【リニア】JR東海「水枯れないよ」静岡県「じゃあ枯れたら補償してね」JR東海「…」静岡県「は?」 [481642467]

【リニア】JR東海「水枯れないよ」静岡県「じゃあ枯れたら補償してね」JR東海「…」静岡県「は?」  [481642467]

1 ::2021/12/20(月) 21:58:56.99 ● ?2BP(2000).net

リニア開業、2029年以降にずれこみへ 国の中間報告に静岡県は不満表明 水問題でJR東海との溝深く

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/149986

静岡県が大井川の流量減少に懸念を示し、着工が見送られているリニア中央新幹線の静岡工区を巡り、国土交通省の有識者会議は19日、中間報告を取りまとめた。適切な対策で流量は維持できるとし、JR東海に地元との十分な意思疎通などを求めた。県は報告に不満をにじませ、同社と協議を続ける方針。2027年開業に向けた建設作業は既に1年半遅れており、29年以降となるのは必至だ。(今村節、中野祐紀

699 ::2021/12/21(火) 09:36:57.48 ID:+ytsAKtj0.net

国はJRが問題なくできるっていうんならやってもいいよってだけ、国が責任負ってまでやる気はない
JRも責任負う気はないけど国がやって良いと言ったのごり押しで利益だけかっさらいたい

737 ::2021/12/21(火) 10:21:43.11 ID:CxkofJEn0.net

川は建前で、ストロー効果を危惧してるんでしょ

386 ::2021/12/21(火) 03:09:16.31 ID:Lp5n776b0.net

大井川とかリニア通す前からすでに枯れてるだろw

568 ::2021/12/21(火) 08:01:12.09 ID:jO++iX+D0.net

>>557
それぐらいの金を惜しむようなら最初からやめるべきだわ
国策言うなら国に泣きついて金出してもらえって話

148 ::2021/12/20(月) 22:51:32.11 ID:v40zteTq0.net

口先だけの税金泥棒は処刑しろよ吐いた唾のむな

443 ::2021/12/21(火) 06:31:50.21 ID:EXZD+OII0.net

>>439
補償ったって原発事故と同じで、JRの運賃高くして払うだけだろ
JRの部長以上の社員全員懲戒解雇ぐらいするんじゃなきゃ意味がない

229 ::2021/12/20(月) 23:43:58.88 ID:8rYAn6Jx0.net

静岡県を分割して愛知山梨神奈川で吸収すらばよい

869 ::2021/12/21(火) 14:46:07.47 ID:1ImnR81u0.net

県庁まで川を掘って工事水を流し込んだらどうなる?

990 ::2021/12/21(火) 21:27:39.54 ID:u9IAmFp7O.net

狭い日本、そんなに開発してド〜スルの?

75 ::NG NG ?2BP(1000).net

>>66
日本国民にメリットないじゃん

187 ::2021/12/20(月) 23:10:24.31 ID:QNlyYxGg0.net

マグレブって電車じゃないのに
鉄ちゃんが熱くなってるのが不思議
そしてハイパーループの前に霞む魅力。
作る意味ないよ。

58 ::2021/12/20(月) 22:18:08.21 ID:h5yBRvyg0.net

>>8
因果関係があるって分かったら補償するってことだな
静岡県が因果関係を証明できたら補償しろって言えばいいだけ

589 ::2021/12/21(火) 08:14:59.22 ID:jNZpUe7G0.net

最近、川勝おろそうと必死だしな

128 ::2021/12/20(月) 22:45:43.47 ID:MBCjlkt20.net

水は植物じゃないから枯れないよ、涸れることはあるかも知れんけど

491 ::2021/12/21(火) 07:18:14.45 ID:M3bL3Oe40.net

>>50
絶対に原発事故は起きないと嘘をつき続けたから仕方ないだろ。原子力村の不誠実さがすべての原因
JR東海もきちんと向き合うべき

297 ::2021/12/21(火) 00:28:27.56 ID:w3DD4ChpO.net

川勝を攻撃してるメディアはモリカケサクラ専門紙の東京/中日新聞なんだけど、この意味判ってるのかな?

