いきなり!ステーキは何がいけなかったのか [421685208]

いきなり!ステーキは何がいけなかったのか  [421685208]

1 ::2021/12/18(土) 15:11:34.86 ID:1Cvy+zF50●.net ?2BP(4000)

 ステーキチェーンの『いきなり!ステーキ』が12月1日、値上げを敢行した。メニューによって値上げ幅は異なるが、特に大きく値上げされたのが看板メニューの「ワイルドステーキ」で、450gは1925円から2420円と実に500円近くの大幅値上げ。また、店頭では事前に値上げを告知していたものの、ペッパーフードサービスが公式サイトで発表したのは値上げ当日だったこともあり、事実上の“いきなり値上げ”も話題になっている。

【写真】1419円から一気に1804円に値上がりした「ワイルドステーキ」300g
 同チェーンを運営するペッパーフードサービスによると、今回の値上げは〈主要食材である牛肉の仕入価格が過去に例を見ない水準で高騰〉していることが大きな要因で、値上げは2020年12月以来1年ぶり。ちなみに2020年のメニューリニューアルでは、「チキンステーキ」を導入したほか、それまで200gからだった「ワイルドステーキ」「ワイルドハンバーグ」に150gを追加するなど、値段の見直しだけでなくメニューの幅が広がる側面もあった。外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。
「1年前のメニューリニューアルでは低価格帯のメニューを登場させており、消費者にとっては、選択肢の幅が広がるというメリットもありました。しかし今回は純粋な値上げであり、さらに値上げ当日の発表だったこともあり、いきなり!ステーキ愛好家たちの衝撃も大きかった。もう少し消費者心理を考えても良かったのではないかと思います」

「いきなり!ステーキでは、少ない定量カットよりも、『リブロースステーキ』などを280g以上食べたほうがお得だという計算です。そもそもいきなり!ステーキは“安さ”が大きな魅力だったはずなのですが、安いメニューの『ワイルドステーキ』が大幅値上げし、高いメニューのほうが“割安”になっている。そこに違和感を覚え、ショックを受けている愛好家たちは少なくないのではないでしょうか」(小浦氏)
 原材料の高騰という避けられない事情があるとはいえ、今回の値上げの影響は小さくなさそうないきなり!ステーキ。大ブームになった数年前のような状況に戻る日は来るのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/320bfd20fd775462ceddfc2480fc8618b4a0f10f

570 ::2021/12/18(土) 19:27:45.26 ID:BrxH1vFE0.net

先ずは前菜から

360 ::2021/12/18(土) 17:04:20.95 ID:OWQqKX6z0.net

ステーキに至るまでのプロセスを蔑ろにしたこと

663 ::2021/12/18(土) 20:27:39.74 ID:al3yuFgN0.net

サイドメニューだけオーダー取りに来て
肉だけセルフで別注文する店だったから
?ってなった

814 ::2021/12/19(日) 01:28:10.34 ID:BcXcngwe0.net

八重洲地下街は最近またすごい行列してるな
先週もランチ時間ずらして行ったけど5〜6人外に並んでた
ランチのピーク時は20人くらい並んでるわ

747 ::2021/12/18(土) 21:29:51.72 ID:ol4PCySH0.net

メニュー絞ってサイズ小さくして値段下げて提供時間を早くしてホントに通りすがりがザッと食える感じにする

604 ::2021/12/18(土) 19:49:26.72 ID:i+S0Mpj70.net

いきなり焼き肉にすれば良かったんだよ

572 ::2021/12/18(土) 19:29:28.89 ID:BI0A8ZSb0.net

>>1
初期は別として名が売れた後は
あの社長を表に出さない方が良かっただろうな^^;

84 ::2021/12/18(土) 15:32:02.96 ID:7yGeHv700.net

俺のハンバーグの話に食いつけよ糞馬鹿禿げ頭人生失敗独身中年野郎どもよ…

119 ::2021/12/18(土) 15:38:04.08 ID:GGYho5hB0.net

いきなりお気持ち表明

600 ::2021/12/18(土) 19:48:19.93 ID:P9P8nn3Q0.net

ステーキとワインで3〜5万円て奴には合わないだろw
そういう客層は来ないから

243 ::2021/12/18(土) 16:21:43.55 ID:FFRLNHaD0.net

>>1
その値段なら他所行くわー

だろ
狭苦しいテーブルで食べるより他所を選ぶ

51 ::2021/12/18(土) 15:23:57.70 ID:2OQjpWTD0.net

立ち食いオンリーで客の回転率上げることによって安売りを実現させてたのに
客からクレーム入って即座り席用意した時点であかんとおもったわ
そこは絶対引いちゃいけないとこだろw

949 ::2021/12/19(日) 09:41:04.98 ID:aAD+onBS0.net

今は持ち上げるターン

262 ::2021/12/18(土) 16:28:35.85 ID:Mh9LMza90.net

割安感無くなった
普通に美味しくない

842 ::2021/12/19(日) 02:41:51.11 ID:52O+5htQ0.net

ステーキなんて何も難しくねえよ
焼き方なんてネットにいくらでもあるし

947 ::2021/12/19(日) 09:27:05.81 ID:zBEieK6E0.net

いきなりが不味かったおかげで地元にあったひっそりチェーン展開してる店を見つけて行くようになった
そこの最安肉はハラミだが ソースと相性よくマジで旨い 回転率が高いのでいつも混んでるがそんなに待たずに食える

