【キャンセルカルチャー】ベルリン国立バレエ団「くるみ割り人形は人種差別的なので演らない」 [279771991]

【キャンセルカルチャー】ベルリン国立バレエ団「くるみ割り人形は人種差別的なので演らない」  [279771991]

1 ::2021/12/18(土) 20:56:23.29 ID:s1q8JMCF0.net ?2BP(1500)

チャイコフスキーの『くるみ割り人形』はクリスマスにちなんだ内容ということもあり、世界各地のバレエ団が12月公演を恒例としている。ところが、ベルリン国立バレエ団は先日、この『くるみ割り人形』を演じないと発表した。その理由は同作品が「人種差別的」だからというものだ。だが不適切と判断されたものは、抹消すればそれで済むのだろうか?

◆植民地主義の名残
ベルリン国立バレエ団が『くるみ割り人形』を人種差別的だと判断した理由は、第2幕におけるアラビアの踊りと中国の踊りにある。バレエ『くるみ割り人形』の初演は1892年。台本と振り付けはマリウス・プティパとレフ・イワノフによるもので、ベルリン国立バレエ団ではこのオリジナルに極めて近い演出を採用してきた。
だが渡航経験を持たない異国について振付師の想像で作られたこれらの踊りは、誇張されたステップや化粧を含んでおり、同バレエ団のディレクター代理を務めるクリスティアーネ・テオバルト氏は、「民族に関するステレオタイプを含む」と判断。現代においては「各要素に問題がないか見直す必要がある」と考えた。(フィガロ紙、12/1)
テオバルト氏は同じ理由で、インドを舞台にした『ラ・バヤデール』にも問題があると考えている。また俗にジプシーと呼ばれるロマが登場する『ドン・キホーテ』については、「ロマ社会と連絡をとり、背景情報を適切に含むプログラムを作り直し」ている。(ディアパゾン、11/26)

◆BLM運動からバレエ界に広がったウォーク
実は『くるみ割り人形』のこのような側面に問題意識を示したのは、同バレエ団が最初ではない。スコティッシュ・バレエ団は昨年10月、ブラック・ライブズ・マター運動を支持する反人種差別の立場から、衣装や演目などの見直しを行った。その結果、同バレエ団は今年のツアーではアラビアの踊りと中国の踊りのステレオタイプ的な部分を省くことを決めている。英国のロイヤル・バレエ団も同様の決定をし、続いてさらに同作品中にあるハーレムのシーンも変更することを決めた。(タイムズ紙、11/25)

https://newsphere.jp/culture/20211215-2/

101 ::2021/12/19(日) 00:19:23.15 ID:+S5NZoLq0.net

ふーん あっ🤭

74 ::2021/12/18(土) 22:23:00.34 ID:afaUgJAq0.net

そもそもホモであることに悩んで自ら命を絶ったチャイコフスキーの作品なんだから
LGBT礼賛の流れで「ゲイカルチャーの先駆者」としてくるみ割り人形はもっと演じるべきだと思う

6 ::2021/12/18(土) 21:01:41.21 ID:Fc/UMp430.net

バレエは痩せた美人しかいないから差別

3 ::2021/12/18(土) 20:58:11.15 ID:0PgJ1Emn0.net

じゃあスイカ割り人形でもやれよ

59 ::2021/12/18(土) 21:52:14.44 ID:51bEddI80.net

歌舞伎や京劇の
真っ白に塗りたくるメイクも
差別だとかは言わないんだろうか。

9 ::2021/12/18(土) 21:04:58.48 ID:OxkW7Jb+0.net

町長夫人とか中国の不思議な役人とかw
民族音楽を取り入れたものとかもNGだし
古いハリウッド映画も総崩れだな

63 ::2021/12/18(土) 22:00:30.67 ID:OxkW7Jb+0.net

>>16
これ、ヴォネガットじゃなくて
別の作家の独立した短編だったかな?
検索してもわかんない

詳しいこと知ってるSFマン(パーソン)訂正ヨロ

19 ::2021/12/18(土) 21:18:23.75 ID:i/JP0dTO0.net

>>6
それだな

62 ::2021/12/18(土) 21:56:27.21 ID:PP+tDvA00.net

ドイツ人をキャンセルしなくちゃ

87 ::2021/12/18(土) 23:03:43.69 ID:4QhRLQfo0.net

>>45
あー昭恵さんが
アグネスとクリスマスパーティーと
ツイートして話題になったな

119 ::2021/12/19(日) 08:42:25.76 ID:8AebH66q0.net

結果的にステレオタイプの元になったものを後続の輩と一緒に批判するのも変な話ではあるんだよな
プッチーニであれチャイコフスキーであれリムスキー=コルサコフにしてもラヴェルにしても
その時点ではステレオタイプではなく表現として伝えるために必死で考案されたものなんだし
特徴の誇張はあっても侮蔑の意図は無いだろ

55 ::2021/12/18(土) 21:48:38.90 ID:s+GBNn3H0.net

モノクロ人種の人達って馬鹿なのでは?

