首都高、上限料金を1320円→1950円に引き上げへ [123322212]

首都高、上限料金を1320円→1950円に引き上げへ  [123322212]

1 ::2021/12/10(金) 20:03:21.58 ID:G3N8G+WH0.net ?PLT(13121)

 首都高速道路は、道路料金の変更を2022年4月1日に開始する。

 同社は2016年4月に対距離料金制度へ移行しており、激変緩和措置として上限料金(普通車1320円、料金距離35.7km超)を設定している。
そのため、長距離になるほど割安になることから都心部通過の際に首都高が選択され、渋滞の一因となっている。

 そこで、料金距離35.7km超を利用するETC車については、新たな上限料金(普通車1950円、料金距離55.0km超)を設定する。
現金車は、一部の区間を除いて1950円(普通車)とする。

 また、大口・多頻度割引のうち車両単位割引の基本割引率について、最大20%から最大25%まで拡充。
対象額のうち、中央環状線の内側を通過しない利用分については割引率5%を10%まで引き上げ、最大35%から最大45%(車両単位最大35%+契約単位10%)まで拡充。
なお、契約単位割引については、現行の割引率10%からの変更はなし。

 そのほか、混雑する昼間から深夜利用への転換を促すため、深夜割引を新たに導入する。深夜0時から4時までの間に首都高速の入口などを
通過する車両(ETC無線通行に限る)の料金を20%引きする。なお、適用判定は最初のETCアンテナとの通信時間が基準となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5124971ddaee2bd2ab45274233c62c7ea011f69

99 ::2021/12/10(金) 23:23:54.66 ID:oHJOnViH0.net

>>27
筆頭株主は財務大臣で、第二位は東京都だけどな

88 ::2021/12/10(金) 23:00:16.57 ID:q1wWNpY50.net

ワロッタ
上級専用道路って名前変えろや

172 ::2021/12/11(土) 10:24:29.22 ID:7i7cYTEP0.net

猫の国

188 ::2021/12/11(土) 16:11:10.34 ID:CwUyth/20.net

>>163
ひきおじの頼みの綱、運送料も高くなるけど受け入れてねヾ(≧∇≦)

39 ::2021/12/10(金) 20:33:10.25 ID:W4F3h5o30.net

岸田になってから増税ラッシュwwwww

135 ::2021/12/11(土) 03:45:31.93 ID:LdF5VOBD0.net

千葉から東名や中央に首都高を使わずにどうやって行けと?

191 ::2021/12/11(土) 16:26:04.93 ID:T9811RKP0.net

渋滞の時間的損失の影響のほうが大きいんだから当たり前だわな
マイカーで首都高に乗るなよ

148 ::2021/12/11(土) 07:46:56.72 ID:lx7j1NX40.net

>>107
真夜中に走ったら、カーブを曲がった先に時速30キロの富士山ナンバーがいて
死んだかと思った思い出。

75 ::2021/12/10(金) 22:02:55.66 ID:zdEd3tyJ0.net

この前上げたばかりな気がするがな…

165 ::2021/12/11(土) 08:48:01.63 ID:QCoMY8VY0.net

20数年前は700円サーキットとか言われてなかったか?

76 ::2021/12/10(金) 22:12:53.43 ID:n1LLCw1t0.net

いまだに、首都高速〇〇線がよくわからん。
湾岸線も首都高なのか

24 ::2021/12/10(金) 20:18:18.64 ID:M6Wwbupk0.net

五輪があろうがなかろうが、結局値上げだった

15 ::2021/12/10(金) 20:11:06.43 ID://eWM8wC0.net

高過ぎ

162 ::2021/12/11(土) 08:38:15.74 ID:p7fi3vQK0.net

首都高速って、えらい高くなっとるのね。

8 ::2021/12/10(金) 20:05:36.47 ID:nkHfIBmd0.net

極端な例え話だけど、一区間で降りるとして、首都高一周して降りたら金額って今どうなるの?

174 ::2021/12/11(土) 10:39:15.24 ID:D1NJxudM0.net

>>173
500円じゃなかった? いきなり500円から600円に100円も上げて
ふざけんなよぉ!と言った記憶

173 ::2021/12/11(土) 10:28:53.21 ID:CQncDlz+0.net

600円とか700円くらいじゃなかったか?30年前

77 ::2021/12/10(金) 22:17:42.23 ID:M5PylDsC0.net

ワイが免許取ったときは400円一律だったな

201 ::2021/12/11(土) 17:23:54.02 ID:k8I17Ddz0.net

50年経ったらタダになるんじゃなかったの?

63 ::2021/12/10(金) 21:08:02.99 ID:N5/dS9Cu0.net

貧乏人が詰まってて俺の行手を阻むとか損失以外の何者でもないからな

86 ::2021/12/10(金) 22:51:59.17 ID:tfNCtbPo0.net

上げ過ぎじゃね?
これによって運送料爆上げするんじゃ?
コストプッシュインフレ→スタグフレか?

