日本人は世界一賢すぎるから賃金が上がらない。 [175786485]

日本人は世界一賢すぎるから賃金が上がらない。  [175786485]

1 ::2021/12/20(月) 14:36:04.96 ID:xj8DRLiq0●.net ?2BP(2000)

労働者はみんな真面目に働く
客は安くて良い物しか買わない
商品の品質が良くなる
生産効率を上げて値下げする
価格競争が激しくなる
更に賃金を下げて値段を下げる

だから外人から見ると日本製は高品質なのに安い、更に円安。

https://diamond.jp/articles/-/288503

106 ::2021/12/21(火) 13:46:57.14 ID:mVXAQAkk0.net

賢いとは思わないが無駄に学歴高くね?とは思う

57 :名無しさんがお送りします:2021/12/20(月) 17:31:35.53 ID:U8AA28enr

欲しいものはすぐ買えるし安全だし高度医療ですら7万5千円で済むし
田舎ですら高速回線だし特に不自由もないしな
中韓に生まれなくてよかった

49 ::2021/12/20(月) 16:08:19.81 ID:DVqXNzzo0.net

>>41
物品税→消費税3%
実質減税
財務省は絶対やんない

67 ::2021/12/20(月) 18:32:04.46 ID:jwHWmWMm0.net

>>1
アイリスオーヤマのことではないな

41 ::2021/12/20(月) 15:32:21.22 ID:qVjlB52i0.net

逆に何故バブル経済は起きたのか?という検証はしたの?同じことをやれば、何か変わるかも知れないよ。

5 ::2021/12/20(月) 14:38:17.27 ID:wNfDtIbG0.net

値段を下げれば品質も下がる

137 ::2021/12/21(火) 22:41:21.96 ID:L+eNgNnL0.net

>>107
お前も含めてな
質の高いものは付加価値を付けて高く売るべき
質の高いものを安売りする日本は商才がない
技術者や職人に失礼にもほどがある

75 ::2021/12/20(月) 19:34:17.64 ID:5WLv3/uS0.net

>>73
悪い話しかしないから信用されんのよ
その他の日用品はどうなの?
全て日本製使ってるのか?
食べ物は全て国産か?

29 ::2021/12/20(月) 15:08:26.80 ID:tlZyzRPD0.net

僕は泣きました、日本人で良かった。

129 ::2021/12/21(火) 17:18:40.89 ID:dnL4D6V60.net

>>125
ならFラン潰して高卒の就職枠増やした方が無駄が省けるね

88 ::2021/12/21(火) 04:06:00.44 ID:NdX0lWhJ0.net

ただの社会的加齢だよ。
統計は嘘ばっかと思い知ったろ?

過剰な老人が死に絶える2050年以後はまた日本は戻る。
今の老人を支えるために入れている外人によって混血が進む事も、この節操なく他国の長所ばかり取り入れて短所は自己努力で解決する日本伝統の成長方法にとっては益しかなかろ。

134 ::2021/12/21(火) 19:52:44.02 ID:+v03XmJg0.net

中程度が多い印象
ひどい馬鹿も少ないが、賢い人間も少ない
上下ともに中ぐらいの人間に合わせたような思考回路を持ってる

77 ::2021/12/20(月) 19:46:13.54 ID:oUN40GcO0.net

>生産効率を上げて値下げする

ん?日本が生産性が高いって?

82 ::2021/12/20(月) 20:08:33.41 ID:l7UineFZ0.net

賢いと狡猾は違います

22 ::2021/12/20(月) 14:52:38.97 ID:7dD0PBIhO.net

真面目っていうか終わらないで保留とか逃げるって考えが苦手なんだよな
気分的にスッキリしたいってのがあって、その為に我慢しちゃうとこある
まあ一番大きいのは、そのスッキリを都度得ようとすると反発が凄いからってのがある

81 ::2021/12/20(月) 20:07:17.47 ID:8Jd+RK0i0.net

モラトリアムの卵殻

131 ::2021/12/21(火) 19:16:00.98 ID:b/YB3ukz0.net

>>125
Fランを10人ほど採用して1年経つけど、高卒以下なのには驚いたな。
高卒の方がスレてないぶん真面目に仕事を覚えようとしてくれる。
Fランはメンタルからして大学で遊び癖がついて、そこを叩き直すのに半年ぐらいかかるか辞めていくし、
高卒より4年のブランクがあるので使えるようになるまでに時間がかかってしまう。

