何かとバカにされる「おじさん」という概念……多様性の時代、おじさんは多様性に含まれないの? [976717553]

何かとバカにされる「おじさん」という概念……多様性の時代、おじさんは多様性に含まれないの?  [976717553]

1 ::2021/12/22(水) 04:17:19.11 ID:FgOKJILO0●.net ?2BP(2000)

おじさんも多様性に含まれるといいな──「あんな風になりたくない、がわたしの未来」はつらいから

「昭和の価値観を引きずっている」「アップデートできない」──なにかと揶揄されることが多い「おじさん」。特に、多様性の大切さが叫ばれるようになった近年、「おじさんは多様性への理解がない」といった意見が少なくありません。

「さようなら、おじさん」「脱おじさん社会」のように、「おじさんは多様性になじまない」といったメッセージが多く流れる中、本来、さまざまな違いがあることをよしとするのが多様性のはずなのに、それとはなんとなく矛盾するメッセージに、居心地の悪さを感じている人も、いるかもしれません。

(中略)

自分のことを「おじさん」だと自覚するようになってから、実は、世の中からの「風当たりの強さ」を感じるようになりました。

もっとも強く感じるのが「多様性」に関する事柄です。「おじさんは多様性がない」と。「なんでおじさんって、デリカシーがないの?」と。

ただ、それは仕方のないことなのかもしれません。先の東京オリンピックでは、おじさんが起因した問題がたくさんありましたし、政治家をはじめとしたおじさんからの、多様性の配慮に欠ける言動も多々ありますからね。「なんで、そうなっちゃうかなぁ?」と、ボクも思うことがしばしばです。

しかも、そのおじさんが権力を握っていたりするから、なおさらですよね。多様性の配慮に欠ける発言に、一人のおじさんとして「ごめんなさい」と思います。

一方で、多様性って、さまざまな違いを「よしとする」ことのはずなのに、「おじさん」とまるっとひとくくりにされ、「これだからおじさんはダメだ」「さようなら、おじさん」「脱おじさん社会」のように言われると、ちょっと悲しい。

たしかに、おじさんには悪いところもあるかもしれない。でも、「そんなに怒らないで」なんて、思っちゃう。なんとなく「多様性に含まれていない」感じもします。

多様性以外にも、「おじさんはアップデートしない」「おじさんは過去の成功体験にしがみついている」「おじさんは自分の価値観を押し付けてくる」「おじさんは他人の話を聞かない」「おじさんは……」「おじさんは……」みたいな話が結構あって。

おじさんを自覚するようになったいま、その風当たりは想像以上に強くて、冷たいなと感じています。

(中略)

いま、日本は人口減少社会です。労働力人口が毎年減っています。そこで、「定年を延ばす」といった政府の動きがありますが、おそらく今後は、いままで以上に多様な人達といっしょに働くようになっていくんだろうなぁって思っています。
おじさんといっしょに働く機会も増えることでしょう。

そのような動きの中で、「これだからおじさんはダメだ」「脱おじさん社会」のように、世代や年齢でまるっとまとめて、排除するようなコミュニケーションでは、ますます世代を分断させてしまいます。

性別も、年齢も、価値観も含めて、すべてが多様な個性のはず。多様な世代が、もう少し分かり合うことができたらいいなと思いますし、それぞれの強みを生かして各世代が一つのチームになり、楽しく働けたらいいのになと思います。

(全文はこちら)
https://blogos.com/article/574313/

106 ::2021/12/22(水) 06:48:28.83 ID:NdFPDhD20.net

おじさんでも別にいい。
それなりの世間知や特技(俺の場合ギター)を披露する機会あれば
若いやつも「おおっ」となって変な上から目線は無くなるし。

251 ::2021/12/22(水) 12:35:03.84 ID:cWbycYbt0.net

ロリコンおじさんとしては、仲間が増えた感じがしているので概ね満足です。

316 ::2021/12/23(木) 02:13:07.00 ID:75Nq6JBR0.net

不寛容な連中が多様性を叫ぶの違和感しか無いのよな

本邦のフェミなんかは先鋭化しすぎて近年ようやく異常性が周知されるようになってきたけど

53 ::2021/12/22(水) 05:34:52.02 ID:ZFLXa4hQ0.net

女は高校卒業したら自分でおばさんと言ってる人よく聞いたが
男は何歳からなんだろな

102 ::2021/12/22(水) 06:45:07.01 ID:rwmAu+r40.net

日本の社会を毎日支えてるのは名もなきおっさん
文句も言わず毎日我慢して黙って死んでいく

86 ::2021/12/22(水) 06:31:54.02 ID:iooFKNtf0.net

とりあえず電車で
視界に入られるだけでも苦痛

172 ::2021/12/22(水) 08:06:03.27 ID:qfoeLFlz0.net

>>4
自分模最近デビューしました

403 ::2021/12/23(木) 22:35:41.74 ID:S/QUZKC10.net

>>399

ものって時点で、もはや人間扱いじゃない

263 ::2021/12/22(水) 13:13:28.84 ID:L8OzLmNU0.net

ブサイク男とおじさんとオタクに対しては何をしても許されるのが日本だからな
キモい存在であるというのは当人ですら認めているから誰も止めないし迫害することこそが正義の行いであると根付いているから誰も差別をしている自覚がない
これはいじめの構図と同じ

413 ::2021/12/24(金) 07:41:34.46 ID:B7s48rhe0.net

>>411
女の子はいくつになっても女の子なんだよ?

