ビールは生が最高?瓶?樽? いいえ味はすべて同じです [421685208]

ビールは生が最高?瓶?樽?  いいえ味はすべて同じです  [421685208]

1 ::2021/12/18(土) 11:12:46.14 ID:1Cvy+zF50●.net ?2BP(4000)

 「やっぱり生が最高!」「瓶ビールの味が好き」←それ勘違いかも  缶・瓶・樽の中身は「すべて同じ」

年の瀬が近付き、飲み会が多くなる季節。久しぶりに居酒屋の生ビールを飲んで、格別だと感じた方も多いのでは? 自宅で飲むビールとお店で飲むビールは何が違うのでしょうか? ビール業界の発展のための広報活動や正しい飲酒の推進活動を行う「ビール酒造組合」に聞きます。

【写真】この記事の関連写真を見る

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

――ビールにはどんな種類があるのでしょうか?

 ビールには、原料、酵母の種類や、熱処理の有無などによる分け方がありますが、購入方法でいうと、缶、瓶、樽の3種類です。缶入りのものは、スーパーやコンビニで販売され、主に自宅で飲まれることが多いビール。瓶入りのものは、酒屋やスーパーで販売されるほか、飲食店などでも提供されることが多いビール。633ml(ミリリットル)入りの大瓶、500ml入りの中瓶、334ml入りの小瓶があります。樽入りは、飲食店などに設置したサーバーを介し、ジョッキに注いで提供される、いわゆる「生ビール」です。

――この3つの種類の違いはなんでしょうか?

 実は、どのビールにも違いはありません。容器が違うだけで、基本的にはどれも中身は同じ「生ビール」なんです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9bae82ad3a98ff13670e9ca04ee32afc7b14cb2

303 ::2021/12/18(土) 18:35:45.53 ID:3JztNC/h0.net

紙パックにストローでいこう

192 ::2021/12/18(土) 13:15:20.15 ID:MlbwhcJj0.net

>>124
ぬるくても美味しいでしょ

64 ::2021/12/18(土) 11:38:19.19 ID:yDc81Wkl0.net

缶や瓶から直接飲む場合は、グラスに注ぐ場合より炭酸を多く含むので、味は違う。

150 ::2021/12/18(土) 12:42:53.64 ID:Ca6uVVSU0.net

やっぱ生は最高だろ

368 ::2021/12/19(日) 11:57:17.56 ID:Lq/HcP1o0.net

日本がドイツから教えてもらったビールの製法は生ではなかったからな

306 ::2021/12/18(土) 18:44:01.24 ID:kyim54CX0.net

>>162
なるほど泡か

126 ::2021/12/18(土) 12:25:38.85 ID:n+VqT8la0.net

缶の臭いが移るからグラスに移し替えて飲めってメーカーの人が言ってるだろ

189 ::2021/12/18(土) 13:07:45.65 ID:KrPeKTDw0.net

バカがなんでも一緒くたに語り出すから酒スレは困る
ベルギービールを樽で入れてる店がなんで人気あるのかわからんのかと
日本のメーカーはほんとクソだな
それとこんな記事書くアホも

130 ::2021/12/18(土) 12:29:00.79 ID:H+WeVpdH0.net

瓶や缶だと全然飲めないけど生なら何杯でもいける。
セックスと一緒だな!
一緒か?

287 ::2021/12/18(土) 17:38:15.74 ID:cCD63VEd0.net

通は瓶

17 ::2021/12/18(土) 11:16:34.80 ID:k0h+YVZz0.net

グラスの厚みでも味が変わる
人間てのはそういう生き物なんだよ

236 ::2021/12/18(土) 14:39:54.32 ID:AQpL5dme0.net

麦とホップから本麒麟に乗り換えた
けどローソンのPBがコスパ最強

181 ::2021/12/18(土) 13:03:15.35 ID:l3qigPY30.net

昨日街中でビールサーバーのプレビューがあったけど、掃除面倒くさそうと思った

169 ::2021/12/18(土) 12:55:20.73 ID:++M0IDT20.net

そういやなんでボトルキャップのビールなくなったんだろ?

27 ::2021/12/18(土) 11:19:30.09 ID:xHlF4Vxp0.net

>>6
キリンは業務用のサーバーをPET化したよ

43 ::2021/12/18(土) 11:25:06.68 ID:z1APrHAv0.net

グラスと瓶が冷えてれば自分で注げる瓶が一番

78 ::2021/12/18(土) 11:54:09.84 ID:O/TLBHSX0.net

>>7
やる気なさそうなバイトだらけの店とかだとサーバーの洗浄サボってて酸っぱい時あるもんな
だから俺は生飲むのは信用できそうな店でだけ
それ以外は大瓶だ

254 ::2021/12/18(土) 15:45:28.11 ID:ghNFqxgL0.net

発泡塞がりって言葉があるだろ、つまりそういうことさ

71 ::2021/12/18(土) 11:45:46.28 ID:OBPueLT60.net

>>13
たまに見かけるくらいだけど
白穂乃果って生ビールも旨い
なんだかんだサッポロが一番旨い。

355 ::2021/12/19(日) 02:05:55.08 ID:I1RtN5Ba0.net

玉袋筋太郎「633(大瓶の量)はおとなの義務教育」

69 ::2021/12/18(土) 11:41:50.42 ID:UjpQEsSO0.net

瓶とグラスでじっくり飲むのが好きなんだよなあ

227 ::2021/12/18(土) 14:22:31.43 ID:zMWyQtbl0.net

同じなのは当然知ってるけどやはり上手い所で飲むとジョッキの方が美味い
まーつぎ方だろうけどもサーバーだとクリーミーな泡出せるし
ただサーバー洗浄してない店だと酸っぱい様な味して糞不味い発泡酒の方がマシ

