レールガン(超電磁砲)の開発に137億円を投じる 日本 [421685208]

NO IMAGE

1 ::2021/12/22(水) 13:53:28.11 ID:IDU5YaVh0●.net ?2BP(4000)

 閣僚折衝では、強力な電気エネルギーを利用して破壊力を高める最新兵器「レールガン」(電磁砲)や、無人機(ドローン)などを瞬間的に無力化できる「高出力マイクロ波」照射装置の研究費に137億円を盛り込むことも確認した。岸氏は「最先端技術への投資を大幅に増やし、研究開発を加速していく」と強調した。
 政府は22年度予算案の防衛費について、中国の軍事力強化などを念頭に、過去最大となる5兆4000億円規模とする方針を固めた。21年度当初予算の5兆3422億円を上回り、10年連続の増加になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc273d4b6ff23017a3458e0d1a6482b915045a1

118 ::2021/12/22(水) 14:41:16.72 ID:Trh6qopJ0.net

>>114
やりそうなのは、レールガン発射したら、弾が出るどころか銃身が超超磁力を帯びて周りの金属を音速で吸い付けてしまう大事故。

368 ::2021/12/22(水) 20:44:09.02 ID:hr6BMmKt0.net

>>324
陽電子砲じゃなかったっけ?

145 ::2021/12/22(水) 14:57:42.79 ID:LRj8Oz8i0.net

>>66
戦艦なら耐えられるのだろうか

327 ::2021/12/22(水) 18:50:40.57 ID:AT38Q06X0.net

>>300
超音速ミサイルもそうだけど、特攻ドローンに対空ミサイルが使えなかったから対空戦車やレールガンの出番になってるな。

304 ::2021/12/22(水) 18:19:33.10 ID:AApi6jze0.net

月に常設でな。

150 ::2021/12/22(水) 15:00:17.50 ID:6q4lMBDr0.net

>>148
だから各国は船舶はもちろん移動可能な小型原子炉の研究に必死
南沙諸島とかもう原子炉配備されて攻撃すら難しくなってる

282 ::2021/12/22(水) 17:36:10.53 ID:sGB1xxFE0.net

だwwwかwwwらwww

こんなロマン兵器開発する暇と金あるんなら高速巡行ミサイルや軌道変更型弾道ミサイル作れよ馬鹿どもw

114 ::2021/12/22(水) 14:39:00.74 ID:J24D80YI0.net

>>2
そんな事より
お笑い韓国軍の新作はよ

380 ::2021/12/22(水) 21:59:06.24 ID:lBV6Rc4w0.net

中韓ロシアが攻めて来る想定として艦船と飛行機なんだから衛星にレーザー兵器載せて上空から簾禿のように迎撃するのが確実に防衛できる。単発砲は数で来る敵には無理。

387 ::2021/12/22(水) 22:25:21.77 ID:ROMeLl/J0.net

>>386
ヤマト好きで研究してる教授いたけど無理だろうな

474 ::2021/12/23(木) 12:32:22.10 ID:ZHNgRn0U0.net

研究費だけでも少なすぎだろ

228 ::2021/12/22(水) 15:55:30.90 ID:xg35YsJ50.net

289 ::2021/12/22(水) 17:43:16.33 ID:2QdvwcGD0.net

一昔前はアニメスレになってたのに

7 ::2021/12/22(水) 13:56:22.27 ID:m41J+qPB0.net

276 ::2021/12/22(水) 17:23:18.99 ID:+nJwiLZo0.net

エヴァのヤシマ作戦で使用したやつ?

425 ::2021/12/23(木) 03:51:06.98 ID:OcNIld8H0.net

>>42
10032号でお願いしますとさりげなく主張します

440 ::2021/12/23(木) 07:51:54.04 ID:ti5e00aEO.net

ドラグナーのアレを想像したが、考えてみたらあっちはマスドライバーだった
全く違った

185 ::2021/12/22(水) 15:17:53.25 ID:2aID6xs50.net

ガチでアメリカの捨てた技術貰ってそっから斜め上の凄いやつ作るのが日本の得意技。
ゼロから考えるには予算が無さすぎなんだよ

359 ::2021/12/22(水) 20:29:41.11 ID:a8hf9fS20.net

レールガンってレーガン政権のSDI戦略防衛構想の時だったから
もう35年も経ったんだな、今さら研究して追いつけるか?

266 ::2021/12/22(水) 16:42:51.19 ID:p5QCfwqW0.net

>>117
これって、衛星から地上の何処にでも、電子レンジ砲を発射できるって事か?

458 ::2021/12/23(木) 10:03:57.40 ID:oqQ37fo00.net

>>101
レーザーは近距離防衛、低コスト手段だな。
主にドローン撃墜。

198 ::2021/12/22(水) 15:25:27.66 ID:YyxkFTda0.net

作っても使う気ないのになw

142 ::2021/12/22(水) 14:54:45.56 ID:nQ4I0VF/0.net

日本頑張ってほしいなぁ
まず素材探しからかぁ(コツコツ素材探すのは日本得意だからなぁ
磁界遮断物質見つければ一気に進む兵器だしなぁ
まぁコツコツ地道に取り組むの日本ぐらいだからなぁ

81 ::2021/12/22(水) 14:23:19.48 ID:vuXSG8AL0.net

>>58
パチンコは、とあるシリーズの版権全部で30億円。藤商事が社運かけていたけど一作目のとある魔術大ヒットで全部回収した

408 ::2021/12/23(木) 01:24:28.93 ID:cPvcIHyZ0.net

ビリビリに貢ぐのかw

147 ::2021/12/22(水) 14:58:24.13 ID:Ey4XemBY0.net

波動砲の開発は止まってるのか?