39 ::2021/12/22(水) 05:08:17.88 ID:0zN3JMe+0.net

おじさん、は割と普通に使われる語だけど「おばさん」はどの年代の人に対しても「言ったら失礼な語」なのが男女差別だと思うわ
俺は30代だから「おじさん」認定されるんだけど、「俺がおじさんなら同年代の君はおばさんだよね」って言うとだいたい「おばさんは失礼」とか「おばさんとか言わないで」だからな

307 ::2021/12/22(水) 23:56:32.18 ID:0+508kI20.net

多様性というステレオタイプな画一性の罠
言葉に騙されるおじさんじゃないよ、好きに思えばいいんだよ

135 ::2021/12/22(水) 07:27:33.24 ID:1Cjp1Bxg0.net

社長とか政治家とか王様とか神とか
ブーシカ言われるのは上に立つものの宿命みたいなものなのかも
それでうまく回るならいいんじゃね的な

185 ::2021/12/22(水) 08:26:42.61 ID:dNJ6e8Jc0.net

>>180
本人に害が無ければ問題無かろう
割とストレス無く社会生活送れているのに

281 ::2021/12/22(水) 15:05:14.30 ID:9ZNnxLgb0.net

多様性って結局は
「テメーの拒否権は与えない!」
という独裁政権並のキチゲエな単語なのでは?

340 ::2021/12/23(木) 11:00:01.54 ID:3baU9xpy0.net

>>339
目くそ鼻くそなのにこの人等は一体何してるんだろう?って感覚の面白い

362 ::2021/12/23(木) 14:43:25.92 ID:a1PLldzg0.net

>>338
ほら
真実から目をそらすから日本は没落したんだよw

258 ::2021/12/22(水) 13:03:22.22 ID:X44etdbH0.net

新しく何かしらの病名をゲットしたらおじさんだな

397 ::2021/12/23(木) 22:11:21.80 ID:S/QUZKC10.net

>>388

それおじさんも同じじゃん。
おじさんならまだ聞こえいいけどオッサンとなればおばさん以上に辛いものがある

あとおばさんは申し訳ないけど呼ばれる側にも否がある
図々しい、人の話を聞かない、恥じらいがない、あとは自分の不摂生で年齢とともに太る、特技や自慢できるものは何もない
「若い頃は〜だった」くらい…
おばさんと言われる人、原因はだいたいその女性にある

350 ::2021/12/23(木) 11:24:19.32 ID:1saxPC450.net

おじさんというか 空気読めないというか
セクハラや軽いパワハラみたいなのやる中年のことはみんな
あのくそジジイとか認知症っていうから
おじさんって そんなひどい言葉じゃないのかもね

423 ::2021/12/24(金) 08:48:25.87 ID:vwZJoQEB0.net

>>422

35歳に年寄り扱いされた40歳女性が「てめえももうおっさんだろ」と言い返した知人ならいる
30過ぎが人におじさんおばさん言ったらあかんわ
おまいうって返されるだけ

118 ::2021/12/22(水) 07:09:18.16 ID:+A3LMhKq0.net

30〜50過ぎて尖ってるおじさんは5年で半数くらい死ぬから

391 ::2021/12/23(木) 21:49:30.84 ID:S/QUZKC10.net

賢い若者なら、生きていれば自分も10年そこそこでオジサン、オバサンになるのわかっているから、オジサン、オバサンを馬鹿にはしない。むしろ敬う。

21 ::2021/12/22(水) 04:39:31.70 ID:h4G7fbUS0.net

日本のおじさんってすげー差別されてるよな

190 ::2021/12/22(水) 08:40:04.52 ID:51CAIHq10.net

>>25
なんでそこで〜〜してほしいって二段くらい下の強さのお心表明しちゃうの?
本当に必要なら多様性を強制するなら拒否する権利も認めろと言うべきだよね?
バカなの?