23 ::2021/12/10(金) 20:17:15.25 ID:Rni9enBd0.net

圏央道の開通で全く使わなくなった

150 ::2021/12/11(土) 07:50:47.96 ID:3v5GfoLc0.net

先進国の首都圏高速道ではありえない料金設定

41 ::2021/12/10(金) 20:36:09.88 ID:9VEwKes/0.net

日本人はおとなしいから普通に諦める フランスではゲートを破壊して抵抗するから直ぐに下げてくれる

129 ::2021/12/11(土) 01:54:52.01 ID:gFuenXFy0.net

儲けた金で上野線をC2につなげろよ

205 ::2021/12/11(土) 17:42:31.70 ID:jaOIyaFP0.net

ガキに金払うから回収しないとな

156 ::2021/12/11(土) 08:02:39.03 ID:vVgWHA/W0.net

ストロー小池(緑)、怒りのヌード

101 ::2021/12/10(金) 23:27:10.72 ID:rNCrdphP0.net

>>71
電車と汽車の違いみたいに高速道路と自動車専用道路の違い言う奴って周りから空気読めない奴って思われてるんだろなぁ
そりゃ高速か自動車専用道路なのかを話題にしてるなら分かるけど今それ言う必要ある?
ましてやそれしか言わないの?

哀れだねぇ

105 ::2021/12/10(金) 23:42:27.35 ID:93D8az+q0.net

あんなボロ道でよくこんなにふんだくる気になれるな

7 ::2021/12/10(金) 20:05:16.04 ID:RUsTn9350.net

アタマオカシイ
死ね

158 ::2021/12/11(土) 08:06:36.30 ID:utWIGjqP0.net

白・黄ナンバーは値上げでいいと思う

170 ::2021/12/11(土) 10:06:07.37 ID:oVpBOawV0.net

都心の環状線値上げで湾岸線みたいなのは値下げでいいよ

80 ::2021/12/10(金) 22:33:01.02 ID:YZGKbMcS0.net

いきなり上げすぎだろ

22 ::2021/12/10(金) 20:17:03.79 ID:YnEhbH2h0.net

インフレ目指してるし値上げを批判するのは共産主義者

36 ::2021/12/10(金) 20:31:53.56 ID:ZAkkEoF30.net

公明にいつまでも国交省渡してる無能自民党のせい

59 ::2021/12/10(金) 21:00:11.38 ID:EfHZ+ota0.net

これがいわゆるグレートリセットか

163 ::2021/12/11(土) 08:45:59.13 ID:r9TifHCp0.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

198 ::2021/12/11(土) 17:07:22.96 ID:6BSjmehN0.net

日本橋の空を取り戻すとかアホな事を言ってるから

47 ::2021/12/10(金) 20:42:47.60 ID:inmf0c4E0.net

朝の外環で事故が多発するのなんとかしろよ
首都高乗るしかない日が多すぎる

21 ::2021/12/10(金) 20:16:32.81 ID:qXBue2hk0.net

高速の料金、自家用車の料金は3倍でも4倍でもいい好きなだけ値上げしろ
文句言いながらでも利用するんだから
渋滞も少しは緩和するだろ

114 ::2021/12/11(土) 00:07:40.25 ID:rSTbnl4o0.net

いつか無料になる設定がどんどん高くなる
民意

98 ::2021/12/10(金) 23:18:53.92 ID:WxibGnlV0.net

2000円でけっこう旨い鰻が食える値段だな。首都高避けて鰻でも食った方が幸せになれる。

153 ::2021/12/11(土) 07:53:57.63 ID:1yg8ID8H0.net

埼玉や神奈川から入って都心通過する車が値上げになるので、県民差別値上げだな。

与野→羽田空港とか値上げ対象に

130 ::2021/12/11(土) 02:01:33.94 ID:F2f/gKR10.net

>>125
頭いいんだねぇ

でそもそもの話題にしてる事は?
お勉強は出来るけどバカなんだろなぁ
明後日の答え言う奴ってどうしてこうお利口さんぶるのかね?
ネットだけにしときなよ

87 ::2021/12/10(金) 22:52:33.53 ID:n4W2zY3N0.net

使わないからどうでもいい

180 ::2021/12/11(土) 11:25:11.73 ID:0oPQabZM0.net

ちょっと前まで700円だったのに…

159 ::2021/12/11(土) 08:15:29.03 ID:zWW//Gei0.net

>>156
たまらん

164 ::2021/12/11(土) 08:46:56.48 ID:gh6TrOVM0.net

>>163
金持ってるやつはクルマで楽々移動庶民はジョーカーに怯えながら
電車に依存するのか

44 ::2021/12/10(金) 20:37:51.38 ID:NbgIk1OS0.net

いろんな手を使って自国に経済制裁してんなあ

108 ::2021/12/10(金) 23:50:49.86 ID:L55+RvWe0.net

またセコい運送屋トラックが下道走りまわって大迷惑するやろ

仕事やねんから高速乗れよ
金取ってんねんから

首都高、上限料金を1320円→1950円に引き上げへ [123322212]
Source: kadenasokuho