434 ::2021/12/23(木) 07:01:09.44 ID:vbfpkjaD0.net

レールガンなんて所詮ぱちんこの延長じゃん
それよりもプラズマ兵器やレーザービームの方が日本には似合ってるよ

441 ::2021/12/23(木) 08:32:31.88 ID:6ZegKTxI0.net

>>22,265,291
見たか電磁の必殺の技

250 ::2021/12/22(水) 16:12:34.53 ID:Bxvi0oan0.net

我が国は歴史ある超電磁ヨーヨーから始めるべき

401 ::2021/12/23(木) 00:17:15.06 ID:ZImzmGPi0.net

月は出ているか

187 ::2021/12/22(水) 15:18:40.45 ID:NuUpyvHB0.net

足りねえだろ
マジで自民党政権は研究開発を軽視しすぎだわ

456 ::2021/12/23(木) 09:54:58.78 ID:mx3CQ71r0.net

おねえさま
そんなに金かかるのか

360 ::2021/12/22(水) 20:30:06.10 ID:9637JKqM0.net

そらアドバンテージあるからな

137億円という金額は確か10式戦車並みくらいで、03式ミサイルとかの初期開発コスト並みであり、予算通ったのはそれだけmkとめられたから、しかも製品開発じゃなく研究費な
つまり予算は上詰みだ

予算が通った理由は沢山ある

・レールガンは榴弾、RAM、弾道ミサイル迎撃、対戦車攻撃、面制圧、護衛艦破壊と何でもできるオールラウンド兵器である
・コンパクト兵器である。
・長射程武装である
オールインワンで激安コンパクトなのにグライダーミサイル対応すらできる激安兵器
おまけで実用化ハードル低い→迎撃、攻撃理論が単調だから、攻撃とか防御ソフトウェアがシンプルだからこうどで金と時間がかかりバグだらけのドライバリスクがない

あらゆる面で使える兵器だよ
統合ハイブリッド安い何でもできるバグらない砲台だ
論理的に精度も高いから誤射も減る

35 ::2021/12/22(水) 14:03:31.82 ID:jYEhfjqN0.net

>>2
大便?

320 ::2021/12/22(水) 18:41:18.62 ID:fqxoi8Iq0.net

MRIをいっぱいくっ付けたら出来ないの?

92 ::2021/12/22(水) 14:29:47.19 ID:Trh6qopJ0.net

以下、ヨーヨー禁止

247 ::2021/12/22(水) 16:05:25.87 ID:1vnqE8cT0.net

>>238
地上まで3.6万キロ。
しかも赤道上空なので日本には斜めから照射。
平時も誤爆しそうだな。

10 ::2021/12/22(水) 13:57:20.47 ID:RQzYX/Mb0.net

150億くらいで済むなら安いな

370 ::2021/12/22(水) 20:50:28.74 ID:pLZX1td/0.net

いっそ地球を爆破できないかな

281 ::2021/12/22(水) 17:32:37.42 ID:pO4yir6T0.net

そいえばそろそろレールガンの漫画新巻出るころか?

80 ::2021/12/22(水) 14:23:19.31 ID:Ey4XemBY0.net

>>42
児童ポルノでアメリカ大使館に通報しました

305 ::2021/12/22(水) 18:20:56.36 ID:8yovslk/0.net

たった137億?

338 ::2021/12/22(水) 19:21:19.25 ID:tLpQLFyp0.net

たった137億円で研究開発できるのか?

340 ::2021/12/22(水) 19:25:34.01 ID:GwWqElbc0.net

コイルガンか

31 ::2021/12/22(水) 14:02:54.02 ID:SePpf9Od0.net

どこでもドアもお願いします

393 ::2021/12/22(水) 23:09:40.21 ID:y77Xt+kr0.net

>>1
レールガン(超電磁砲)の開発に137億円を投じる 日本 [421685208]
> などを瞬間的に無力化できる「高出力マイクロ波」照射装置の研究費に137億円を盛り込むことも確認した。

と、書いてあるんだけど?

318 ::2021/12/22(水) 18:35:24.79 ID:3CF90ktQ0.net

いよいよ四期来たかw

151 ::2021/12/22(水) 15:00:37.20 ID:z4sNpn3N0.net

原子力つまんと無理だろ

160 ::2021/12/22(水) 15:08:30.27 ID:ERvr4X8T0.net

only my railgunは至高

136 ::2021/12/22(水) 14:51:33.29 ID:y1barnxa0.net

利権くさい
数年後開発中止してる研究費のこと誰も言わない

レールガン(超電磁砲)の開発に137億円を投じる 日本 [421685208]
Source: kadenasokuho