【悲報】コンビニでの「現金払い」もはやマナー違反 [144189134]

【悲報】コンビニでの「現金払い」もはやマナー違反  [144189134]

1 ::2021/12/19(日) 15:12:06.80 ID:GaDT0/ir0●.net ?2BP(2000)

未だに現金払いしてるJ民なんておらんよな?

電車バス Suica
コンビニ ドラッグストア 楽天ペイ
50%還元祭り ペイペイ

楽天カードから楽天キャッシュにチャージ 0.5%還元

楽天キャッシュで払う 1%還元

合計1.5%還元

画像

32 ::2021/12/19(日) 15:21:05.10 ID:G5oA3Tak0.net

またマナー捏造師がなんか騒いでんの?

70 ::2021/12/19(日) 15:35:42.99 ID:c6GDXdZY0.net

>>63
電子決済の手数料も価格に転嫁されとるやろ

118 ::2021/12/19(日) 15:43:29.08 ID:0qBME3a20.net

>>113
ポイントつくんだからしないわけにいかないだろ
それによってレジでの手間が増えてキャッシュレスの意味が薄れちまう

8 ::2021/12/19(日) 15:14:38.61 ID:zaYXZiXH0.net

面倒だからidで払ってる

152 ::2021/12/19(日) 15:52:43.47 ID:P8JA1P0Q0.net

>>1
コンビニは高いから使わないんだわ

173 ::2021/12/19(日) 15:57:57.28 ID:s03QcLrm0.net

トライアルって、現金か店専門の電子マネーしか使え無いのよね。
面倒だわ

124 ::2021/12/19(日) 15:44:40.16 ID:VYAuB/Nc0.net

>>116
そこじゃねえよ
アップペイかお財布携帯の作業だけで終わらせろって言ってんの

119 ::2021/12/19(日) 15:43:34.12 ID:Me9QXPhH0.net

>>115
ほんまこれ

183 ::2021/12/19(日) 16:02:05.58 ID:SCCv33o60.net

便利だけど
店が手数料を払う分
結局、どこかで客が多く払う事になるからな
○○ペイが儲かるだけ

155 ::2021/12/19(日) 15:53:34.32 ID:0c41zgyz0.net

もう現金しか使えないのは
脱税企業だけ

170 ::2021/12/19(日) 15:57:04.32 ID:2cumsXgQ0.net

ソースはスクショとか笑うわ

105 ::2021/12/19(日) 15:41:03.72 ID:qVlOQ8Nd0.net

ポイントサイトアプリ提示
     ↓
コンビニアプリでクーポン提示
     ↓
  Payアプリ提示

現金の時よりレジでモタモタするようになってしまった・・・

83 ::2021/12/19(日) 15:38:13.31 ID:AoZl43ly0.net

今からでも遅くないが
コロナ始まってすぐに現金払いは感染拡大に寄与すると老人を脅すべきだった
あと、店独自のポイントカードとTポイントカードは法律で禁止しろ

110 ::2021/12/19(日) 15:41:55.47 ID:LEAkU17p0.net

QRコードだなぁ
悩みはスマホが重すぎることくらいかな

38 ::2021/12/19(日) 15:25:19.47 ID:10+iCssX0.net

マナー講師が作るマナーはいらね

181 ::2021/12/19(日) 16:00:30.48 ID:ERrqCSp30.net

こんな事でマウント取りたがるのって子供なのかな?

51 ::2021/12/19(日) 15:29:42.07 ID:AoZl43ly0.net

>>45
それはいいだろ

54 ::2021/12/19(日) 15:30:21.02 ID:x11Kawtz0.net

アマゾンギフト券やニンテンドープリカなどの購入も現金でしてるし

9 ::2021/12/19(日) 15:14:46.14 ID:4xOSL6j60.net

ずっとauペイ!
ポンタくんも貯まるし!

46 ::2021/12/19(日) 15:27:52.17 ID:SHwuqoh20.net

ローソン派だからaupay

95 ::2021/12/19(日) 15:39:40.85 ID:vpgsOHwL0.net

>>88
あなる

16 ::2021/12/19(日) 15:15:45.57 ID:YufFCYKI0.net

711は機械レジだから

112 ::2021/12/19(日) 15:42:05.71 ID:skTwyb990.net

定期的にこういうスレ立つけど、立て主は小銭が詰まった靴下で
両親を撲殺でもされたの?それとも支払いでもたつくヤツを
殺したいくらい憎んでるの?