369 ::2021/12/23(木) 21:08:43.50 ID:QrwSJuHz0.net

自称「おじさん」はキモい

「わしゃジジイだから」と言う老人と
「私はおじいさんだから」と言う老人
どっちがマシか考えてみろ

181 ::2021/12/22(水) 08:15:48.84 ID:5YG0Mduq0.net

>>146
そんなもんDQNと言われる若者にアホほどおるがな

235 ::2021/12/22(水) 11:56:17.87 ID:sdQHN7BH0.net

ポリコレカーストでは、おっさんハゲは不可触賤民だからwオカマと差がついたな。

317 ::2021/12/23(木) 02:35:35.72 ID:Zq9s5rTg0.net

>>1
何も核心を突いていない
多様性とは人生経験の少ない若者こそが
受け入れないものだ
長く生きるなり深く考えないとそんなものの理解など出来ない
物事の表層だけ捉えてひとまとめに「おじさん」はと一括りして
理解してしまうことこそ多様性の理解に乏しい証左
バカにするということは自分がバカであることに気付かないという
背反する矛盾を内包しているし、だから文章に何も響くものが無い
もっと深く学ぶか、人生経験を積んでから物を書くようにした方が
良いだろうな

381 ::2021/12/23(木) 21:31:56.09 ID:IaOAeETp0.net

>>373
住み分けなんかできるわけないだろ?
馬鹿なのか?
おまえみたいな馬鹿とも、否応なしに関わらざるを得ない
それが現実の世界だ

225 ::2021/12/22(水) 10:22:05.57 ID:3K16rDfU0.net

昔のオジサンは東京娘から好かれていたのに

424 ::2021/12/24(金) 08:56:55.43 ID:s/UwtvXZ0.net

脳内ネトウヨお人形劇団オジサン

154 ::2021/12/22(水) 07:51:48.58 ID:PKFEW/QY0.net

>>75
毎年経済学部から何人卒業生が出てるか知らないけど、
バブル崩壊後30年間まともに役に立つ奴がいなかった事実をどうとらえるかだよね。

211 ::2021/12/22(水) 10:10:22.46 ID:YCMlqWT80.net

 
まあ 人を馬鹿にしてる奴って基本馬鹿だから
おじさん馬鹿にしてたら若い奴は何も学べないからね
気にしなくて良いよ 自分で能力UP出来る奴はさ

412 ::2021/12/24(金) 07:39:34.88 ID:vwZJoQEB0.net

>>411

40歳と思って声かけて35歳のお姉さんだったらどうするの。

72 ::2021/12/22(水) 05:59:31.22 ID:GkAIOaxO0.net

>>3
ショタの範囲を越えたら全ておじさん
ロリの範囲を越えたら全ておばさん
これが真理
醜い老害共は自分がおじさんおばさんである事を認められなくてこの真理を否定するけどな

191 ::2021/12/22(水) 08:40:50.60 ID:u2It30Su0.net

>>185
>>177のレス見てもわかるようにお前が無神経なだけだな

166 ::2021/12/22(水) 08:03:53.84 ID:UvJ+nfpp0.net

>>164
身だしなみがアレだったり、セクハラギリギリの言動やプライベートにズカズカ切り込むキモい奴が疎まれるんであって
常識のある奴は別に疎まれとらんやろ

355 ::2021/12/23(木) 11:45:56.30 ID:WoBgoTQy0.net

魚のオジサンdisってるん?

228 ::2021/12/22(水) 10:29:46.44 ID:LHb7GVYw0.net

おじさんは
心にポッカリ穴が空いちゃいました。
空虚な人生です。

159 ::2021/12/22(水) 07:58:34.39 ID:0fthRCvx0.net

若いモンはアップデートとか簡単に言っちゃうけど、前に直した不具合が再発したり、要件漏れや更新ミスもあるから気を付けたほうがええで。

23 ::2021/12/22(水) 04:43:24.76 ID:pzQXDe2G0.net

>>20
ヤングマン

360 ::2021/12/23(木) 13:12:24.90 ID:oFwlanAO0.net

一番いけないのがネトウヨおじさん。

84 ::2021/12/22(水) 06:29:59.46 ID:oMpSRYVo0.net

>>65
光ってクソみたいな奴ばっかりだよな。

359 ::2021/12/23(木) 12:50:44.11 ID:PJfqNYbl0.net

おじさんの中で若手からジジイまで幅広いのよ

94 ::2021/12/22(水) 06:39:52.61 ID:SkFsyBSD0.net

おばさんにおばさんって言うと怒るけど
おじさんは悲しそうにするだけ

303 ::2021/12/22(水) 23:50:45.90 ID:CRsgsv040.net

ハゲには多様なハゲ模様がある

145 ::2021/12/22(水) 07:45:00.22 ID:Tddq0OKi0.net

おじさんやなくてハゲチビデブの事やろ

204 ::2021/12/22(水) 09:50:15.43 ID:Rv7iSjlN0.net

パワハラセクハラが過ぎるからだよ。
気づけよバカジジイ共。
仕事とマウントしか会話の種がねえ奴らなんて嫌われて当たり前だ。地域から追い出せよ。

11 ::2021/12/22(水) 04:23:32.67 ID:s8uwKLwH0.net

誰にも注目されることはないが影から世界を支配するのがオジサンたち
政財界の幹部たちもほとんどがオジサンらしい

何かとバカにされる「おじさん」という概念……多様性の時代、おじさんは多様性に含まれないの? [976717553]
Source: kadenasokuho