【朗報】日本、クロマグロ食べ放題へ [128776494]

NO IMAGE

1 ::2021/12/07(火) 19:18:19.70 ID:AAm+Wufx0●.net ?2BP(10500)

2021年12月7日 17時56分

太平洋クロマグロなどの資源管理を話し合う国際会議で、日本の近海を含む中西部太平洋での大型のクロマグロの漁獲枠を15%増やすことで正式に合意しました。これによって日本が漁獲できる量は大幅に増えることになります。

中西部太平洋まぐろ類委員会の会議は、今月1日から7日までオンライン形式で開かれ、日本やアメリカ、パプアニューギニアといった島しょ国が参加しました。

会議で焦点となった太平洋クロマグロの資源は回復傾向にあるとして、日本近海を含めた中西部太平洋での大型のクロマグロの漁獲枠を15%増やすことで正式に合意しました。

これによって来年日本が漁獲できるクロマグロは732トン増えることになります。

一方、メバチやキハダなどについては、今の資源管理を2年間継続することになりました。

水産庁は、今後、各都道府県などへの割り振りを議論することにしています。

96 ::2021/12/07(火) 20:13:53.53 ID:EiIXOUw10.net

>>92
いや、ウナギもアナゴも高いから、代用魚としてウミヘビ使ってるんだけど。
アナゴが100円かそこらで食えるわけないじゃん。

115 ::2021/12/07(火) 20:45:14.99 ID:r91xqMm80.net

増やした所で庶民の口には入らない

25 ::2021/12/07(火) 19:26:34.71 ID:HkSTSsU20.net

ネギトロっ!

77 ::2021/12/07(火) 19:54:46.98 ID:+AHayYzl0.net

>>28
韓国の庶民には無理だな働いてないし

168 ::2021/12/08(水) 08:38:44.31 ID:+5vlmiSQ0.net

>>6
これ

2 ::2021/12/07(火) 19:18:47.24 ID:AAm+Wufx0.net ?2BP(9500)

太平洋クロマグロ交渉の経緯

マグロは、
▽高級マグロとしてトロなどに使われるクロマグロとミナミマグロと、
▽大衆マグロとして赤身などに使われるメバチとキハダ、ビンナガに大きく分けられます。

クロマグロは、世界的に需要が増えて乱獲による減少や枯渇が懸念されていることから各国が連携して太平洋と大西洋などで資源の管理に取り組んでいます。

このうち大西洋クロマグロの資源管理を行う国際機関は、資源が回復しているとして、先月、西大西洋での来年の漁獲枠を16%増やすことで合意しました。

一方、日本近海を含む太平洋のクロマグロについては「中西部太平洋まぐろ類委員会」で毎年、国や地域ごとに漁獲枠が決められてきました。

委員会では資源の減少を受けて、漁獲枠の削減を行ってきました。

91 ::2021/12/07(火) 20:11:29.70 ID:fHdwMrPf0.net

養殖マグロはどうなった

68 ::2021/12/07(火) 19:45:29.81 ID:UXIXpTWb0.net

マグロいらねー

118 ::2021/12/07(火) 21:00:29.98 ID:CP2YjRmB0.net

一皿200円以下のマグロって代替魚かな?

125 ::2021/12/07(火) 21:05:36.37 ID:d4qtxs2/0.net

>>117
サンキュー!
買占めに直せば良いのね

73 ::2021/12/07(火) 19:51:23.81 ID:i4w0w3zi0.net

貝系のほうが好き

165 ::2021/12/08(水) 07:13:06.49 ID:XUeH8os50.net

パチンコ食べたいなあ

113 ::2021/12/07(火) 20:36:45.40 ID:N+QCptqO0.net

マジかよ明日スシロー行ってくるわ

146 ::2021/12/07(火) 23:01:17.10 ID:CAKYW8Nb0.net

>>7
イカ臭い臭いで我慢しろ

135 ::2021/12/07(火) 22:01:39.56 ID:q7x8T1u80.net

冬なのにスーパーにイカが全然並んでねぇわ
身は刺身、ゲソは焼くなりして100円で十分晩酌出来てたのなぁ

75 ::2021/12/07(火) 19:53:52.07 ID:g99Wjccx0.net

>>64
ハハ、クソ外人w

64 ::2021/12/07(火) 19:42:33.97 ID:shIkjhGP0.net

マグロものすごく不味いよ。
寄生虫いるし、食中毒も起こす。
だから絶対食べるなよ。特に外人は。

38 ::2021/12/07(火) 19:29:17.70 ID:rRESJf2B0.net

>>10
大トロは好きじゃない
トロぐらいなら美味しい

78 ::2021/12/07(火) 19:56:35.66 ID:UMtqIq3T0.net

でもスーパーでの価格は変わらないんだろ?