965 ::2021/12/19(日) 11:00:37.67 ID:vvZrlCut0.net

3000も払うならデニーズでいいわ

839 ::2021/12/19(日) 02:27:24.64 ID:b9O6XkOp0.net

100グラム200円位だから食いに行くんだったらどんなもんだろうな
300円くらい?だったらいいんかも

308 ::2021/12/18(土) 16:47:25.12 ID:4mxElvXA0.net

社長が出しゃばるとロクなことがない

260 ::2021/12/18(土) 16:28:02.38 ID:JqebHOQ40.net

社長

69 ::2021/12/18(土) 15:28:31.84 ID:e6hHk9xS0.net

まずい

292 ::2021/12/18(土) 16:42:00.47 ID:AXK4aupq0.net

まぁやっぱ唐突にステーキて感じで
感じ悪かったんじゃないですかねー

109 ::2021/12/18(土) 15:36:58.80 ID:lB0xaGDw0.net

他の外食は作る手間を考えたら買ったほうがになるが
ステーキってただ焼いてるだけだからな

231 ::2021/12/18(土) 16:14:31.44 ID:hrZ7TES70.net

点呼が刑務所レベルw

931 ::2021/12/19(日) 08:45:28.46 ID:i3kn12jA0.net

鳥の唐揚げ最強伝説

368 ::2021/12/18(土) 17:10:02.36 ID:1D7E24im0.net

>>367
お前は何を言ってるんだ?

853 ::2021/12/19(日) 03:11:48.56 ID:Z0nygmvW0.net

>>849
ここは行ったこと無いけど、
焼くより美味しいステーキソース作るのに手間かかるじゃん
まあ塩コショウやニンニク醤油だけでも美味いけど

595 ::2021/12/18(土) 19:47:08.41 ID:qIdiM63u0.net

>>589
和牛食えばいいじゃん
チェーン店しかいけない乞食がどうしてイキったの

70 ::2021/12/18(土) 15:28:33.63 ID:aWyMKgUH0.net

多分かんたん

まずかった

751 ::2021/12/18(土) 21:31:56.09 ID:JnmQEPkZ0.net

バカ社長をクビにするのが一番の改善策

625 ::2021/12/18(土) 19:56:55.33 ID:qIdiM63u0.net

>>623
お前がマウント取ってたからお前にも気分を味あわせてやってるんだぞ
楽しいだろ

445 ::2021/12/18(土) 17:55:34.72 ID:DmfcxInF0.net

肉持ち込みOKの焼肉屋さん出せば儲かりそうだな

939 ::2021/12/19(日) 08:59:54.97 ID:JgXjymd30.net

>>937
怪しいなあ
まだ全体像がわからないが。

301 ::2021/12/18(土) 16:44:11.41 ID:stuC45e00.net

>>159
2017年までは価格以上の味だった。
あの時店舗増やすの止めとけばよかった。

今は新宿のペッパーランチもあんまり人いない
ペッパーは新宿に2店あったけど、
歌舞伎方面の店舗はいつの間にかなくなった。

238 ::2021/12/18(土) 16:16:41.49 ID:ZocJqDhL0.net

高くてまずいからだろ、、、

822 ::2021/12/19(日) 01:48:03.28 ID:X+moeBBW0.net

うーん、値段のわりに汚いからかな・・・
他のステーキ屋が魅力的なんだよな
個人でやってるやつな
てかいきなりの店員はガイジンでいいんだよな、日本語できるやつを雇えまじで(´・ω・`)

122 ::2021/12/18(土) 15:38:09.00 ID:L8ZqMHVE0.net

歩いていける距離にやっぱりができたから行く理由がなくなった

225 ::2021/12/18(土) 16:11:59.79 ID:fVxXqBfR0.net

店増やしすぎ。そんなにステーキ食べたい人はあまり居ない。

332 ::2021/12/18(土) 16:53:40.95 ID:kenqMiX40.net

いきなりすぎるわな。

919 ::2021/12/19(日) 08:21:42.44 ID:IUp4/hCF0.net

開店ラッシュしてた時は借金を増やしながらの経営なので税金をたいして払わなかった
それが落ち着いてもう店舗を増やせないってなった時税金を考えずにやって経営が行き詰った
もともと無理なやり方だったんだよ

732 ::2021/12/18(土) 21:11:18.10 ID:FYwST4wl0.net

いきなりレイプ事件が致命的だった

998 ::2021/12/19(日) 13:04:16.31 ID:4DVLv5pw0.net

>>601
芸能人!

700 ::2021/12/18(土) 20:48:36.96 ID:5OQSIYx80.net

値上げだろう
昔はワイルドステーキ1000円だったんだぞ
それで安いっていうので流行ったんだが、流行りだしてから値上げしちゃったからな

364 ::2021/12/18(土) 17:07:38.75 ID:RGh6oo6I0.net

やっぱりステーキが出来て行かなくなった
店毎にえらい違いがあると実感したわ(´・ω・`)

857 ::2021/12/19(日) 03:29:29.82 ID:m00zlwc+0.net

ソースが不味い。
宮のタレを見習え。

715 ::2021/12/18(土) 20:57:36.52 ID:Ly9ussFM0.net

まずはサラダだろ?

653 ::2021/12/18(土) 20:21:18.93 ID:7TTTPEHq0.net

>>651
マウント取ってるとか乞食とか俺は一体お前から見たらなんなのよ
俺はコジキマウント取ってたんか?

726 ::2021/12/18(土) 21:06:54.65 ID:DT/SiWY40.net

下品なメニュー

983 ::2021/12/19(日) 12:35:05.66 ID:xXhnIpIO0.net

ちゃんと塩してなくてまずい

436 ::2021/12/18(土) 17:52:44.79 ID:JMv3KfnL0.net

まずサラダか温野菜から食べるべき

いきなり!ステーキは何がいけなかったのか [421685208]
Source: kadenasokuho