

312 ::2021/11/30(火) 23:55:40.51 ID:DG3CwkqT0.net

食べ放題の蟹はベーリング海産ってオチだろ?

205 ::2021/11/30(火) 19:56:09.06 ID:HMOCtN0L0.net



238 ::2021/11/30(火) 20:41:15.20 ID:HSevgJL30.net

>>232
日本は本当に貧しくなったんだな

181 ::2021/11/30(火) 19:29:38.79 ID:FeCJzp3/0.net

224 ::2021/11/30(火) 20:16:25.45 ID:oe3np8IL0.net

>>210
カニカマとカニは味も食感も違うと思うの‥

163 ::2021/11/30(火) 19:14:34.56 ID:sTCr9Dvz0.net

ヨーカドーでちっさ目の蟹が350円で売られているぞ
量も倍以上だしカマボコ頼みは嘘くさい

335 ::2021/12/01(水) 05:43:44.70 ID:+xsWGsdC0.net

>>329
喋らなくていい、気使わなくていいからから楽なのにw

218 ::2021/11/30(火) 20:11:15.51 ID:R+E9azDA0.net

>>212
そう、全ての食材に言えるからいちいちカニカマなんて貧乏くさいとか思う必要が無い
ほとんどのシシャモはシシャモじゃないしネギトロはトロ使ってないし鴨南蛮は鶏肉だし、でもシシャモだトロだ鴨だと思って食えばそれなりに満足なんだし
カニの代わりにカニカマ食うのだって肉の代わりに精進料理食うようなもんと思えばなんてことはない
こんなことで貧しくなったとか言う奴の心が貧しい

142 ::2021/11/30(火) 19:03:20.06 ID:DOHiVSx/0.net

>>130
そうなんだね!
雑炊にすると蟹の風味が強く出て香りも味もまるで蟹雑炊なんだわ

91 ::2021/11/30(火) 18:44:42.06 ID:fUFKwvdI0.net

ID:kmykI8Z40
ID:DQucxuyj0

これID変えてるけど同じ奴だろ

61 ::2021/11/30(火) 18:38:36.10 ID:FeCJzp3/0.net

プラスチック米よりマシですわ

42 ::2021/11/30(火) 18:31:34.14 ID:CH8mG2u50.net

>>1
貧しいネトウヨが好きそうw

182 ::2021/11/30(火) 19:29:42.07 ID:e+AgQR0s0.net

Karma Chameleon

127 ::2021/11/30(火) 18:58:20.19 ID:IF6I5qoV0.net

>>125
まあ、知り合いから貰えない時点で産地なんて関係ないんだよ

【悲報】日本の飲食店、蟹が高騰しすぎてカニカマ食べ放題を始めてしまう…😭 [271912485]
Source: kadenasokuho