【悲報】ひろゆき「昔の日本人は能力値が高かった。今はクソ」 [509689741]

【悲報】ひろゆき「昔の日本人は能力値が高かった。今はクソ」  [509689741]

1 ::2021/12/28(火) 23:29:12.73 ID:wBmoBzlv0●.net ?2BP(6000)

【ひろゆき】なぜテレビは面白くなくなったのか?その理由をひろゆきとひげおやじが分析する
3分11秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=pQq8Gy0pKJk

136 ::2021/12/29(水) 16:05:59.91 ID:TaqRPijg0.net

SASUKE見てて感じたけど芸能人の内輪ネタみたいな番組ばっかり

33 ::2021/12/29(水) 00:02:28.88 ID:OiJ9HvLi0.net

日本人の総バンナム社員化を感じる

91 ::2021/12/29(水) 05:52:50.53 ID:SknhLKzS0.net

クソだからひろくんみたいなやつでもあれなのにな

58 ::2021/12/29(水) 00:58:06.73 ID:VHrprYOD0.net

>>52
ハウマッチ抜けてるぞ

74 ::2021/12/29(水) 03:08:38.98 ID:HURiBLSf0.net

昔 テレビ局 vs テレビ局
今 テレビ業界 vs ネット

昔は、特ダネ映像をテレビで見るしかなかった。
今は、特ダネ映像はネットで広がる。

誰もが、ネットで特ダネを世界中に配信できる。

118 ::2021/12/29(水) 07:58:34.55 ID:pNXLbee00.net

ブーメランwww

48 ::2021/12/29(水) 00:41:45.91 ID:tGx/I4Cd0.net

>>36
ジジババは白けてたけど親は子供と一緒に喜んでたはず

57 ::2021/12/29(水) 00:52:25.92 ID:RSd+ZhS00.net

TVが面白く無いのは日本に限った事ではない

130 ::2021/12/29(水) 10:15:02.92 ID:Vt/ZvSTl0.net

芸人やひろゆきを見て感じるのは、歳をとって学がないと惨めだわ

24 ::2021/12/28(火) 23:46:34.07 ID:TTPvWhXb0.net

>>18
文系がコストカットばかりしてたから
みんな可処分所得がなくなった

世の中贅沢しないと発展はないよ

109 ::2021/12/29(水) 07:04:49.09 ID:VJ9p3YCT0.net

●画一的な政策の失敗……地域の特性を考えずに、画一的にスギの植林事業を進めたために、日本の山林全体の4割をスギやヒノキにしてしまった。日本の国土面積の25%以上を、長年にわたって利益の生み出せないエリアにしてしまったことになる。加えて7500億円の損失とも言われるスギ花粉症の原因を作り出してしまっている。国家的な経済損失は極めて大きい。

アホでしょ

131 ::2021/12/29(水) 10:54:33.33 ID:0q7ZKHBS0.net

テレビの洗練された人間だけ見ればそういう感想も浮かぶんじゃない

61 ::2021/12/29(水) 01:18:25.24 ID:vw1IrUBF0.net



神風特攻隊の遺書みると 18歳19歳の子たちみんな達筆だからな 今の日本人より教養があったのは間違いない

20 ::2021/12/28(火) 23:44:33.34 ID:/iMXlvL40.net

中央程度が意見できるのがすごい
文Iでも恥ずかしいわ
自分より優れた見識を持つ人はごまんといるのに

29 ::2021/12/28(火) 23:51:53.95 ID:7RWN5Lvq0.net

ヒント:過剰品質文化

116 ::2021/12/29(水) 07:45:32.90 ID:9U1VbhBd0.net

いまのネトウヨ世代とかマジでゴミだからな
愛国ネット警備員が何か世の中の役に立ってると本気で思ってる知的障害者の集まりだし

112 ::2021/12/29(水) 07:11:44.86 ID:uJbFLQGA0.net

義務教育内容がIT時代に合ってないだけ

111 ::2021/12/29(水) 07:11:31.00 ID:uHy2Q1Wd0.net

テレビの質についていっているのであれば
単に「飽和したから」と言うだけ
それは視聴者の飽きもあれば、制作側のマンネリ化もある

実際、昔はテレビの比較対象がラジオくらいしか無かったからな
ネットが出てくれば、そりゃ面白さはネットの方が自由度が高いし
そういうものを知れば、テレビという世界の狭さが理解できる

100 ::2021/12/29(水) 06:15:59.73 ID:fr69j2um0.net

勝谷誠彦が生前日本人は働かなくなったと嘆いてたな
何と言うか情熱がなくなったんだろうね

36 ::2021/12/29(水) 00:06:23.26 ID:4MdWrVXU0.net

テレビの関しては昔からつまんないんだよ
例えばドリフ系とかは子供が喜んでただけで親の世代は白けてたしな

87 ::2021/12/29(水) 05:27:49.28 ID:S/7nmIV/0.net

無能がバブル期で出世した結果が今

14 ::2021/12/28(火) 23:36:28.88 ID:SlB5dTdD0.net

自分のこと言ってんの?w

65 ::2021/12/29(水) 01:45:08.72 ID:vD+0GrDc0.net

うん、ひろゆきごときの動画が数百万再生されるっていう事はそういう事だろう

69 ::2021/12/29(水) 02:47:29.68 ID:I7QEWb020.net

お前が筆頭

133 ::2021/12/29(水) 14:06:59.86 ID:iiPqHQ+y0.net

確かにクソだわな

じゃなきゃひろゆきが人気になるわけない

83 ::2021/12/29(水) 04:35:19.61 ID:TipzOD9q0.net

貧乏人がガキ産みまくって地獄

95 ::2021/12/29(水) 06:07:54.62 ID:CnfvntAt0.net

日本人は終身雇用で腐りきったね

59 ::2021/12/29(水) 00:59:54.47 ID:HyAAH9YC0.net

そんなことより、元祖2ちゃんねるの掲示板をこの5チャンネルように充実させて
さっさと復活させてくれよw
5ちゃんで規制を食らって、たまに2チャンネル覗くと、過疎化したままじゃん