25 ::2021/12/20(月) 15:01:24.13 ID:JT13lJkn0.net

そのうち東南アジアの連中が札束で日本人の顔叩きに来るぞ

34 ::2021/12/20(月) 15:25:36.30 ID:bgR8qgBX0.net

良い物を作り安い賃金で働いているのに貯金して国民個人資産は世界的に見れば上位なのに物が売れないと嘆く。

99 ::2021/12/21(火) 13:33:05.34 ID:6zWguEj40.net

>>98
黙って死ね糞キムチ
ケツから裏返れ

109 ::2021/12/21(火) 13:49:28.05 ID:iyxlKCOE0.net

>>104
生涯奉公、年功序列の昭和より今の方が楽じゃね?
厄介なのは未経験中途の再就職で、そんなヤツは今も昔も求められてない。

39 ::2021/12/20(月) 15:31:04.79 ID:Oh9SHsRi0.net

買い物は安いものばかりを求めて
毎日何の努力も工夫もなく価値の低い仕事をアホみたいにダラダラやってりゃ賃金なんか上がるわけねえだろ

54 ::2021/12/20(月) 16:38:16.09 ID:fUMxJjmP0.net

そんな良い製品作るならもっと海外で売れてるはずだが

50 ::2021/12/20(月) 16:08:37.49 ID:sJDTp8XF0.net

>>16
逆やで、政治家・官僚は賢いから自分達の利益権益をキープしてる。

23 ::2021/12/20(月) 14:55:04.77 ID:MvCVAZEK0.net

物の価格がわかってない人らも多いけどな

76 ::2021/12/20(月) 19:44:37.49 ID:l4bGHqTL0.net

>>75
日本メーカーが出してるMade in Chinaは信用できるイメージ。

37 ::2021/12/20(月) 15:28:01.23 ID:gWCEmVvA0.net

俺はみんなで話し合ってよい国にしていく、そういう国ではもうなくなってると思うけどね

116 ::2021/12/21(火) 13:58:55.96 ID:iyxlKCOE0.net

>>112
会社に正規雇用されたら、いわゆる経験者優遇に応募できる程度の経験を積むまで我慢するしかない。
この手の経験を面接するのは簡単なので、付け焼き刃は通じない。
逆に、キチンとした実力があるなら面接官はわかってくれる。
今の部署から辞められると辛い人物ならどこでも通用するさ。

よく言われるのは、ガンオタだと言ってるヤツをガンオタにチェックさせたらニワカと真性を簡単に見抜くってのがあるw

110 ::2021/12/21(火) 13:50:03.03 ID:Ws9cv8Pc0.net

>>105
馬鹿な大学の馬鹿な大学生が増えたってしょうがないだろ?

12 ::2021/12/20(月) 14:42:34.47 ID:JKn07SJM0.net

>>1
ぶっちゃけ、もう高品質じゃなくね?

64 ::2021/12/20(月) 18:18:20.04 ID:RCV7tExg0.net

わらった
自分で何もできないように教育で優秀な奴隷を作っているだけ
自由の使い方をわからない池沼にはもってこいの国

120 ::2021/12/21(火) 14:03:40.01 ID:TkuYVslW0.net

>>114
大学進学率って中退も含めての数字なんだけど。
日本は大学へ進学すればほとんどが卒業まで漕ぎ着けるけど、海外だと卒業の方が難しいから半分近くが中退してしまってる。
大学卒業率で比較すれば日本はトップグループだけどね。

4 ::2021/12/20(月) 14:37:43.63 ID:mK+gI8yB0.net

身を切る改革を支持してる貧困層が多いから上がらないだけだろ。
おまえらの身を切ったっておまえらの賃金上がるわけないんやで。

46 ::2021/12/20(月) 15:41:18.82 ID:TcWLwyhv0.net

日本人が賢いってまだ言ってる古参

31 ::2021/12/20(月) 15:15:10.83 ID:qhF8P4sB0.net

宇宙に飛んでいく金があるなら分け与えてくれねえかな

72 ::2021/12/20(月) 18:49:16.46 ID:BD8+9htf0.net

韓国人みたいな発想になってきたな。
外相会談でフランスまで行ってドタキャンされた時「ドタキャンされるのは信頼されてる証」とか言ってた

43 ::2021/12/20(月) 15:33:07.90 ID:dNBMkuKQ0.net

セブンイレブンの様にサイレント値上げしてるよ!

商品の量を減らす値上げ!!

118 ::2021/12/21(火) 14:00:31.93 ID:E9E2cgho0.net

>>115
そんな考えだからスレタイみたいな話になる

14 ::2021/12/20(月) 14:43:09.43 ID:OJNKgTR/0.net

経営者の都合
利益だしても還元しないし

16 ::2021/12/20(月) 14:46:41.70 ID:zEe/0yCR0.net

政治家官僚が賢くない
官僚が腐ってるから全員処刑してOB含めて全財産抑えないと変わらない

94 ::2021/12/21(火) 09:11:57.02 ID:QUzib7M20.net

日本は行動力のある馬鹿が出世するからな

20 ::2021/12/20(月) 14:51:58.66 ID:f9XtprLl0.net

昔は識字率世界一だったけれど今はどうなんだろ?

11 ::2021/12/20(月) 14:42:30.90 ID:xHkgJaWm0.net

それでも工夫するからな

土人が店舗のショーウィンドウ叩き割る一方で、日本人はカップヌードル食いながら「何か量減ったよね」と汁も全部飲んで腹を満たしている

6 ::2021/12/20(月) 14:38:25.02 ID:0SLd9OaG0.net

安くなった日本の不動産や企業は外国資本に買われて
平和的な侵略が完了した。

28 ::2021/12/20(月) 15:07:50.31 ID:THiuCZyj0.net

このスレ見とけばいいね!
経済ニュースが、自然と集まってくるから

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637568132/

138 ::2021/12/22(水) 22:50:36.35 ID:nEciqxOm0.net

世界中のどの国も日本には勝てない
日本は世界最強の国

日本 対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621903612/
対外資産の総額は1146兆1260億円 日本は海外にもう1つの日本を持っている

日本 個人保有の金融資産1999兆円余 過去最高を更新
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639966124/

128 ::2021/12/21(火) 16:52:57.33 ID:Orgw4kya0.net

みんなで貧乏になる教育をしてきたからな
右へならえの労働ロボ
そのロボが壊れて子供を産めない
詰んだ!

10 ::2021/12/20(月) 14:39:30.95 ID:xj8DRLiq0.net ?2BP(1000)

消費者がいい商品を安く買おうとするのも宿命
それの行き着いた国が日本。

59 ::2021/12/20(月) 17:42:47.79 ID:KUDTcDza0.net

経営者の賃金はめちゃくちゃ上がってるけど

86 ::2021/12/20(月) 21:59:59.43 ID:PWC5K6PJ0.net

買う金がない。それだけなのに難しく考えるやつはアホ

日本人は世界一賢すぎるから賃金が上がらない。 [175786485]
Source: kadenasokuho