【悲報】食べた給食にカメムシ [329591784]

【悲報】食べた給食にカメムシ  [329591784]

1 ::2021/12/11(土) 18:50:53.44 ID:hVl0u3G60●.net ?PLT(13100)

相模原市教委は10日、市立大沢中学校で同日出された給食に異物が混入していたと発表した。

発表によると、2年生の男子生徒が食べた給食に、長さ1センチほどのカメムシと思われる昆虫の
一部が入っていたという。生徒に健康被害はないとしている。

給食は市内の業者が調理したデリバリー給食で、13の中学校に約2200食提供されたが、他に
異物混入の報告はないという。市教委で原因などを調べている。

https://news.livedoor.com/article/detail/21338593/

127 ::2021/12/13(月) 11:32:08.87 ID:3Y5aDhJf0.net

カメムシ

おいしいです!?

9 ::2021/12/11(土) 18:56:31.37 ID:3zDR2GGU0.net

おならが臭くなりそう

104 ::2021/12/12(日) 05:12:56.03 ID:FDHcXC6E0.net

カメムシなら食えるでしょ

36 ::2021/12/11(土) 19:18:59.57 ID:WDwvk1dV0.net

カメムシって噛むって知ってるか?
一度噛まれたけど糞痛いぞ、マジで用心しろよ

49 ::2021/12/11(土) 19:35:26.60 ID:eHIQIhzR0.net

カメムシ嫌い
潰すとめっちゃ臭いし

2 ::2021/12/11(土) 18:51:26.81 ID:8SVvCzEV0.net

>>1
パクチーだと思えば

14 ::2021/12/11(土) 19:00:28.69 ID:5ZW3MgCe0.net

たしかに異物だけど異物と言うほどか?

84 ::2021/12/11(土) 21:17:54.89 ID:jxAtC09R0.net

>>1
いやカメムシは入るやろ。
運が悪いわ。

51 ::2021/12/11(土) 19:37:36.19 ID:KAYk2Zip0.net

>>35
昔、小学校の壁にびっしり居たわ
田舎だから虫なんて気にしなかったが

108 ::2021/12/12(日) 07:54:54.49 ID:/5GNOLL90.net

カメムシ ねえ 心まで白く染められたなら

89 ::2021/12/11(土) 22:19:11.89 ID:TVREdH/20.net

いじめられてたの思い出すわ

82 ::2021/12/11(土) 20:58:57.98 ID:cFCkVNRn0.net

>>1
それ当たりやで

125 ::2021/12/13(月) 10:21:23.65 ID:js4cjKvC0.net

虫食い糞長野朝鮮人、大喜びwww

30 ::2021/12/11(土) 19:15:08.19 ID:4lNIvXJd0.net

サニーレタスの間に居たことあるわ
冷蔵庫の温度くらいじゃ死なないんだな

72 ::2021/12/11(土) 20:30:11.94 ID:FH+pfC290.net

ナイトスクープで竹山が食べてたかな

136 ::2021/12/13(月) 19:46:35.34 ID:f0JVugys0.net

味はともかく長靴いっぱい食べたいね!

107 ::2021/12/12(日) 07:48:37.90 ID:++KI9G5O0.net

キチョタン

93 ::2021/12/11(土) 22:32:57.21 ID:1zl50y3q0.net

これがホントの虫食

137 ::2021/12/14(火) 07:47:21.42 ID:rTX/pxZ/0.net

ブラックバスを食用にしようと奮闘しているように、カメムシもどうにかして食用にできないか?

132 ::2021/12/13(月) 12:06:32.32 ID:yoIXnmtT0.net

カメムシって超カラいよな
間違って食べるとマジやばい

38 ::2021/12/11(土) 19:20:51.96 ID:luirCT6E0.net

パクチー風味なんだ
タガメは洋ナシの香りっていうな

6 ::2021/12/11(土) 18:55:18.81 ID:bhXFPgJ/0.net

パクチー風味

96 ::2021/12/11(土) 22:52:08.75 ID:7V8Y/lD40.net

カメムシって東南アジアでは高級食材だけどな

78 ::2021/12/11(土) 20:49:19.97 ID:Xn0Jh4zd0.net

おーちゃんならラッキーと大喜びする

32 ::2021/12/11(土) 19:17:38.33 ID:THlpiJH70.net

よくカメってか

28 ::2021/12/11(土) 19:13:39.86 ID:TvE+sYhu0.net

嫌なら食うな

134 ::2021/12/13(月) 12:32:53.64 ID:8WB0xdCH0.net

食べた生徒はしばらくカメムシ扱いされるんだろうなぁ

95 ::2021/12/11(土) 22:49:26.10 ID:QljDUOpY0.net

蛍光灯の灯りに反応しているのか、寝るときに頭上で飛び回り、カンカンとぶつかる音がする時の恐怖ときたら…
子供の時、本当に怖かった(´-ω-`)

