8900円のスマホが登場、想像の10倍くらい高性能 [422186189]

8900円のスマホが登場、想像の10倍くらい高性能  [422186189]

1 ::2021/12/22(水) 14:43:50.93 ID:qBL5eV1F0.net ?PLT(12015)

Philips PH1とは、2021年12月20日にオランダのフィリップスが発表したスマートフォンである。

価格は70ユーロ、日本円で約8900円と激安なのが特徴。当然ながらローエンドであるが日本で売られている2〜3万円クラスより高性能というスペックとなっている。

SoC: Unisoc Tiger T310
 CPU: Cortex-A75 (2.0GHz, x1) + Cortex-A55 (1.8Ghz, x3)
 GPU: PowerVR GE8300
メモリ
 4GB RAM
ディスプレイ
 6.5インチTFT液晶
 HD+解像度 (720 x 1440)
ストレージ
 内蔵:32GB、64GB、128GB
 外部:Micro SDカード
フロントカメラ
 5MP
バックカメラ
 13MPセンサー搭載のメインレンズ
 3MPセンサー搭載の補助レンズ
バッテリー
 4,700 mAh

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712910317936215682/

190 ::2021/12/22(水) 16:20:44.48 ID:L014J3/20.net

>>8
あとパナソニックとも組んで次世代カセットデッキの覇権をソニーと争ったりしてたね

238 ::2021/12/22(水) 17:21:07.44 ID:G9zeYlwY0.net

楽天モバァーイルで売ってくれ

221 ::2021/12/22(水) 16:55:05.09 ID:huWFhEn20.net

ASUS>>umidigl>freetel
だった
ASUS
優秀

349 ::2021/12/23(木) 02:59:02.96 ID:uFGa5fJ80.net

ファーウェイさん、ブランドをTDtechに擬装して生き残りを図るもよう

22 ::2021/12/22(水) 14:49:41.18 ID:8/4DUhEf0.net

エロゲ動く?

107 ::2021/12/22(水) 15:18:08.98 ID:6NS+AToN0.net

あとカメラは多分ゴミだぞ
トイカメラ程度に思ったほうがいいやつ

315 ::2021/12/22(水) 21:58:44.46 ID:8D1ISnr00.net

で、髭剃りは何処に付いてんのさ。

328 ::2021/12/23(木) 00:00:40.02 ID:5jIuk3q50.net

なにこのゴミ

140 ::2021/12/22(水) 15:40:00.21 ID:lWRC07rd0.net

>>26
せやろか?
2chMate 0.8.10.130/TINNO/C330/9/DT

345 ::2021/12/23(木) 01:47:53.47 ID:IQUL5auW0.net

俺様の愛機は楽天ミニ

156 ::2021/12/22(水) 15:52:25.87 ID:hblJp5yR0.net

そうそう、こんなのでいいんだよwww

って感じだけどどーせ日本じゃ売らないんだろ?

10 ::2021/12/22(水) 14:46:10.75 ID:Qyr6gWw70.net

PHILIPSよりセブンイレブンで売ってる貝印の方が剃れる

244 ::2021/12/22(水) 17:31:09.72 ID:Qs0Vhi2k0.net

個人的にフィリップスっていうと仕事の絡みでLEDモジュールメーカーってイメージ

341 ::2021/12/23(木) 01:36:56.29 ID:++gUgdRR0.net

>>20
フィリップスのモニターは仕様がクソ
勝手に変に設定記憶してリセットもうまくかからない

133 ::2021/12/22(水) 15:35:03.62 ID:uUIxLQ/+0.net

使い捨てにしたいけど1年位は正常に動いてほしものよ

48 ::2021/12/22(水) 14:57:22.75 ID:h0n6GJj50.net

髭剃り機能

185 ::2021/12/22(水) 16:12:48.67 ID:dUuZYx230.net

こういうのでいいんだよ。

351 ::2021/12/23(木) 03:09:02.72 ID:Mkb6MyK30.net

これじゃ戦えないと書いている人は何と戦っているのか知らないが、絶対負けたくないならiphone一択

276 ::2021/12/22(水) 18:53:48.64 ID:xvbEBTIL0.net

>>257
自己顕示か?
アホだな

257 ::2021/12/22(水) 17:59:15.01 ID:/9sxr/y80.net

>>2
任天堂のWiiがフィリップスの特許侵害してて裁判で任天堂をコテンパンにした所だな

9 ::2021/12/22(水) 14:45:49.17 ID:LmfVHbgS0.net

6.5インチはでかい

195 ::2021/12/22(水) 16:24:46.67 ID:7xKkJu+h0.net

どうせ何度か買い換えるんだからこれくらいでいいよな

123 ::2021/12/22(水) 15:28:08.78 ID:QOfFRXc+0.net

髭剃り出来るスマホか?