108 ::2021/12/19(日) 01:25:13.59 ID:MMe9dW210.net

今やらなくていつやるんだよ!

65 ::2021/12/18(土) 22:02:35.09 ID:fXC2UGQT0.net

世界狂ってるだろ、マジで

44 ::2021/12/18(土) 21:34:07.11 ID:y8e+i+QU0.net

>>6
そう考えるとアパレルも何とかしてほしい。
服のサイズが太さ基準過ぎ…。
マキシ丈のコートとかスカート、ワンピ…。
直さないでいい人が羨ましい。

69 ::2021/12/18(土) 22:12:08.40 ID:uP+KdrGW0.net

想像で勝手に作られたからダメってのはわからなくは無いけど
モーツァルトのトルコ行進曲やベートーベンのトルコ行進曲はどうなんだろうね

76 ::2021/12/18(土) 22:26:39.56 ID:Y1i/03Vm0.net

さすが、パヨの本番
キャンセルカルチャーなんて不毛だよ

129 ::2021/12/20(月) 18:32:02.31 ID:yNsA348b0.net

ディズニーのデブと野獣はもう笑いを取りに来てるな。

78 ::2021/12/18(土) 22:38:14.59 ID:GIfve0lX0.net

結局中国人がマイノリティという立場を使ってアメリカ乗っ取るために利用された黒人が悪い

差別なんて言葉叫ぶのは悪い事したい時に使うもの

66 ::2021/12/18(土) 22:02:39.91 ID:apAQZj9W0.net

ノートルダムのせむし男(←なぜか変換出来ない)はセーフにしそう

7 ::2021/12/18(土) 21:01:43.48 ID:ADOUG+HW0.net

>無知で傲慢
いやほんと傲慢だと思うわ
何にしても上から目線でさ
ホワイトウォッシュだーみたいな批判もずれまくりだし

80 ::2021/12/18(土) 22:44:17.95 ID:JCyUqNSR0.net

>演らない
↑ヤベェー!人生で一度も聞いたことも、発したこともねー言葉だw
こんな言葉あんのか?ちなみに「えんらない」であってますか?

58 ::2021/12/18(土) 21:50:38.75 ID:9PHUkRKM0.net

映画のティファニーで朝食をも発禁処分にしよう
昔の西部劇も99%以上アウトだな

27 ::2021/12/18(土) 21:24:00.35 ID:pjRSDhXZ0.net

ついに馬鹿も此処まで来たかw

50 ::2021/12/18(土) 21:42:20.97 ID:FYwST4wl0.net

>>28
こんぺいとうの踊り (「くるみ割り人形」より).RMI (Dance of the Sugar-Plum Fairy.rmi)
https://youtu.be/eUMYm_Tc59M
https://youtu.be/rLMjWm564jg
https://youtu.be/j9PJI0Tuf54
https://youtu.be/GtuKv33Rxg8

118 ::2021/12/19(日) 08:12:05.09 ID:gy+ss5+F0.net

ポリコレが文化をどんどん壊していく

36 ::2021/12/18(土) 21:30:23.31 ID:yKVYTzqY0.net

モーリス・ベジャールの「コンペティション」という作品も、2度と上演されない確信がある
作中に日本人の踊りがあって、首にカメラを下げてメガネをかけた東洋人がカクカクピコピコした踊りを披露する

ベジャール自身は日本通で知られていて何度も来日しては歌舞伎を愛し
「ザ・カブキ」という作品もあるほど
そういうベジャールが、わざと欧米における古い日本人ステレオタイプをバレエに組み込む事で皮肉ったんだけどさ
世知辛い世の中になったもんで

