昨日1日だけで出た値上げのニュースがこちら [976717553]

昨日1日だけで出た値上げのニュースがこちら  [976717553]

1 ::2021/12/01(水) 04:45:56.64 ID:7rdfDBFQ0●.net ?2BP(2000)

段ボール原紙値上げ レンゴー、原燃料の高騰で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC307WK0Q1A131C2000000/

ユニチカ、衣料用繊維を10〜20%値上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25C9W0V21C21A1000000/

サントリー、ウイスキーを5〜28%値上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2935S0Z21C21A1000000/

クラレ、ポリアミド樹脂を値上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1880T0Y1A111C2000000/

石原産業、酸化チタン5〜6%値上げ アジア・太平洋向け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF304MS0Q1A131C2000000/

高級食パン「乃が美」原材料値上げで価格改定、「生食パン発祥の誇りにかけて“圧倒的においしく”進化」
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2021/11/2021-1130-1033-14.html

はごろも、コーンやパスタ値上げ 22年2月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2925J0Z21C21A1000000/

クリーニング 値上げじわり 客離れ警戒、シャツは抑えめ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78000290Q1A131C2EAC000/

クリエイティブのサウンドカード/USB DACが明日から値上げ。「Sound BlasterX G6」は新価格2万円台に
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1370350.html

年末年始は「カニ」! でも仕入れ値高騰 店頭でも値上げ必至
https://rkb.jp/article/53605/

JR四国 西牧社長 特急列車の格安きっぷの値上げ検討
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20211130/8030011636.html

『吉野家』が7年ぶりに値上げ 輸入食肉の高騰に歯止めかからず
https://news.mynavi.jp/article/20211130-2208620/

冷凍から揚げ値上げ 味の素
https://www.jiji.com/jc/p?id=20211130171349-0039961054

日本製鉄、下期の大手顧客向け製品は「値上げ」で決着へ
https://shikiho.jp/news/0/472589

大陽日酸 液化ガスローリー製品値上げ、電気料金高騰で
https://chemical-news.com/2021/11/30/

41 ::2021/12/01(水) 05:58:37.36 ID:ju1OXwLY0.net

>>39
んー
景気が良くなって需要が増えた時の価格上昇なら何の問題もない
今回のは全然違う
輸入原価がアホみたいに上がってるだけ

よってお前さんの期待とは真逆の結果になる

167 ::2021/12/02(木) 11:03:27.50 ID:MZyOdbFo0.net

こんなの久しぶりだからちょっとワクワクしないか

176 ::2021/12/02(木) 14:43:13.22 ID:NE8SWLDe0.net

所得上がってないのに困ったなぁ。メンマ削減するしかないか…

38 ::2021/12/01(水) 05:50:25.08 ID:oj8vdd/Q0.net

なんでこう周りを見ながらじゃーうちもじゃーうちもって感じなんだろね
必要なときにどうどうとやれやまじで

129 ::2021/12/01(水) 20:26:28.91 ID:suH5TrCq0.net

>>88
安倍ちゃんおつ

193 ::2021/12/02(木) 21:49:35.37 ID:fHCAoxYU0.net

>>190
製造業が泣いてるだけ

73 ::2021/12/01(水) 08:18:56.68 ID:0yVnvf4H0.net

>>16
何を言ってるんだ
自民党が庶民の味方だった事はこの20年一度も無い
資本家や企業優先だろう

53 ::2021/12/01(水) 07:05:45.48 ID:ulytpRr00.net

一旦上げたら値下げしないんだろ?
なんだかな

223 ::2021/12/03(金) 11:42:52.28 ID:j5IDr9FF0.net

>>20
月給なら幸せ者に分類される^^

131 ::2021/12/01(水) 21:17:31.86 ID:5U7K61gC0.net

>>123
ん?どう言う意味だろ?
他国に払うお金が上がってるんだから、賃上げには回らんでしょ?

