中国人元留学生が軍関係者の指示で、高度な技術が導入された日本製セキュリティーソフトを不正に購入か [156193805]

中国人元留学生が軍関係者の指示で、高度な技術が導入された日本製セキュリティーソフトを不正に購入か  [156193805]

1 ::2021/12/28(火) 07:05:53.25 ID:u1bDB0/20●.net ?PLT(16500)

日本に入国していた元留学生が、中国人民解放軍の関係者の指示を受けて、高度な技術が導入された日本製のセキュリティーソフトを不正に購入しようとしていた疑いがあることが分かり、警視庁は詐欺未遂の疑いで逮捕状を取りました。
警察当局は、中国がサイバー攻撃を行う目的で情報収集をしていたとみて、実態の解明を進めるとともに、元留学生を国際手配する方針です。

捜査関係者によりますと、30代の中国人元留学生は、5年前の2016年、日本国内で販売されている高度な技術が導入されたコンピューター用のセキュリティーソフトを不正に購入しようとした疑いが持たれています。

このソフトを購入できるのは日本国内の企業に限定されていますが、元留学生が中国人民解放軍と関係がある人物から指示を受けて、架空の会社名で購入手続きを行っていたことが分かったということです。

最終的にはソフトの販売会社側が不審に思い、取り引きを中止していました。

警視庁は、元留学生から任意で事情を聴きましたが、その後出国していたことが分かり、詐欺未遂の疑いで逮捕状を取りました。

警察当局は近く、ICPO=国際刑事警察機構に国際手配を要請する方針で、中国がサイバー攻撃を行う目的で日本の企業の安全対策のぜい弱性などについて情報収集をしていたとみて、実態解明を進めています。

(後略)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/k10013406991000.html

196 ::2021/12/28(火) 15:11:25.29 ID:+aS1fijv0.net

>>114
パンチングとレーザーしか印象が無い

121 ::2021/12/28(火) 09:04:37.54 ID:WOQhqq1P0.net

日本は安定性最優先で保守的だから
IoTなんかはドイツのほうが意欲的だけどね

CODESYSとか

74 ::2021/12/28(火) 08:04:37.63 ID:Q2LBT9fy0.net

簡単にリバースエンジニアリングされるようなソフトを作るのもダメだろ

2 ::2021/12/28(火) 07:07:31.62 ID:K7za/94U0.net

ソフト名なんなん?

6 ::2021/12/28(火) 07:09:36.35 ID:LTVCR0LK0.net

スパイ防止法も作らん癖に

36 ::2021/12/28(火) 07:23:02.91 ID:yQLyDYw00.net

中国人スパイを税金で養うとう言うバカ政府
中国人の奨学金廃止しろ

110 ::2021/12/28(火) 08:46:42.88 ID:3k6hvWvQ0.net

ウイルスバスター

55 ::2021/12/28(火) 07:39:08.46 ID:kIHC4KHJ0.net

スパイ防止法はよ

83 ::2021/12/28(火) 08:24:48.24 ID:+XUfdv+W0.net

>>18
これをやるから舐められるんだよな

81 ::2021/12/28(火) 08:17:34.71 ID:lw2ou70u0.net

>>78
公安は内向き
対外防諜は外事だろ

53 ::2021/12/28(火) 07:35:21.46 ID:DWhLcl4v0.net

個人向けではなく法人向けのセキュリティソフト(架空の会社名使いセキュリティソフトを手に入れようとした)
日本企業のセキュリティソフト会社
ICPOで国際手配だから顔写真が出るよ

195 ::2021/12/28(火) 15:11:06.10 ID:O0X5huwO0.net

>>193
防衛省製の攻勢防壁があるだろw

91 ::2021/12/28(火) 08:36:08.96 ID:GcKKxLfa0.net

プレステ買い占めるのもコイツらか

139 ::2021/12/28(火) 09:41:23.13 ID:fCK3DTmb0.net

>>178
いや、欧米もヤバいぞ。
ゲイツの関係企業が遺伝子組み換えした蚊を自然界に放出したという話があるし。

176 ::2021/12/28(火) 12:13:09.20 ID:/QQEi8lr0.net

>>1>>108
有能

170 ::2021/12/28(火) 11:25:16.89 ID:mM9PS+te0.net

松下幸之助が
中国に技術を教えたのがそもそもの問題。

3 ::2021/12/28(火) 07:07:38.86 ID:4YdmOOB00.net

問題ないでしょうよ
スパイ防止法もないんだし何の違法性もない

206 ::2021/12/28(火) 16:53:33.14 ID:0Mib5ynY0.net

>>34
孔子学院閉鎖させてるアメリカからの圧力かなー
留学生が怪しいとなればいいわけだし

192 ::2021/12/28(火) 14:03:54.76 ID:O0X5huwO0.net

>>189
無料で歯科治療の刑

34 ::2021/12/28(火) 07:22:44.92 ID:M3HpHt/z0.net

よくこんな事件が発覚して結構詳細まで報道されたな

119 ::2021/12/28(火) 08:59:17.58 ID:B1KZ2WCU0.net

スパイ防止法が無いなら、暗殺するしか無くないか

123 ::2021/12/28(火) 09:08:34.41 ID:IIbGNRwD0.net

まずここに注目したやつw>日本製のセキュリティーソフト

204 ::2021/12/28(火) 16:47:37.96 ID:y/tQQuOh0.net

本人中国帰国で書類送検って笑い話でしょう。

203 ::2021/12/28(火) 16:29:00.51 ID:OSOPDA2Q0.net

>>202
アップガードとかいうのなかった?

