京大スパコンのデータ77TBが消失 バックアップ処理中に不具合 日本HP「100%弊社の責任」 [156193805]

京大スパコンのデータ77TBが消失 バックアップ処理中に不具合 日本HP「100%弊社の責任」  [156193805]

1 ::2021/12/30(木) 09:17:03.17 ID:ZcmDWSMk0●.net ?PLT(16500)

京都大学は12月28日、同学のスーパーコンピュータに保存していたデータ約77TBが消失したと発表した。うち約28TBはバックアップがなく復元不能という。原因は日本ヒューレット・パッカード(HPE)製バックアッププログラムの不具合で、同社は「100%弊社の責」と謝罪している。

消失したのは、12月3日以降に更新がなかった3401万1293個のファイル。HPEによると、ストレージのバックアップ処理実行中にバックアッププログラムの更新作業をしたことで、ストレージ内のファイルを削除する想定外の処理が発生したのが原因という。

京都大学とHPEはバップアップ作業を停止。プログラムの改善と再発防止策を施した上で1月末までに再始動する予定。HPEは苦情や善後策の相談などを受け付けるメール窓口を設置した。

京都大学は今後、バックアップ機能の強化と運用管理の改善に取り組む。HPEは「担当技術者へのヒューマンエラーや危険予知・予防に関する再教育を実施する」としている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/29/news040.html

57 ::2021/12/30(木) 10:38:34.56 ID:PhE7NjaW0.net

他人のマルチフロート、その上、開発中のsoftwareやconfitなどが盗難 

>TRONやニフティ、ライコスなど数十社が審査
Wikipediaの取材で、学芸員が学生塾経営者宅や教授陣宅を訪問

2,000前後に焼死

76 ::2021/12/30(木) 12:40:24.61 ID:xhoBNKvI0.net

???「クラウドバックアップじゃ駄目なんですか」

13 ::2021/12/30(木) 09:23:03.32 ID:wbcfipGn0.net

>>10
今は何してんねん?

88 ::2021/12/30(木) 13:39:46.63 ID:y0KxcjvB0.net

>>1
超優秀な京都の大きな寺バイト77人が行方不明てことだろ
そりゃ大変だ!

21 ::2021/12/30(木) 09:28:22.45 ID:9v1/hZi/0.net

京大のiPSとかゲノム解析とか無事なのか

71 ::2021/12/30(木) 11:47:33.05 ID:Iqw7hgwZ0.net

こういうのは運用中のスクリプトは弄らずに、他にコピーしてテストして戻すのだよ
基礎が出来てないからこうなる

12 ::2021/12/30(木) 09:22:10.16 ID:wFjaH3IT0.net

今のガキ共は貧乏で哀れやなw

92 ::2021/12/30(木) 13:56:19.28 ID:e3FohEZC0.net

いいからhpのエコタンクプリンター早く売れよ

97 ::2021/12/30(木) 14:35:15.43 ID:e/HzdcOz0.net

どんなデータか気になる

43 ::2021/12/30(木) 10:11:34.54 ID:KMgP2+SM0.net

ドラクエ3かよ

98 ::2021/12/30(木) 14:39:10.23 ID:O5QbJU2W0.net

馬鹿だな
重複削除機能は慎重に使わないと事故多発するだろが

74 ::2021/12/30(木) 12:36:20.43 ID:AkMjkLUU0.net

>>62
ローカルバックアップを採用してるのなんてマジモンのアホぐらいだろ

零細クソ企業ならあるけど
案の定端末ごと吹っ飛んで10年分がパーになった

36 ::2021/12/30(木) 09:52:50.49 ID:iuSytAq00.net

>>32
DVD-RWならGBなンだわ

75 ::2021/12/30(木) 12:40:04.61 ID:rnrcIsPo0.net

これはプログラムのミスだからプログラムとしての対策も出来れば再発防止策も手が打てる

28 ::2021/12/30(木) 09:38:08.25 ID:uVlUOvKe0.net

常にフロッピーでバックアップ
とっておけよ疲れるわ……

52 ::2021/12/30(木) 10:30:51.18 ID:GvmVDk3h0.net

問題が起きた時のためのバックアップなのにデータ消失とか役立たずで草

35 ::2021/12/30(木) 09:52:14.37 ID:qgZNiDho0.net

京大のスーパーコンピューターってパソコンなの?

47 ::2021/12/30(木) 10:25:26.60 ID:YCZ8qg2a0.net

その場で復元できないだけで完全分離したバックアップがあるでしょw

あるよね?

