高さ数mmでも時間の進み方が違うと実験で実証される [144189134]

高さ数mmでも時間の進み方が違うと実験で実証される  [144189134]

1 ::2021/12/02(木) 17:45:53.74 ID:UewmBdpL0●.net ?2BP(2000)

一般相対性理論では、
周囲に重い物体があると
時間の流れが変わるということが示されています。

1mmの高さの違いが、
10京分の1%の時間の進み方の違いを生むと判明。

科学雑誌のScience Newsは
「これは一般相対性理論によって予想される値であり、
これまでに実行された中で最も正確な記録だ」
と評しています。

https://gigazine.net/news/20211104-atomic-clock-measured-time-distortion/

4 ::2021/12/02(木) 17:46:36.01 ID:UewmBdpL0.net ?2BP(1000)

やったぜ

9 ::2021/12/02(木) 17:48:20.84 ID:PnsbKomo0.net

そりゃそうだろw

64 ::2021/12/04(土) 05:17:24.08 ID:2Qv5H/ag0.net

つまりジャイアント馬場さんは他の人より時間の進み方が速かったからあんな早死にしたというわけか?

38 ::2021/12/02(木) 19:28:39.86 ID:Bmrx2QW/0.net

>>1
高さってなんだよ
重い物体(この話では地球か)からの距離と書けよ
馬鹿かよ

34 ::2021/12/02(木) 18:38:44.74 ID:c4veMMVb0.net

速度が早くなると時間がゆっくりになるんじゃなかった?

50 ::2021/12/02(木) 21:24:35.61 ID:P35DM3TD0.net

>>48
あくまでも外から見ている人からしたら遅く見えるだけだから本人的にはすぐ死ぬ

35 ::2021/12/02(木) 18:44:29.88 ID:AXTlaRDI0.net

時間の進み方が変わるんじゃなく、時計の挙動が変わるだけだろ(´・ω・`)

56 ::2021/12/03(金) 01:21:13.61 ID:Fu7CiD+q0.net

>>11
それ

72 ::2021/12/05(日) 15:53:30.83 ID:iPO5eZy10.net

>>67
なんで消えるんだよw

42 ::2021/12/02(木) 19:40:36.72 ID:o/AtbUGI0.net

数ミリの差なんて爆心地で死ぬか数百メートル離れた所で死ぬかの違いしかないだろう
どっちも結果は変わらない。

37 ::2021/12/02(木) 19:17:31.76 ID:bvi1gcMH0.net

つまり地中深くで暮らすドワーフ族は合法ロリだということだな

33 ::2021/12/02(木) 18:32:55.16 ID:7tdqbIib0.net

>>17
でも重力が弱いって事は気圧の低さも相まって
チンチンが天をつく豪槍が如し勃起力だよな?
勃起力をとるか遅漏を取るか、究極の二択だぜ

13 ::2021/12/02(木) 17:49:28.60 ID:NCUIOWrl0.net

前にスカイツリーの上と下で実験してたな

12 ::2021/12/02(木) 17:49:14.87 ID:UewmBdpL0.net ?2BP(1000)

浦島太郎

竜宮城は深海で重力が重い 時間が遅い
地上は軽い 時間が速い

実証されましたん

65 ::2021/12/04(土) 06:06:09.88 ID:aQYNQ0rj0.net

>>1
まあそりゃそうでしょ、としか

61 ::2021/12/03(金) 10:30:08.75 ID:dWBE0f1J0.net

>>59
計算した
地球表面上0mに80年間置いた時計と、地球表面上50mに80年間置いた時計を比べると、
地球表面上0mの時計が0.0000252秒遅れる

合ってるかは知らんが
大体そのレベルの話し

26 ::2021/12/02(木) 18:04:01.75 ID:+KNtdckC0.net

重力が違うからだろ
相対性理論とかアホ

48 ::2021/12/02(木) 21:00:02.57 ID:Ax0tUqy10.net

これってさ、ブラックホールの中に吸い込まれれば不老不死になれるってこと?
中心に近づけば近づくほど時間の進みが遅くなってくんだよね?

18 ::2021/12/02(木) 17:53:38.21 ID:PugdVKV20.net

>>15
それと素早く動けよ

44 ::2021/12/02(木) 20:33:26.49 ID:VIX2XyGk0.net

宇宙飛行士が老けない双子のパラドックス コレは?