164 ::2021/12/08(水) 06:16:56.04 ID:1FDycfn80.net

鯨は嫌々食べてただけ
イラン

155 ::2021/12/08(水) 01:45:05.18 ID:bRTawfdJ0.net

>>17
猫まっしぐらだろ

34 ::2021/12/07(火) 19:28:24.11 ID:Z+WAeey00.net

>>8
みっちゃ
なにこれ方言?

127 ::2021/12/07(火) 21:17:18.40 ID:zfspVkE30.net

東日本人はマグロみたいなわかりやすい味の魚しか美味いと言わんな

71 ::2021/12/07(火) 19:46:15.66 ID:Zp22DhU60.net

サーモンを塊で食べたい

102 ::2021/12/07(火) 20:20:34.22 ID:dSOtuAiy0.net

>>99
日本がマグロを消費しすぎだからな
同時に海外による日本イジメでもあるんだよ
国際会議ってEUは国の数だけ票を持ってるからな
アメリカは一票だから子分に言う事聞かせたいし
アジアの状況的に日本はどのみち一票でアメリカを無視できないし

153 ::2021/12/08(水) 00:38:52.88 ID:XPiA3NxJ0.net

獲れない人もいるんですよ…

76 ::2021/12/07(火) 19:54:43.81 ID:Z67cSMmG0.net

>>72
うまいわなあ

アジでいいや
マグロ高いし

23 ::2021/12/07(火) 19:26:10.75 ID:k4H3lh8B0.net

>>16
生で魚食う日本人キモいwwww
の時代に戻りたい(´・ω・`)

144 ::2021/12/07(火) 22:48:01.38 ID:KG/OAI6Y0.net

大トロ3貫までは旨い

54 ::2021/12/07(火) 19:36:51.94 ID:f/NIdrtT0.net

>>49
爺さん、なに独りでブツブツ妄想してんの?

184 ::2021/12/09(木) 22:41:05.69 ID:bVuJErWD0.net

>>67
そういう嫌がらせしても何にも残らんで。
お前自身も実はデブなのは気づいてるぞ!

99 ::2021/12/07(火) 20:17:37.93 ID:VijaK6qn0.net

最近マグロと牛肉って潤沢にあるイメージなんだが

29 ::2021/12/07(火) 19:27:21.12 ID:Ojhpr8lG0.net

ほんとに大丈夫なのか?
サンマやうなぎのように絶滅しないか?

63 ::2021/12/07(火) 19:41:41.78 ID:5L69zewf0.net

>>16
中国に教えたバカは死んでいい
あいつらモラルが無いんだから乱獲に走るに決まってんだろ

70 ::2021/12/07(火) 19:45:47.99 ID:wR7eE6Cv0.net

は?アカマンボウ食うはwwww

103 ::2021/12/07(火) 20:21:04.14 ID:QkNZg8cP0.net

>>101
大トロでもなんでもないよ

157 ::2021/12/08(水) 02:23:02.79 ID:gh9dGEYs0.net

一部の鯨と違って黒マグロはまじ減ってるから控えろよ。

106 ::2021/12/07(火) 20:25:27.94 ID:KUndpZOI0.net

昔読んだドクトルマンボー航海記で北杜夫が医師として乗り込んだマグロ船では毎食山盛りの大トロが出たらしい。

143 ::2021/12/07(火) 22:44:07.51 ID:ePftkDky0.net

なんか寄生虫の動画とか見てたら魚食えなくなった

175 ::2021/12/08(水) 19:32:30.29 ID:fxGSkhRk0.net

>>10
戻り鰹のほうが美味い

123 ::2021/12/07(火) 21:04:56.22 ID:TnYG35Xu0.net

どうせ守らん

150 ::2021/12/07(火) 23:54:49.09 ID:un48x6DB0.net

ヒャッハー

128 ::2021/12/07(火) 21:20:17.42 ID:+MAs72pI0.net

安くなるとは言っていない

88 ::2021/12/07(火) 20:05:50.67 ID:Y8yxmd9C0.net

>>66
競争原理の働かない国やな

83 ::2021/12/07(火) 20:03:26.03 ID:AAm+Wufx0.net ?2BP(9500)

>>14
面白くしてくれ

107 ::2021/12/07(火) 20:26:06.74 ID:TQs8/9td0.net

おまえらは川で釣ったアジでも食ってろ

40 ::2021/12/07(火) 19:29:33.59 ID:iMgEK4En0.net

>>22
マグロのカマ塩焼き美味いよね
一人じゃ食べきれないけどw
レアのマグロカツもおすすめ

15 ::2021/12/07(火) 19:22:16.47 ID:eUzzkGon0.net

>>10
どっちもうまい

147 ::2021/12/07(火) 23:13:38.62 ID:vspEbd0O0.net

燃料が高いからそれ程安くはなりません…
逆に出漁回数が増えるから値上げに向かう…
“原材料の高騰で”ナンチャラカンチャラつうて…

26 ::2021/12/07(火) 19:26:36.63 ID:0x6joCl10.net

トロだけ美味しい上に1皿で充分ときた

【朗報】日本、クロマグロ食べ放題へ [128776494]
Source: kadenasokuho