843 ::2021/12/21(火) 13:05:16.06 ID:uBQvHMls0.net

後からゴネだした静岡が公害そのもの
一生静岡に行くことはないがそもそも行く所がなかった

163 ::2021/12/20(月) 22:56:59.93 ID:xTeUXrT60.net

さっさと大阪名古屋間作れ
それが終われば神奈川まで作れ
その間にバカはくたばってるだろ

818 ::2021/12/21(火) 12:19:48.91 ID:IoeLE3yS0.net

>>815
じゃあそのメンツを守るためにも大枚叩いて水の保証してくださいね
メンツが何よりも金よりも大事なんだろ?

730 ::2021/12/21(火) 10:12:22.80 ID:0nKHiV/M0.net

>>725
山梨県民は静岡のこと意識すらしないのにw

873 ::2021/12/21(火) 15:04:08.34 ID:0/DyGElt0.net

>>868
おおいがわの水は命の水だ

684 ::2021/12/21(火) 09:20:14.77 ID:GvWkFbrg0.net

>>390
どれだけ調査したところで納得できないしか言わないヤツ相手に何言ったって無駄
そもそもJR側が大規模調査して結果を非公開資料として渡したのにそれを静岡新聞にリークして市民運動に利用した県側になんの信用もない
活動家をまともに相手する必要なし

399 ::2021/12/21(火) 04:19:34.88 ID:4S++yg2X0.net

うーん難しいな、後から影響が有って裁判を起こしても調査は静岡の負担で始まるからそれならば先に調査を依頼する様に文句を言っておいた方が利口かもしれない
かなり遅延に成るから周りから文句を言われるが、後々を考えると「よく調べろよ!」と言うのは言っておいて(静岡にとって)損は無いと思う

神奈川県民は「大変そう」で傍観、別に富士山が爆発しなければ現在そんなに交通に困ってないし・・・

596 ::2021/12/21(火) 08:22:03.64 ID:/0q2FkCh0.net

>>547
もうって言うか昔からこんなでしょ日本

公害もワクチン副反応もとにかく過ちは認めたくない

657 ::2021/12/21(火) 09:00:10.12 ID:Cq7TKUzG0.net

国策なら静岡通らないBルート?だったじゃん
それまでの国の調整全部無視して今のルートを強行したのはJR東海の独断

602 ::2021/12/21(火) 08:25:51.25 ID:p4ykPghi0.net

このままゴネていても県民になんの得にもならない。賢い知事なら条件交渉を始めて、JR から搾れるだけ搾った上で、国と周辺他県に恩を売るのが賢明な判断だろ。

83 ::2021/12/20(月) 22:29:41.89 ID:Yo0nGckE0.net

川勝は糞だけど、この件だけは正論なんだよな
そして選挙ではこの件だけ訴えて毎度勝つ流れが出来上がってる
JR東海は利権まみれのパヨった担当者をクビにして、静岡迂回ルートにしろよ

965 ::2021/12/21(火) 20:05:58.88 ID:LhyNlzNy0.net

リニアは昭和脳たちが作り出したお花畑

これ以上新たに、ペイもできない負の遺産を後世に残すべきでない。

627 ::2021/12/21(火) 08:35:36.93 ID:g8UsTtm40.net

静岡は富士山を山梨に譲渡するべき。

900 ::2021/12/21(火) 16:13:54.24 ID:XUQxtjXU0.net

>>899
もともと事業認可を出す時に「全ての自治体の承諾を取り、協力を得ること」を義務付けている。

JR東海は国が圧力かけてくれるだろうと、静岡との交渉を全くしてこなかった。
「JR東海は何やってるんだ、このままでは3兆円の財投を無駄にした責任を取らされる」とキレてるところ

