【朗報】 コンビニでおでんやっと撤去へ「みんな咳して箸入れたりするしコロナまで流行ってたら無理」 [373620608]

【朗報】 コンビニでおでんやっと撤去へ「みんな咳して箸入れたりするしコロナまで流行ってたら無理」  [373620608]

1 ::2021/12/02(木) 13:42:00.40 ID:ILTGMG1Z0●.net ?2BP(2000)

コンビニ“冬の風物詩”おでんの撤去相次ぐ

コンビニエンスストアから「おでん」が消える???。コンビニといえば、おでんは付き物。
冬の風物詩にもなっている。それが今、撤去が相次いでいる。おでんに代わって台頭しそうなのが、
“あの商品”だ。コンビニのレジ横を巡る戦いに迫った。

「どのチェーンも、おでんには手を焼いているでしょうね」。あるチェーンの幹部はこう証言する??。
コンビニ各社が競うように新製品の開発をしてきたおでん。コンビニの冬の風物詩にもなっている。
しかし、このところ、全然力が入っていない。

かつては、おでんの季節が来ると決まったように、新ネタの発表がなされていたのがウソのよう。
コロナ禍の今、おでんの変わり様は信じられないほどだ。おでんに罪はないが、
コロナからの感染予防もあるのだろう。

だからといって、「年間何百億円も稼ぐ商材をやすやすと手放せない。撤去したいのはやまやまだが、
おでんを撤去した後のスペースをどうするかが問題になる」(あるチェーン幹部)というわけだ。
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1202/dol_211202_0720042565.html

412 ::2021/12/03(金) 00:49:15.02 ID:YSiKFYfO0.net

スーパーならパックおでんが何処でも普通に売ってるよな
しかも安い

433 ::2021/12/03(金) 03:41:31.40 ID:Ho3EAMQt0.net

おでん缶を湯に沈めておけ

341 ::2021/12/02(木) 19:44:02.00 ID:r3xCD+ds0.net

おでんつんつん

265 ::2021/12/02(木) 17:15:52.28 ID:mYHmKFSa0.net

煮込まれた巨大蛾の旨さがわからないとは・・・おでん者としてまだまだだな。

232 ::2021/12/02(木) 16:15:52.88 ID:qWfSpRNT0.net

これぐらいで汚いとか言ってたら店屋の厨房とか見せたら絶句しそうだな
あと大量生産してる工場とか

353 ::2021/12/02(木) 20:17:18.41 ID:v+kvgLo20.net

コロナウィルスは胃で死滅するから食べ物から感染しないけどな
まぁコンビニおでんは埃や雑菌などあるから食べたくないし、添加物盛りだくさんで健康にも良くない

391 ::2021/12/02(木) 23:40:33.39 ID:yoRAzJyt0.net

>>43
大根なら6個トレーに小分けされ、冷凍食品の
弁当1回分切り分けみたいな
パックに入って納品される。
厚揚げや豆腐なんかも、2個一組とかで
カタチが輸送中崩れないように納品される。
スジ肉とかチビ太のおでんみたいな串物は
真空パックでまとめてたり、一本ずつバラバラの
個包装だったり

まとめて、搬送商材のまま買って 家で作るから
予約したい。取り寄せて って人はいるよ?

275 ::2021/12/02(木) 17:28:22.50 ID:mILdSIs+0.net

近所のセブンからも撤去されて悲しい

524 ::2021/12/04(土) 00:17:05.60 ID:4Mx0gM+v0.net

>>35
天神屋の食べたことないです

512 ::2021/12/03(金) 19:30:01.17 ID:7pK2E02l0.net

>>511
大根だけ別の鍋である程度だし汁を吸わせるんだよ

437 ::2021/12/03(金) 04:08:13.76 ID:KLE/QymS0.net

シールドされていない回転寿司もアカンな

302 ::2021/12/02(木) 18:26:31.35 ID:qvGJawf80.net

やきいも〜意志やきいも〜

343 ::2021/12/02(木) 19:45:12.61 ID:3HcxEED30.net

スーパーの惣菜売り場もやばいよ
以前アジフライに素手で触って暖かいかを確かめてるおじさんが居た
手の甲を使っていたので、一応気遣いしてたようだけど、そういう問題じゃないしねw