398 ::2021/12/23(木) 16:22:02.76 ID:L2SwPLZW0.net

定価が8900円てだけだろ
定価20000円以下なら大概は回線セットで
ほぼ無料だから誤差でしかない
白ロム欲しい層なら需要はあるが
その層はそれほど多くはないだろ
Xiaomiのredmi 9Tみたいに少し騒がれるだけ
中華買収の中華フォンみたいだし
ちゃんと騒ぐのは性能レビューみてからだな

171 ::2021/12/22(水) 16:04:40.12 ID:XWi0BD3d0.net

見た目いいなぁ
サブ機に欲しいくらい

258 ::2021/12/22(水) 18:01:52.48 ID:s0osn+xo0.net

漢字を使う国はFHDがミニマムやな

301 ::2021/12/22(水) 21:16:57.76 ID:TBXozakm0.net

>>214
これレンタルだろ
返さなきゃ金取られるよ

その間に壊してもな

165 ::2021/12/22(水) 16:01:07.83 ID:ZgwTHvsU0.net

>>124
ワロタ

403 ::2021/12/23(木) 22:51:06.78 ID:BSKxbTw30.net

>>402
CMOSセンサーとかの大きさが同じで画素数が多かったら
より小さい物も別の画素として捉えられる
つまり分解能が高いから高画質なんじゃね?

規格化されているレンズとかを経由して光が入ってくる部分の面積は大体同じだろうから画素数が多いと分解能が高くて高画質と言えるんじゃね?

73 ::2021/12/22(水) 15:06:16.15 ID:VJyU1Zd90.net

Philipsって中華に買収されたんじゃないの?

214 ::2021/12/22(水) 16:43:26.94 ID:RQ3xTZ6t0.net

最近なんかおかしいな
iPhone13もすごい値段で売ってるとこあるよな

313 ::2021/12/22(水) 21:51:04.44 ID:yM3yJeHn0.net

髭しかないハゲとか最低だわな

217 ::2021/12/22(水) 16:49:25.88 ID:+nJwiLZo0.net

これって日本で使えるの?

273 ::2021/12/22(水) 18:43:22.41 ID:Ys3MZoGw0.net

楽天モバイルは0円だけどな

20 ::2021/12/22(水) 14:49:02.64 ID:SosgFdhA0.net

フィリップスはモニターも格安で性能良いの急にだしてくる
コスパ最強クラスのメーカー目指してんのか

255 ::2021/12/22(水) 17:52:00.42 ID:Pnd8RVan0.net

>>2
ガムだろ

83 ::2021/12/22(水) 15:11:00.49 ID:DXmDxqyB0.net

何がどう違うのか全く分からん…
アイホンとAndroidの違いもイマイチ分からんし
メールとネットが出来て、電話が出来ればいいんじゃないのか?
ゲームなんかやらないし

102 ::2021/12/22(水) 15:16:42.05 ID:55CTFn0u0.net

>>2
欧州最大の家電メーカーだな。

なんで今更スマホなん?って気もするが。

66 ::2021/12/22(水) 15:04:12.54 ID:josRy1PQ0.net

本体一括1円で月額7円で維持できて7万円の商品券もらえるスマホないの?

211 ::2021/12/22(水) 16:40:35.09 ID:tlr9H3x70.net

>>136
つまり中国からだと商売できないから
他国の企業の皮をかぶってしょうばいしようって事?

310 ::2021/12/22(水) 21:39:54.80 ID:b0WMjdaL0.net

>>178
このスマホ黒い粉が出るの・・・

16 ::2021/12/22(水) 14:47:36.16 ID:Ht6EBHDP0.net

6.5で720x1440はねぇわ

371 ::2021/12/23(木) 07:19:01.57 ID:DyLm4M5i0.net

>>257
任天堂をコンパンに……?

124 ::2021/12/22(水) 15:28:33.39 ID:Od6uWLxH0.net

>>2
タバコ屋じゃなかった?

37 ::2021/12/22(水) 14:54:06.33 ID:OL7+Krti0.net

>>20
フィリップスの液晶って韓国のLGでしょ?

307 ::2021/12/22(水) 21:31:10.12 ID:aGuVRVR30.net

>>262
いや、楽にしてやろうよ、ワクチン3度目の代わりに安楽死薬打てばいいよ

155 ::2021/12/22(水) 15:50:37.34 ID:NwW4TPXa0.net

>>103
紫光集団は倒産再編だが
傘下のunisoc自体は死んでない
むしろ好調とされている

中華スマホやタブレットでは割とよく使われてる半導体メーカー

中華アレルギーの人にはオススメはしない一品

120 ::2021/12/22(水) 15:25:21.15 ID:FLqlhrb+0.net

プリインストールの糞アプリがないだけで評価高い

けど いらん

189 ::2021/12/22(水) 16:18:07.66 ID:kNiMpkwc0.net

>>30
あんな高いもん、バカらしい

153 ::2021/12/22(水) 15:48:01.41 ID:KLm6/ft90.net

オランダ人体系に合わせたスマホが売れるのか

8900円のスマホが登場、想像の10倍くらい高性能 [422186189]
Source: kadenasokuho