987 ::2021/12/21(火) 21:13:53.81 ID:+Q5YjubY0.net

>>971
地下水路を作り大井川の上流の水が枯れるなり、減った所へ放水すれば良い。
トンネル掘る技術が有るのだから出来るだろ!
いくら掛かるかは知らんが。

508 ::2021/12/21(火) 07:25:01.29 ID:rmK9aVrH0.net

一滴残らず戻せ、戻せなければ補償しろ(金出せ)がスタートだから環境ゴロと同じだな

142 ::2021/12/20(月) 22:49:33.89 ID:lVXSBD8/0.net

前から思ってたんだけどさ、パヨカスは
大井川の水は源流から流れ出るのが全部だと思ってねぇか?

前にさ、天竜川の水は諏訪湖から流れ出してくるのが
全部だと言い張るバカがいたんだよね

まぁ、それもパヨカスだったんだけどさ

437 ::2021/12/21(火) 06:21:03.12 ID:hkVnQZC+0.net

補償する保証がないのがどうもね

327 ::2021/12/21(火) 00:57:24.60 ID:C2SGnT0T0.net

3030年完成予定にしとけ

824 ::2021/12/21(火) 12:36:09.73 ID:/SOytiCD0.net

水は金なり

567 ::2021/12/21(火) 08:01:08.07 ID:6xBBikue0.net

>>546
お前さ、リニア新幹線開通したら既存の新幹線は減らされて人の流れ変わるんだぞ
当然静岡県に立ち寄る人も減り、観光飲食は大ダメージ

静岡県の衰退が始まる

276 ::2021/12/21(火) 00:13:42.85 ID:OQhZnkTH0.net

さすがは毛沢東語録が愛読書の川勝さんだわ

968 ::2021/12/21(火) 20:11:10.17 ID:4owBiZFb0.net

>>960
JR東海が補償すればいいだけ。
今はJR東海がボールを持ってる。

5 ::2021/12/20(月) 22:00:20.82 ID:bdseyf760.net

県境変えろ

435 ::2021/12/21(火) 06:14:56.28 ID:gw8Lexnl0.net

保証はいいから東海道本線に新快速走らせろよ

354 ::2021/12/21(火) 01:41:48.79 ID:TZRskYrs0.net

>>183
老害のノスタルジーをゴリ押しする商材になってきた
ビジネスじゃ黒字にならないから結局観光でカバーするしかない、JR東海の思惑が外れまくる図しか見えてこない

721 ::2021/12/21(火) 10:02:22.39 ID:4owBiZFb0.net

ボールはJR東海側にあるということだな。

754 ::2021/12/21(火) 10:28:07.13 ID:LOwiCTi60.net

>>750
できるって言ってたじゃん
それも嘘なのかよJR東海

986 ::2021/12/21(火) 21:02:06.34 ID:LOAwh15i0.net

>>974
大井川流域と丹那盆地では保証の額が桁違いに違うから
東海が潰れるかもしてないから国に泣きついたんだよ

714 ::2021/12/21(火) 09:56:29.79 ID:KUQSg5gD0.net

>>555
戦争や自然災害は全てアベが操ってるんだっけ??
韓国や中国もアベの指示で動くんでしょ?

660 ::2021/12/21(火) 09:01:37.93 ID:3JaYfzcK0.net

虎の威を借る狐が調子こいて虎の意向まで無視して拗らせてんだよな
っていうと狐に失礼か

762 ::2021/12/21(火) 10:33:20.10 ID:j19ssb4z0.net

>>761
まともな調査しないんだからそれじゃダメなんだろ

233 ::2021/12/20(月) 23:44:13.11 ID:hSB+RPTR0.net

>>8
静岡消えろ

408 ::2021/12/21(火) 04:52:30.02 ID:4owBiZFb0.net

なんで迂回しないの?
2kmくらい北を通せば静岡通らなくて済むじゃん。

【リニア】JR東海「水枯れないよ」静岡県「じゃあ枯れたら補償してね」JR東海「…」静岡県「は?」 [481642467]
Source: kadenasokuho