>>125
本当国が国策として多少痛みを伴ってもある程度会社に補助を数年間でも出して賃金引きあげるなりして日本でのインフレにしないと他国で買い負けるとか物価の違いでの原材料費での値上げでは貧乏になるだけだよね
と言うか近い将来そう舵を切らないと日本は貧民国に足を踏み入れてるよね

221 ::2021/12/03(金) 11:27:15.78 ID:jsDohDYY0.net

先に値上げしたもの勝ちみたいになってきたな
後から上げるのは叩かれるから、お前らも上げるなら今だぞ

227 ::2021/12/03(金) 12:15:06.35 ID:M+cUUii+0.net

>>216
給付金なんていならいから消費税減税しろカス

189 ::2021/12/02(木) 21:46:09.56 ID:n5AKJSVX0.net

>>188
世界的な物価高で継続中のアベノミクスがさらに日本経済への悪影響を強めたという意味では

56 ::2021/12/01(水) 07:16:20.25 ID:bjQbFlG/0.net

>>55
まぁでも喜ばしい流れではないわな

206 ::2021/12/03(金) 00:39:26.55 ID:lF8G/jdU0.net

っっd

190 ::2021/12/02(木) 21:47:46.56 ID:eOl6jQqt0.net

トップバリューは値上げしないから強いわな
客はますますイオンを重宝するようになり、イオンの天下は盤石になっていく・・

55 ::2021/12/01(水) 07:13:14.57 ID:VM7et+o+0.net

>>49
所得が上がってこないと普通にスタグで死んで行くけど(´・ω・`)
富裕層の一部は税金やろ?
自分は独身やし、所得も平均以上やからあんまり応えてこないんだよなぁ〜w

まぁ5chは億単位の収入の金持ち(自称)多いから騒ぐ事でもないやろ?

50 ::2021/12/01(水) 07:00:35.83 ID:upO5eq2K0.net

>>6
ゼロ成長ならゼロ分配!
いやむしろマイナス成長なんだからおめえら金差し出せってことやろ?
言わせんなw

115 ::2021/12/01(水) 12:36:38.26 ID:DT414JVV0.net

去年からこっち
株も為替も先物もボーナスタイムで金増やす機会は沢山あっただろう
賃金のみで物価高騰をどうにかしようとするから着いていけなくなる

102 ::2021/12/01(水) 10:39:43.83 ID:bDYnKsms0.net

インフレ長引く可能性、コロナで下振れリスク=FRB議長
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-chair-powell-idJPKBN2IE29W

125 ::2021/12/01(水) 20:21:00.80 ID:xxYmsOpO0.net

>>122
労働組合などが本気で賃上げ前提でいかないとなあ

経営者、商工会は完全に上げたくない側だし
労働組合や連合が騒がないとなあ

125 ::2021/12/01(水) 20:21:00.80 ID:xxYmsOpO0.net

>>122
労働組合などが本気で賃上げ前提でいかないとなあ

経営者、商工会は完全に上げたくない側だし
労働組合や連合が騒がないとなあ

214 ::2021/12/03(金) 11:18:30.82 ID:Dq6PKPYU0.net

逆に安くなったものは無いの?

13 ::2021/12/01(水) 05:09:57.43 ID:yl5Y3isA0.net

>>1
コロナ終わり感から食料需要の増加と原油高騰が原因とか言ってたね

122 ::2021/12/01(水) 19:16:58.24 ID:5U7K61gC0.net

>>88
なんで原材料が上がってるのに賃上げに結びつくんだよ

35 ::2021/12/01(水) 05:48:03.84 ID:HYUvwpF/0.net

もちろん年金は納める方をな
とにかく消費者にカネ渡せや

ますます景気悪くなって少子化加速すんぞ
この有様じゃ国民三人子ども育てる事なんか不可能じゃんよ

179 ::2021/12/02(木) 15:45:02.74 ID:1KJLKTrL0.net

>>162
すぐ死なないだけでそんな江戸時代みたいな生活しても寿命縮めるだけ

83 ::2021/12/01(水) 09:02:36.18 ID:5/bib5qn0.net

神は人間の下に土人形を作った(^ω^)