今は個包装になってて少し安心なんだけど、値段が上がってしまったので痛し痒し

428 ::2021/12/03(金) 03:17:54.01 ID:DFF5zLEG0.net

うちの地域はほとんどの店舗が普通に残ってるんだが
客からの要望が強くてよく売れてオーナーのやる気さえあれば出来るんだな

366 ::2021/12/02(木) 20:49:13.17 ID:dOLV4dr/0.net

レジ横で蓋開けて湯気たってるところをおっさんが手に口も当てずおでんにくしゃみかけてたの見て以来食ってねえわ

467 ::2021/12/03(金) 07:10:05.19 ID:r9s5JyWS0.net

汚いからな

202 ::2021/12/02(木) 15:31:44.54 ID:goe4m5sc0.net

コンビニでおでん買う奴って日常生活においても「ガサツ」だよね

36 ::2021/12/02(木) 13:49:17.25 ID:QPfkVmqo0.net

おでんに限らずパック商品を温められた状態で買いたい

103 ::2021/12/02(木) 14:19:08.50 ID:m/92pZtM0.net

>>93
大根も消化しにくいとは知らなかったわ〜
ありがとう
なんか消化の助けになるおでん種はないものかねぇ

100 ::2021/12/02(木) 14:17:32.58 ID:UoQXQdgg0.net

>>85
買ったことあるけど大根は1パック3個入りだったよ
何で誇張したん?

505 ::2021/12/03(金) 15:25:23.07 ID:3YSl7KNq0.net

コンビニおでんの販売は実は9月10月がピーク
まだ暑い日もある時期だが物珍しさで気軽なおやつとして売れる
本当に寒くなってくると需要が中華まんの方に行ったり
家庭で鍋料理を作るので単品で買ってまで食べるという気もなくなってくるみたい
なので割と売れてた店でも12月にもなると今期は販売終了というコンビニも増えてくる

326 ::2021/12/02(木) 18:57:15.45 ID:ftwqS8z90.net

虫入ってる

233 ::2021/12/02(木) 16:25:22.33 ID:0dZWyG/X0.net

>>44
既製品が1個ずつパックになってると思ってるのか

184 ::2021/12/02(木) 15:13:03.61 ID:3Eesvvhq0.net

コーヒーみたいに自販機つくれよ

311 ::2021/12/02(木) 18:37:19.30 ID:QpdIePqF0.net

100均で売ってるやん玉子、昆布、大根、ゴボウ巻きこれで100円だぞ

154 ::2021/12/02(木) 14:49:47.03 ID:d0eEisF+0.net

コロナが怖いって情弱かよ

388 ::2021/12/02(木) 23:36:39.45 ID:uqehGldZ0.net

出汁入り真空パックでひとつひとつ梱包した状態で温めた状態で売ったらどうなの?
で客が食べる時ひとつひとつ破って自分で器に入れる
バラで売ってもいいし基本セットみたいないくつかの食材が最初から入ってるセットパックを作ってもいい