4 ::2021/12/18(土) 11:13:28.29 ID:9OO9iSif0.net

いいえ、ケフィアです

66 ::2021/12/18(土) 11:40:06.62 ID:5aB+4fB00.net

>>7
雑菌が入ったなと思わせる、明らかに味が変なのが有るからね

290 ::2021/12/18(土) 18:15:07.86 ID:Yuy3n5rh0.net

>>278
コーラの瓶は分かるでしょ

240 ::2021/12/18(土) 14:51:52.15 ID:Oop4rk0f0.net

>>234
これはやるよね。でも一本で一時間くらいのチビチビ派だからすぐにやらなくなった

248 ::2021/12/18(土) 15:18:02.58 ID:MkaMDro20.net

>>58
馬鹿がいる。

273 ::2021/12/18(土) 17:05:58.83 ID:1WqTBX9h0.net

つか缶ビールもそれぞれ飲んで味わいが全然違うだろ

生ビールという区分では同じかも知れんが容器だけ違うとかありえない

137 ::2021/12/18(土) 12:33:56.64 ID:RXi3iJOA0.net

缶はビールに味が移りやすいんじゃないかな?

211 ::2021/12/18(土) 13:52:34.52 ID:m4v5TlP70.net

>>209
差が付くとしたらの輸送と保管
これ、割と違いがでる

226 ::2021/12/18(土) 14:21:24.71 ID:zrSOOX890.net

>>149
ペットボに誰も突っ込まないんだな

193 ::2021/12/18(土) 13:17:03.49 ID:ierYuNRL0.net

特にチェーン系はジョッキが汚い
キウイサワーの粒々残骸みたいなのが入ってる時あった

218 ::2021/12/18(土) 13:58:50.67 ID:SiWh3bMs0.net

まぁ瓶ビールが無難じゃない?

37 ::2021/12/18(土) 11:23:24.42 ID:GBrfu+OH0.net

グラスが厚い生ビール
キンキンに冷えた瓶ビールと薄いグラス

これで十分

67 ::2021/12/18(土) 11:40:34.95 ID:qN4U1j0r0.net

まあこれは有名な話だな
瓶だとコップ小さくすんのやめて!

168 ::2021/12/18(土) 12:55:02.77 ID:HQ84Lcv20.net

コーラはビンとペットボトルで味が違う

208 ::2021/12/18(土) 13:45:58.27 ID:wigcHuVk0.net

>>203
ラガーは熱処理って意味じゃないるれ

268 ::2021/12/18(土) 16:42:02.48 ID:YT2+sEt10.net

ワカメ酒にすると発泡酒もいけるよ?

172 ::2021/12/18(土) 12:57:37.56 ID:cRqLDwe80.net

>>144
この前がっちりマンデー!でやってたな

180 ::2021/12/18(土) 13:03:06.70 ID:7TTTPEHq0.net

でもアサヒビールの工場で飲んだビールめちゃくちゃ美味かったぞ

129 ::2021/12/18(土) 12:26:56.23 ID:aNHZwUGh0.net

瓶を直で飲むクラシックラガー最強

330 ::2021/12/18(土) 21:59:03.42 ID:CSq+nGQG0.net

また瓶ビールがどうのこうの言うヤツが多いな
サーバーからの生が1番美味いのに
お前らどんだけ糞みたいな店で飲んでんだよ

51 ::2021/12/18(土) 11:31:47.72 ID:VfcBzwb60.net

昔天満のゴスロリバーで飲んだシメイ白の樽生はうまかったナァ

173 ::2021/12/18(土) 12:58:24.43 ID:5aB+4fB00.net

>>96
ビールにはラガーとエールがあり、ラガーとエールでは美味しく感じる温度が違う。
その頃のビールはエールで寒い日には温めて飲んでいたとか。
ただし、ホップの入ってないビールなので味は推して知るべしと言った所でしょう。

44 ::2021/12/18(土) 11:25:29.33 ID:IdgEEObV0.net

缶で飲むかグラスで飲むかの違い

68 ::2021/12/18(土) 11:40:39.08 ID:+N2VJeJJ0.net

冷やして飲むとか邪道

145 ::2021/12/18(土) 12:38:26.04 ID:8emuHb6x0.net

生が一番気持ちいい

20 ::2021/12/18(土) 11:17:21.56 ID:AR7RBx580.net

綺麗なグラスと泡の作り方だけ

356 ::2021/12/19(日) 02:14:49.17 ID:C3R/fNZU0.net

町中華で飲ろうぜ!

33 ::2021/12/18(土) 11:20:40.96 ID:dHiO6EZ9O.net

(´・ω・`)ジョッキ冷やすのと注ぎかただな 昔バイトでなんか違うんすか?って聞いたの覚えてるわ

ビールは生が最高?瓶?樽? いいえ味はすべて同じです [421685208]
Source: kadenasokuho