27 ::2021/12/02(木) 18:05:07.91 ID:iX2+mkDL0.net

上の方に住んでたら背が伸びたりしないのかな
いや、なんとなく

24 ::2021/12/02(木) 17:58:46.90 ID:xcZ93pl/0.net

ジャンプして定時に帰ればいいのね

10 ::2021/12/02(木) 17:48:34.33 ID:CiDD2dAY0.net

時間は高さを裏切らない

55 ::2021/12/02(木) 23:08:54.75 ID:iLV7WhVn0.net

>>52
計算屋としてはノイマンの方が遥かに上だろうね
ただアインシュタインのすごさはそれとは違う次元の話

69 ::2021/12/05(日) 03:31:41.71 ID:97Nwqln00.net

残念だが時間の進み方が違うだけで中身は同じだ

46 ::2021/12/02(木) 20:42:36.47 ID:4N3bfWRi0.net

それでか…チン毛はモジャモジャでも

32 ::2021/12/02(木) 18:27:32.23 ID:POWY8P1K0.net

デブは近くに来んなってこと?

51 ::2021/12/02(木) 22:16:36.79 ID:Bmrx2QW/0.net

>>48
ブラックホールに近づけば、相対的に周りの時間が早く進む
近づけば近づく程、周りの時間が早く進む

限界まで近づくと、周りの時間も限界まで早く進むので、周りの時間がどんどん加速して一瞬で宇宙が崩壊し、自分のいるブラックホールも蒸発する

見てきた訳ではないが

16 ::2021/12/02(木) 17:53:36.96 ID:NCUIOWrl0.net

>>14
>>15
逆やろ

67 ::2021/12/04(土) 22:19:13.60 ID:hc9saQ4Q0.net

時間がずれるって意味わからない。
頭と足で時間が違ったらどっちか消えてしまうんじゃないのん?
どっかで辻褄があってるの?

41 ::2021/12/02(木) 19:38:56.79 ID:iRLfTMty0.net

だから宇宙飛行士は
いつまでも若々しいのかー

52 ::2021/12/02(木) 22:45:23.97 ID:FkeSVHm00.net

アインシュタインよりノイマンのほうが頭は良かったようだね

59 ::2021/12/03(金) 09:42:51.79 ID:GWbyaQIZ0.net

じや高層マンションの最上階に住んでる人は老けるのが早いと言う事か?

28 ::2021/12/02(木) 18:07:33.84 ID:56ylCVvb0.net

タワマンに住んでる奴は命削ってんだな

30 ::2021/12/02(木) 18:20:49.34 ID:R/4+wjHE0.net

>>1
10京分の1%って1000京分の1ってことなのか
それとも馬鹿なのか

40 ::2021/12/02(木) 19:34:49.21 ID:fclj7kAZ0.net

>>34
その影響よりも、重力が小さくなる事による影響の方が強いという事だろう?

7 ::2021/12/02(木) 17:47:43.41 ID:PugdVKV20.net

高さと重量。つまり巨体長身デブが近くにいると時間の進みが遅くなるんだな

20 ::2021/12/02(木) 17:56:05.79 ID:NCUIOWrl0.net

>>19
俺が逆だったわ

36 ::2021/12/02(木) 19:06:39.06 ID:j86Wp4ic0.net

地底人は長寿ってことか?

14 ::2021/12/02(木) 17:49:30.35 ID:ME1FgwIK0.net

どうりで頭頂部だけ時間の進みが早いと思った

29 ::2021/12/02(木) 18:19:29.38 ID:hI9fgswg0.net

デブは時間の進み方が違う

6 ::2021/12/02(木) 17:47:20.05 ID:2JazrO2F0.net

実験する意味あったか?

23 ::2021/12/02(木) 17:57:54.71 ID:El5Q2dA30.net

無重力の宇宙空間はどうなるんだよ

5 ::2021/12/02(木) 17:47:01.93 ID:JRRTlfGb0.net

タワマン上層階は老けにくいと

31 ::2021/12/02(木) 18:22:40.75 ID:TjwU8Yhv0.net

どうりで
最近、足がついてこないと思ってたんだ

21 ::2021/12/02(木) 17:56:28.19 ID:zNgvCjOZ0.net

つまり、高さを変えるだけで時間を飛び越えられると

8 ::2021/12/02(木) 17:47:45.15 ID:UewmBdpL0.net ?2BP(1000)

相手と自分の距離だと
相当
時間が違うんだな

同時性が無い

相手 過去
自分 未来

関係になると

100年後
自分は老けなくて
相手は老人になる
事が起こるんだなー

39 ::2021/12/02(木) 19:29:26.39 ID:FSklLWpk0.net

背が高い方がボケにくいってことか

17 ::2021/12/02(木) 17:53:37.40 ID:61x2YaM80.net

>>5
逆。
地面に近い方が地球の重力が強いため、時間の進みが遅くなる。

45 ::2021/12/02(木) 20:38:44.15 ID:RqMXHcCF0.net

>>17
どうりで頭頂部だけ早いのか。

高さ数mmでも時間の進み方が違うと実験で実証される [144189134]
Source: kadenasokuho