166 ::2021/12/19(日) 15:56:15.26 ID:kYnvrxSk0.net

>>158

松屋でよく見かける
なんか券売機のUIしょっちゅうかえてるので客が困惑してる

197 ::2021/12/19(日) 16:06:55.56 ID:cdcsBr070.net

>>193
世界は客側が手数料払うけど
手数料1%未満とかなんとか

本当か知りませんがね

2 ::2021/12/19(日) 15:12:26.25 ID:GaDT0/ir0.net ?2BP(1000)

常識です

98 ::2021/12/19(日) 15:39:59.25 ID:O8ExOvZN0.net

日本は現金は信用できるが、電子決済は信用できないからな

「偽札なんで使えません」は無くても、「只今システムトラブルにつき、電子決済使えません」は割と頻繁に起こる。

47 ::2021/12/19(日) 15:28:02.12 ID:JrCLq84e0.net

QUICPayでいいや
ポイントなんぞ知らん

92 ::2021/12/19(日) 15:39:28.44 ID:AoZl43ly0.net

>>74
総合的に現金の方がかかる
全面的に電子マネー払いのみにすべき

67 ::2021/12/19(日) 15:34:58.31 ID:k+6Uh3ic0.net

現金でもいいけど、レジで金額確定してから鞄の中の財布探すとかはなぁ

189 ::2021/12/19(日) 16:04:37.56 ID:vpgsOHwL0.net

>>182
店員によく言われる
「ら・く・て・ん・ア・イ・ディ・イです!」
って言い返すのめんどいからEdyは滅んでほしいわ

131 ::2021/12/19(日) 15:46:31.74 ID:5qRHzFzZ0.net

マジで思う
時間かかるかかる 特にババアジジイはコンビニ来るな 無駄に小銭ばっか出しやがってクソが
日中暇なんだから混雑時間避けて昼間スーパーでかいもんしろやカス

45 ::2021/12/19(日) 15:27:32.95 ID:ffL4k3ya0.net

各社が〇〇ペイって分散すんのマジで規制してほしい

25 ::2021/12/19(日) 15:18:18.07 ID:2Yv42iQb0.net

nanaco に入金する時は現金だけどな。
電子マネー決済できるところはだいたいnanacoや WAON が使えるから入金しとけばどちらも便利。

113 ::2021/12/19(日) 15:42:20.14 ID:Me9QXPhH0.net

>>101
チャージしなくても払えるやんPayPayとか
面倒なやつは使わなきゃいい話

58 ::2021/12/19(日) 15:31:16.84 ID:hqpS/AvV0.net

>>1
J民の事なんて知らない。

10 ::2021/12/19(日) 15:15:00.98 ID:dQ+4Napx0.net

楽天キャッシュってなんや

209 :停止しました。。。:NG NG.net

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

167 ::2021/12/19(日) 15:56:17.52 ID:rhWiA5bu0.net

>>145
ラッシュ時の行列の中、レジにバッグを置いてゆっーくりと財布とは別の小銭入れを探し、一枚一枚小銭を数えて支払い、会計後にレシートを財布の中に丁寧にしまい込みバッグの中に丁寧にしまい込み…

175 ::2021/12/19(日) 15:58:55.40 ID:JcuXdiVt0.net

IdとD払いの組み合わせ最強すぎる

150 ::2021/12/19(日) 15:52:24.81 ID:dGOZYT4f0.net

>>133
Suicaは個人経営店にはかなり障壁高い
あれは普及無理
大手チェーンが導入してるから当たり前に感じがちだけど、凄い大変よ

68 ::2021/12/19(日) 15:34:59.27 ID:hR/ib8f10.net

今どき現金払いって低学歴低収入だろ

68 ::2021/12/19(日) 15:34:59.27 ID:hR/ib8f10.net

今どき現金払いって低学歴低収入だろ

177 ::2021/12/19(日) 15:59:03.22 ID:Im8SLkmO0.net

コンビニは三井住友が常時5%還元だろ

37 ::2021/12/19(日) 15:25:08.93 ID:+pQ9n6nL0.net

>>35
万券くずすのに丁度いい

65 ::2021/12/19(日) 15:33:48.96 ID:kYnvrxSk0.net

クーポン提示ってあれどうにかならんの?
あれ現金支払いより時間かかってんだけど?

64 ::2021/12/19(日) 15:33:28.95 ID:PW7X10QP0.net

ほとんどpaypayで支払ってる
商品読み取ってる間にアプリ立ち上げておけば会計時に1秒で決済完了する

86 ::2021/12/19(日) 15:38:33.35 ID:T8EcM6g50.net

クオカードだろ、昔から

133 ::2021/12/19(日) 15:47:20.19 ID:Dg5kP6Ou0.net

どの店も大体Suicaは使えるのに今日行ったパン屋は現金のみでびっくらしたわ

6 ::2021/12/19(日) 15:13:31.21 ID:TP8Oiduo0.net

d払い派です

【悲報】コンビニでの「現金払い」もはやマナー違反 [144189134]
Source: kadenasokuho