40 ::2021/12/18(土) 21:32:34.12 ID:/gO4PYo+0.net

>>22
あの喋り方は男心をくすぐるねw
あれで政治家の先生方もイチコロにされるw
ハニコロだw

32 ::2021/12/18(土) 21:28:33.07 ID:ewqQ9SGz0.net

白人は差別と殺戮に塗れた歴史だろ

70 ::2021/12/18(土) 22:14:55.91 ID:Hh7DGrMr0.net

もう吉本のデブス芸人大量輸出して踊り狂わせるしかないな

35 ::2021/12/18(土) 21:29:59.32 ID:ZPm7Jlkh0.net

サティの「パラード」もストップがかかるのかね?
たしかアメリカ女を馬鹿にしたダンスだが

123 ::2021/12/19(日) 14:08:10.00 ID:AEp265mQ0.net

このムーブメントが去ったら、恐らく激しい揺り返しが来そうな予感
それが来年か数十年後かは判らないが

10 ::2021/12/18(土) 21:07:46.08 ID:OxkW7Jb+0.net

黒人お手伝いの手のひらが白いところまで描写していた
トムとジェリーもお蔵入り

13 ::2021/12/18(土) 21:11:19.10 ID:OxkW7Jb+0.net

ベトナム人らしき黄色人種を表現するためピーチクパーチク言わせていた
ゴダールの気狂いピエロも上映禁止な

103 ::2021/12/19(日) 00:29:22.59 ID:UReEFrCO0.net

過去を許さないなら創業者が人種差別主義者だったディズニーランドはお取り潰しじゃ?

23 ::2021/12/18(土) 21:22:25.78 ID:qPiUYO0H0.net

キリスト教にちなんでいるから弾圧されたんじゃないの?

91 ::2021/12/18(土) 23:11:21.16 ID:tbxZ7tNp0.net

>>81
毛唐どもは、もっとタチが悪い。
奴らは「最新の倫理観に基づいて、自らをアップデートする俺らスゲー」くらいに自我自尊してるハズ。
ホント悪辣だけど、変化を恐れないところは恐ろしくもある。
反省しながら進化するイナゴみたいなもん。

104 ::2021/12/19(日) 00:32:00.92 ID:qIa3DoTx0.net

新たな毛沢東主義の文化革命の再演、アメリカのブラック・ライブズ・マター(BLM)運動にしてもしかり、日本のレイシスト運動しかり。
伝統文化に対するいわれなき暴力革命、キャンセルカルチャ運動に断乎反撃しよう。

29 ::2021/12/18(土) 21:25:52.43 ID:6IeAsAsV0.net

歌舞伎もダメだな
白塗り止めて女性も出演させよう

114 ::2021/12/19(日) 02:40:46.81 ID:yXesoxKL0.net

ベルリン国立なんて大した踊り手いないし無問題
アホが牛耳ってるならバレエ自体辞めちまえよつまんねーコンテばっかだし
プティパ作品はロシア、まともなコンテはパリオペやダッチやABTがやるから

95 ::2021/12/18(土) 23:35:45.12 ID:2Ii7cw/a0.net

臭いものに蓋をしても根本的な解決にはならないぞ

38 ::2021/12/18(土) 21:30:59.89 ID:ZPm7Jlkh0.net

「オテロ」は存在自体が駄目になるのかもな
白人が黒塗り

52 ::2021/12/18(土) 21:44:12.87 ID:s6YBEbax0.net

サロメ

4 ::2021/12/18(土) 20:59:34.63 ID:bS9Jp14U0.net

白人は池沼揃い

89 ::2021/12/18(土) 23:06:37.31 ID:4QhRLQfo0.net

>>78
だよね
明らか

72 ::2021/12/18(土) 22:15:29.98 ID:R5G5Ln5e0.net

【ヘイト】「朝鮮人追い出せ」…大阪市、嫌韓チラシ配布した右翼団体代表の実名 川東大了(50) と公表 [
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639825757/

73 ::2021/12/18(土) 22:15:53.79 ID:fpvS94wg0.net

>>5
ドールじゃないん?

94 ::2021/12/18(土) 23:25:46.41 ID:QMB6VFLs0.net

それなら差別をしたこがとある人間は一切関わるなよ

一人もいなくなっちゃうと思うけど

17 ::2021/12/18(土) 21:17:12.65 ID:569KIGtB0.net

クラシックの演奏とかもそのうち揚げ玉に上げられそうw

105 ::2021/12/19(日) 00:45:42.13 ID:D8ZxB4YR0.net

世界がまだ広かった時代の文化の名残だろうに
そんな短絡的に消していいのか

【キャンセルカルチャー】ベルリン国立バレエ団「くるみ割り人形は人種差別的なので演らない」 [279771991]
Source: kadenasokuho