68 ::2021/12/28(火) 08:00:06.54 ID:8t7dZNQj0.net

 
なんで日本製? 支那畜サイバーセキュリティー軍が造るだろ
もしかしてGPSに繋がる物が欲しかったのか そんなわきゃねーやな

118 ::2021/12/28(火) 08:58:55.00 ID:Xskca8hr0.net

ハゲのソフトかな?

157 ::2021/12/28(火) 10:30:40.05 ID:rS/Ow8DR0.net

>>155
野党が必死に邪魔したから

181 ::2021/12/28(火) 12:31:33.09 ID:sbD8dSwD0.net

>>122
国家の裏仕事なら表に出るわけないわな

138 ::2021/12/28(火) 09:40:52.80 ID:mvN04dyy0.net

>>19
国民総フォーク准将な日本人らしいなw

45 ::2021/12/28(火) 07:28:59.49 ID:nYa54JQM0.net

悪いことばっかりしてんなぁ

70 ::2021/12/28(火) 08:00:24.53 ID:rUpGWovV0.net

「国に貢献せよ」と迫られた…中国人元留学生、偽名でウイルス対策ソフト購入図る
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211227-OYT1T50295/2/

年金の受給額を倍にしてやるとかいろいろ報酬があるんだろうけど家族が大陸にいるなら断る選択肢はほぼない
よう分からん罪で連れてかれるから

205 ::2021/12/28(火) 16:50:14.17 ID:Utk0yLs70.net

>>194
殺すぞボケ

19 ::2021/12/28(火) 07:13:18.69 ID:89rxEkln0.net

高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するソフトか

210 ::2021/12/28(火) 17:24:55.53 ID:5sJ0HRwz0.net

他国の良いようにされるがまま
情けない日本国になっちまったもんだ…
護国のため命を擲って守ってきた先達は草葉の陰でこの惰弱し切った日本を、どんな思いでみているのやら

69 ::2021/12/28(火) 08:00:22.00 ID:YOWLIY5N0.net

>>18
(*´・ω・)一般に紛れた外国人スパイや反日勢力は人知れず処理すればいいのに
「行方不明」になっても誰も気にしないだろ

115 ::2021/12/28(火) 08:54:11.31 ID:9Og/ZbmS0.net

スパイなんだからそれなりに拷問したりするんだよな?

27 ::2021/12/28(火) 07:17:49.26 ID:d+fOkOPC0.net

>>2
ガンガンガンソ速

126 ::2021/12/28(火) 09:18:58.51 ID:BIdPaBCc0.net

法人版のウィルスセキュリティzeroかな

79 ::2021/12/28(火) 08:16:49.94 ID:Ukkqmm/b0.net

ジミン「なんで技術を渡さないんだ。日中友好を潰す気か!!!」

66 ::2021/12/28(火) 07:59:44.59 ID:rpkR38Z/0.net

アベノイミンw
腐るほどある日本の大学の利権w

202 ::2021/12/28(火) 16:10:56.99 ID:Eyhs4RVx0.net

>>13
同意
国内産のセキュリティソフトなんて無いと思ってた。

94 ::2021/12/28(火) 08:37:40.41 ID:slUYqCRZ0.net

> 警視庁は、元留学生から任意で事情を聴きましたが、その後出国していたことが分かり、詐欺未遂の疑いで逮捕状を取りました

なぜ出入国管理がザルなのか
いやわざと逃がしたのか

16 ::2021/12/28(火) 07:12:08.41 ID:Jx4gqKnj0.net

それ討つべきは中国軍だろ
任意で事情とかじゃなくて、手先は捕まえて拷問がデフォ

135 ::2021/12/28(火) 09:34:28.22 ID:1PHhkaHn0.net

パヨチン久保田とかやってそうw

135 ::2021/12/28(火) 09:34:28.22 ID:1PHhkaHn0.net

パヨチン久保田とかやってそうw

40 ::2021/12/28(火) 07:24:44.87 ID:9o5K9yjI0.net

官は遅れてるところ多いけど、民間は進んでる所もあるよ
日本製だから駄目ってわけじゃない

58 ::2021/12/28(火) 07:48:18.92 ID:DotCEfB/0.net

自民が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗





117 ::2021/12/28(火) 08:56:52.31 ID:Ij6rCbwh0.net

>>1
5000男の歴史だの、14億の市場だの、大きな事をほざきながら実態はパクリと盗みしかできない盗人と詐欺師しかいない国。

150 ::2021/12/28(火) 10:22:06.68 ID:5msWR/6g0.net

>>106
ITリテラシーって事はユーザー層の話じゃないの?開発側?
あと、アプリってまさか携帯じゃないよね?まあ、携帯でもいいけど。カテゴリは何よ。

107 ::2021/12/28(火) 08:44:05.33 ID:lw2ou70u0.net

>>106
有名ってのを外せばあるんじゃね?
おそらくマーケティングはすげー弱いからw

中国人元留学生が軍関係者の指示で、高度な技術が導入された日本製セキュリティーソフトを不正に購入か [156193805]
Source: kadenasokuho