97 ::2021/12/29(水) 06:11:33.88 ID:xdi8OmWc0.net

>>92
お前みたいな本読んでれば頭いいとかいう文系馬鹿よりかゲームばっかしてる小僧のが頭いいよ

37 ::2021/12/29(水) 00:09:53.77 ID:OtNcG/190.net

俳優とかの美人度は昔の方が高かった気がするな
大原麗子や吉永小百合が偏差値75くらいとすれば
65程度の女優しかいない気がする
顔かたちも日本人は劣化している

もっと歌はひどいけど

125 ::2021/12/29(水) 08:49:32.50 ID:3puQFl9i0.net

 
クソのお前が言ってもなあ
  

44 ::2021/12/29(水) 00:37:33.72 ID:5pQmUzE40.net

50歳の貧乏ネトウヨがソシャゲとTwitterで自己顕示欲満たしてて悲しくなった

40 ::2021/12/29(水) 00:20:27.73 ID:rh03b6+S0.net

>>37
ジャニーズは本当に酷い

まあ韓流のコリアンスターもどっこいどっこいなので(笑)

もうどうでもいいが。

4 ::2021/12/28(火) 23:29:57.42 ID:7QJBPiiL0.net

コンプライアンスだろ

12 ::2021/12/28(火) 23:35:21.72 ID:m10wQ+xE0.net

こんな程度の低い有名なおっさんはいなかったからな。でも大島渚と野坂昭如がTVで殴り合いの喧嘩とかしてたけど。ひろゆきは現代の山城しんごだな。ちょめちょめ

110 ::2021/12/29(水) 07:10:30.36 ID:zzaJnCKH0.net

あめぞうパクって名を上げたひろゆき以前の日本人のことだよな?

104 ::2021/12/29(水) 06:53:59.64 ID:2fxJUWyl0.net

クソ代表

92 ::2021/12/29(水) 06:03:06.10 ID:zBb6iul/0.net

昔は暇だから本を読んでいた
今は暇だからスマホを見ている
ネットは特に低層の日本人に悪い影響を与えた

96 ::2021/12/29(水) 06:10:40.76 ID:Jhgw6R6b0.net

1億以上いながらもコーカソイドとの混血が限りなく0に近いジャップは現代に生き残る一種の奇形だろw

実際にダウン症みたいなガキも良く見かけるし、近親交配の影響が外見の奇形化だけではなく脳にまで現れてきてるんじゃないのか

やっぱり遺伝子を残さないで地球から消え去った方がいいだろジャップは
間違っても白人の血を汚さないようにしないとなw

23 ::2021/12/28(火) 23:46:22.09 ID:bYPFX9Y00.net

>>1
さすがに45になって若者気取りができなくなったので昔の日本人気取りを始めたと

28 ::2021/12/28(火) 23:51:40.28 ID:K3h561H30.net

在日がつまんねーことばかりするから

94 ::2021/12/29(水) 06:06:27.58 ID:F6K4fnWE0.net

老害の昔自慢だろ

26 ::2021/12/28(火) 23:47:48.92 ID:zBydCGnI0.net

信者のキッズを敵に回すスタイルw

19 ::2021/12/28(火) 23:40:26.42 ID:HxeC+4kE0.net

>>17
富野由悠季さんも80歳だもんなぁ

108 ::2021/12/29(水) 06:59:41.40 ID:En//wGga0.net

>>61
戦中に書かれたうちの祖父の若い頃の日記を見たことあるけど、文章とか字とか真似できないレベルだった。

79 ::2021/12/29(水) 04:11:24.30 ID:L9dA8FJE0.net

クソかどうかは知らんが下に合わせた結果ではあるな

52 ::2021/12/29(水) 00:46:52.58 ID:AKXMluwo0.net

・連想ゲーム
・ウルトラアイ
・面白ゼミナール

昔の日本のテレビは、こういう番組があった。

89 ::2021/12/29(水) 05:38:32.93 ID:ML5wzKl20.net

優秀な日本人が溢れていたのは江戸時代だろ
大正まではその恩恵があったけど

62 ::2021/12/29(水) 01:26:02.77 ID:6Mk30Oks0.net

週末深夜はAV流せよ

114 ::2021/12/29(水) 07:32:19.19 ID:d5HVaYOR0.net

久しぶりにワンセグでテレビ見てみたけどYoutubeと違って老人しか出てこなくてびっくりするわ
見るならニュースぐらいか

【悲報】ひろゆき「昔の日本人は能力値が高かった。今はクソ」 [509689741]
Source: kadenasokuho