23 ::2021/12/30(木) 09:28:39.53 ID:T7ZToKgY0.net

77TBのエロ動画消失か(´・ω・`)

26 ::2021/12/30(木) 09:33:44.88 ID:ROPlWr7x0.net

>>19
サーセン、預金データ消えちゃいましたテヘペロ

67 ::2021/12/30(木) 11:25:28.62 ID:Gd9aVsdc0.net

>>1
バックアップする前に失敗してもいいようにバックアップしとけよ。

81 ::2021/12/30(木) 13:08:29.07 ID:4k4+EXG70.net

なんでバックアップ処理中にそのプログラムを更新すんねん

11 ::2021/12/30(木) 09:21:50.29 ID:4MrLsblZ0.net

ポチッとな

72 ::2021/12/30(木) 12:02:56.67 ID:ogORVe9D0.net

>>62
スパコンなんてデータサーバじゃないから
飛ばしたとしても致命傷じゃないよ

30 ::2021/12/30(木) 09:40:25.91 ID:sUQb0H4B0.net

笑い事じゃないだろコレ

69 ::2021/12/30(木) 11:29:40.38 ID:Z+q/xZed0.net

ファーストサーバみたいに勝手処理させてたんと違う?

58 ::2021/12/30(木) 10:41:45.05 ID:PhE7NjaW0.net

ハッキングってより、大学関係者や研究中の物を空き巣や泥棒でもしたのかもねー。

64 ::2021/12/30(木) 11:24:00.02 ID:lOixncEM0.net

しかしこの年の瀬に担当者は地獄だろうな
他人のやらかしって面白いけど胃も痛くなるな

77 ::2021/12/30(木) 12:41:21.30 ID:uMVvkBfM0.net

>>75
作業ミスやで

50 ::2021/12/30(木) 10:29:12.11 ID:B6jPQqip0.net

人のせいにしないのは評価

89 ::2021/12/30(木) 13:40:43.35 ID:MVRpCVDZ0.net

BTOメーカーなんかに頼むから

65 ::2021/12/30(木) 11:24:31.94 ID:L3rrltDv0.net

支那から侵入されたから盗まれたく無いデータを消したんだろう?

支那は電力不足でスパコンを安定稼働出来ないんだろうな

34 ::2021/12/30(木) 09:51:13.55 ID:2TmRt8zh0.net

>>33
記事読めよ
うち約28TBはバックアップがなく復元不能という。

33 ::2021/12/30(木) 09:49:19.37 ID:yvu/a9W10.net

巻き戻しでデータ復元は出来るとして、
時間と労力とバグ修正でおいくら億円?

29 ::2021/12/30(木) 09:38:29.03 ID:LO+FpAZ90.net

テラワロスw

53 ::2021/12/30(木) 10:31:20.91 ID:PhE7NjaW0.net

>>4

氷山の一角、あの年式のターセルだったらしいね。

44 ::2021/12/30(木) 10:12:29.92 ID:oy8GtQRv0.net

マジかよ横河電機にクレーム入れてくる!

96 ::2021/12/30(木) 14:35:06.52 ID:o/TaoRWl0.net

ヒューパ関連は昔から怪しいから買わない

37 ::2021/12/30(木) 09:53:14.17 ID:P0YyGz6Z0.net

TES

49 ::2021/12/30(木) 10:27:35.24 ID:/aW8Ijmm0.net

なぜか中国がそのデータ持ってるんだろ?

102 ::2021/12/30(木) 14:46:18.59 ID:8Rqg1s010.net

きれいになった。
ヨシ!

63 ::2021/12/30(木) 11:23:51.80 ID:uMVvkBfM0.net

>>2
日本

2 ::2021/12/30(木) 09:17:47.27 ID:QxiLuoVU0.net

ヒューレとパッカードのどっちの責任なの?

56 ::2021/12/30(木) 10:37:26.46 ID:HeqHStXA0.net

業者が最初がから完全な責任を認めるなんて珍しい

54 ::2021/12/30(木) 10:36:15.10 ID:ROPlWr7x0.net

>>49
モッテルアルヨw

46 ::2021/12/30(木) 10:23:04.93 ID:wHe71wFe0.net

>>1
またサムスンのSSD使っちゃったのかい?

82 ::2021/12/30(木) 13:09:29.01 ID:aYf+Q9GW0.net

>>62
3-2-1の原則ってのがありましてね

6 ::2021/12/30(木) 09:20:02.03 ID:6+DXdfRp0.net

人が操作してたら全員青ざめてただろうな

データが消えていきます隊長

38 ::2021/12/30(木) 09:56:36.90 ID:9AAPCFTo0.net

バックアッププログラムの問題で?

>HPEによると、ストレージのバックアップ処理実行中にバックアッププログラムの更新作業をしたことで、

違うじゃん

7 ::2021/12/30(木) 09:20:04.52 ID:wFjaH3IT0.net

ワイも新人の頃
UPSの電源オフにしてサーバーぶっ壊したことあるわw

京大スパコンのデータ77TBが消失 バックアップ処理中に不具合 日本HP「100%弊社の責任」 [156193805]
Source: kadenasokuho