260 ::2021/12/02(木) 17:09:20.23 ID:Ea2cjtYA0.net

虫に髪の毛食えたもんじゃない

354 ::2021/12/02(木) 20:21:36.65 ID:moIhJ5yQ0.net

セブンでおでんセットになったの売ってるけど
別に要らない練り物あるからつまらん

470 ::2021/12/03(金) 07:21:15.96 ID:BpvqhphX0.net

>>15
同意

447 ::2021/12/03(金) 05:40:42.85 ID:WJr8z3Jz0.net

>>2
自己紹介してどうするw

337 ::2021/12/02(木) 19:36:38.55 ID:haIRV/TH0.net

やっとかよ
たまに大根がうんこ臭くて地獄のセブンあったわ

460 ::2021/12/03(金) 06:52:23.58 ID:3NBcE8Jb0.net

キムタクみたいなレイバン掛けたら朝倉っちて言われて凹んだ

349 ::2021/12/02(木) 19:58:21.30 ID:lH8MvdZl0.net

コンビニおでんすげー好きだった
学生の頃は寒い時に大根だけ買って温まってた
無くなったら無くなったで寂しいものがある

393 ::2021/12/02(木) 23:48:43.42 ID:wqvUiIzD0.net

コロナが流行ってからコンビニおでんに常に蓋がされるようになって、コンビニおでんが清潔になったと喜んでたんだけど俺間違ってたんか?

500 ::2021/12/03(金) 10:12:09.70 ID:wCZq8J0n0.net

意外と食えるコテングのおでん缶

173 ::2021/12/02(木) 15:04:56.66 ID:RB8Ys0nk0.net

おでんてわざわざ食う理由が謎な食べ物だよな

429 ::2021/12/03(金) 03:21:01.16 ID:MAEzLuZV0.net

元々日本らしからぬ不衛生な食べ物
提供の仕方を一新したほうがいい

357 ::2021/12/02(木) 20:30:33.69 ID:b7kCzoZr0.net

>>175
同じく!臭いよねー
臭くて買ったこと無いわ

210 ::2021/12/02(木) 15:42:56.72 ID:cH1iGTad0.net

うちの周囲のコンビニではおでんなんかサッパリ売れてなかったようだが・・・
夕方に寄るとブヨブヨになったちくわとか真っ黒の玉子
透き通って面取り完璧な大根とか、先の1個抜け落ちた串物
んなもん誰が買うんじゃい!

394 ::2021/12/02(木) 23:48:50.51 ID:aJ0SFS0r0.net

>>392
卵は完全に液体に浸かってれば早々爆発しないぞ

55 ::2021/12/02(木) 13:57:04.06 ID:6Psv9oUc0.net

トップバリューの200円のパックで十分

111 ::2021/12/02(木) 14:22:12.47 ID:OBubCtzK0.net

おせーよ

514 ::2021/12/03(金) 20:01:24.71 ID:Mlf5Vj2m0.net

>>512
そうすると出汁の量がさらに多くなるな…
>>513
そうか
うちではカレーとかも3日くらい食ってたわ
まあカレーはうどんにしたりトッピング変えたりでいろいろできるからおでんよりバリエーションあるけど

141 ::2021/12/02(木) 14:39:15.36 ID:e2b2DFRM0.net

コンビニおでんはネタと出汁を注文して家でコトコト煮込むのが最強
その辺のパックおでんなんか話にならん
但し、虫が飛び込んできていい出汁出てるかも知れんからそこだけは違うな

247 ::2021/12/02(木) 16:48:32.79 ID:QXFo+0vl0.net

最近はレジ打バイトがよそう形式も増えてるが外国人バイトに巾着とかがんもどきとか言っても通じないのが面倒くさい

345 ::2021/12/02(木) 19:47:41.25 ID:xPVrqPRr0.net

つーかドーナツ屋さんは
いまだにセルフ方式で売ってたりすんの?
もうかれこれ2年くらい行って無いや・・・

540 ::2021/12/05(日) 02:13:45.49 ID:ovequs4f0.net

スーパーのおでん鍋にハエが何匹も身投げして浮かんでるの見て無理になったわ
なんであいつらダイブするんだろ

182 ::2021/12/02(木) 15:12:19.40 ID:frRn+/XH0.net

>>173
ガキの頃は俺もそうだったな
酒覚えるとツマミとして選択肢に入ってくる
おでんをオカズにご飯は今でも有り得ないと思ってるけど

113 ::2021/12/02(木) 14:22:51.09 ID:J6taJd9m0.net

おでんに代わる「あの商品」ってのは結局何なんだよ

【朗報】 コンビニでおでんやっと撤去へ「みんな咳して箸入れたりするしコロナまで流行ってたら無理」 [373620608]
Source: kadenasokuho