114 ::2021/12/12(日) 09:57:27.28 ID:EO3yMndK0.net

虫ぐらいで騒ぐな馬鹿どもが

94 ::2021/12/11(土) 22:36:01.01 ID:z3a5/L5M0.net

だから白菜は1枚1枚裏表丁寧に洗う

52 ::2021/12/11(土) 19:38:33.79 ID:cu4h34sn0.net

昆虫食

76 ::2021/12/11(土) 20:47:00.75 ID:RRtnnfCt0.net

カメムシの臭いがわからない人が結構いる件について

103 ::2021/12/12(日) 03:34:32.95 ID:STiei6nZ0.net

小学生のころ、縁日の屋台のたこ焼きにゴキブリが入っていた時は流石に泣きそうになった

29 ::2021/12/11(土) 19:15:03.90 ID:hGNWHTvd0.net

給食と聞いて・・隣の席の中華そばに
出汁を取るのに使った鶏がらが入ってるの見て吐きそうになったのを思い出した・・ちょっとしたトラウマになってる><

119 ::2021/12/13(月) 09:27:38.61 ID:yfY6tG9w0.net

給食なんてカロリーメイトと野菜ジュースと牛乳にすれば栄養十分だろ

115 ::2021/12/12(日) 11:12:39.56 ID:hhMt1T2P0.net

>>113
そりゃカメムシだけで大層ご立派な料理が作れるどこかのキムチ国とは違いますわ

69 ::2021/12/11(土) 20:21:35.86 ID:0oCe2ey90.net

あれって毒虫らしいな

97 ::2021/12/11(土) 22:55:13.79 ID:P1cEEbqh0.net

なーに、かえって抵抗力が付く

3 ::2021/12/11(土) 18:51:34.12 ID:cDHRMaMt0.net

田舎はこういう事があるから本当に嫌

33 ::2021/12/11(土) 19:17:55.94 ID:vlrv+Dr10.net

え!?神奈川でカメムシでんの???

35 ::2021/12/11(土) 19:18:57.17 ID:pWJ++mDX0.net

カメムシなんて腐るほどいるだろ
入ってて当り前よ

68 ::2021/12/11(土) 20:11:01.56 ID:FsF0OilE0.net

高校生の頃、雑木林の道を口開けて走ってたら口の中にカメムシが飛び込んできた。
慌てて吐き出したけどすげぇ辛かった。

75 ::2021/12/11(土) 20:44:32.10 ID:37ImQDzB0.net

パクチーで人生半分損してる奴

16 ::2021/12/11(土) 19:03:40.92 ID:Nh2WFDcZ0.net

なあにかえってタンパク質

138 ::2021/12/14(火) 10:41:50.38 ID:3HaR1bWe0.net

パクチー好きな奴ってカメムシもいけんの?

17 ::2021/12/11(土) 19:04:30.35 ID:fgpooNIf0.net

洗濯物にたかる習性はマジでクソ

11 ::2021/12/11(土) 18:57:26.17 ID:iPLCAGat0.net

子供は残酷だからな
カメムシ食ったやつっていじられるぞ

124 ::2021/12/13(月) 10:20:39.61 ID:sPMJbcaR0.net

むかーしある小学生の同級生にこれがあって思い当たるふしがあるが
こいつはとびきりズルい奴で悪い事の先の言い出しっぺはするが責任取られると
真っ先にトンズラするスネ夫みたいな奴で今どうしているかな〜w

39 ::2021/12/11(土) 19:21:30.21 ID:84fqgiCn0.net

庭にある野草を食べる人間にとってはカメムシとの戦いのようなところがあるから、無問題にしてあげてほしい

緑のカメムシは気がつかないんだよな。アシタバみたいなやつとかだと葉自体に独特の匂いもあるし
一緒に炒めてしまって、あらかた食べたところで器の底で発見することもある

87 ::2021/12/11(土) 22:07:46.21 ID:1c5QcLYq0.net

貴重なタンパク源定期

【悲報】食べた給食にカメムシ [329591784]
Source: kadenasokuho