164 ::2021/12/02(木) 11:00:35.16 ID:tcuCyCRL0.net

購買力ないから売れない
企業は収益悪化
人件費削減、倒産失業者増大

悪性インフレと言われる由縁

198 ::2021/12/02(木) 22:00:01.94 ID:0y/Nj4bW0.net

しかしガソリンもプロパンガスも爆上げでマジ辛いわ

87 ::2021/12/01(水) 09:05:13.49 ID:XEcaYB+e0.net

>>78
財政出勤のせいじゃねーよ馬鹿

142 ::2021/12/01(水) 23:56:55.80 ID:oSDqggvD0.net

まさか外国人参政権やら朝鮮学校無償化やら外人優遇政策ばっかり言ってる立憲が与党になれば景気が良くなって日本国民の給料が倍になるとでも思ってんのか?

33 ::2021/12/01(水) 05:41:47.89 ID:jDx9a2yF0.net

インフレが続いても 賃金が上がっている時代には将来に希望が持てた

自民党は 民間頼り過ぎ

232 ::2021/12/03(金) 15:15:14.61 ID:iIviAOQ+0.net

>>231
減税すると安倍の過ちを認めたことになるからな

64 ::2021/12/01(水) 07:52:14.96 ID:FevTRBWh0.net

カルビーのポテチも値上げ

15 ::2021/12/01(水) 05:10:19.28 ID:L0uolG1v0.net

税込み表記を大きくなんて誰も守ってない始末

10 ::2021/12/01(水) 05:01:59.29 ID:7C+vBUFZ0.net

>>2
❌自民党は弱者を助けてくれない

〇自民党は弱者をさらに喰いものに

100 ::2021/12/01(水) 10:10:47.69 ID:ikqS74ES0.net

フルグラだって気づいたら750gになって1食分減った。

219 ::2021/12/03(金) 11:23:19.80 ID:BWUqdSQf0.net

>>214
米は下がってる
というか物価は去年と変わってない

212 ::2021/12/03(金) 11:14:16.47 ID:Mlf5Vj2m0.net

>>211
一行で要約すると「バカ野党支持者はお仕着せがましく勝手に他人のことまで定義する」
たかが一票に負けたくせにその一票如きで鬱陶しいことこの上ないわ

51 ::2021/12/01(水) 07:00:41.13 ID:Tp7pgEUc0.net

輸入原価下がっても値下げはしないし
こうやってどんどん値上げされていくんだろな
その分アメリカや中国並に所得も上がればいいんだが

204 ::2021/12/03(金) 00:28:18.44 ID:GUB/5xdb0.net

年金は物価に応じて上昇するだろ。

49 ::2021/12/01(水) 06:57:59.63 ID:cNkidreC0.net

>>47
真綿で締めるようにじわじわ効いてくるよ
富裕層はもう海外へ逃げたりしてる

148 ::2021/12/02(木) 09:37:52.55 ID:z8rzTLC20.net

談合三兄弟

12 ::2021/12/01(水) 05:08:15.29 ID:whbFuSfg0.net

タイミング合わせた方が目立たないからな
まぁインフレは累進だし景気回復にもなるから良いんじゃね?

85 ::2021/12/01(水) 09:03:46.37 ID:avJHSrxN0.net

>>2
自民党じゃなく、国家とはそういうものだ。

59 ::2021/12/01(水) 07:23:31.83 ID:lQ5MpCEt0.net

ユニクロのブロードシャツ1000円値上げ

217 ::2021/12/03(金) 11:20:22.24 ID:SQFlxp6R0.net

だから、自公で過半数超えるような投票するなと言ったのに

31 ::2021/12/01(水) 05:38:32.41 ID:sRk8TzyB0.net

>>1
野菜は安くなる見込み

215 ::2021/12/03(金) 11:18:31.19 ID:JHMl3ueR0.net

昨日1日だけで出た値上げのニュースがこちら [976717553]
Source: kadenasokuho