アメリカの物価がヤバイ、時給3000円程度では激狭アパートにも住めない世界に😨 [422186189]

アメリカの物価がヤバイ、時給3000円程度では激狭アパートにも住めない世界に😨  [422186189]

1 ::2022/01/02(日) 23:25:41.52 ID:LFuD5Svy0.net ?PLT(12015)



http://suumo.jp/

69 ::2022/01/03(月) 00:01:32.30 ID:foVpRWjs0.net

時給3000円なら15万の家賃も払えなくないだろ

156 ::2022/01/03(月) 00:41:49.13 ID:stmB8jDx0.net

>>74
なんで集合住宅にマンションて言葉を当てはめたんだろうな
本来の意味では億ションとか言われるやつもアパートメントなんだろ?

49 ::2022/01/02(日) 23:52:07.69 ID:GusC+PJB0.net

俺ボストン在住、ワンルームで月30万
頭おかしいよね

127 ::2022/01/03(月) 00:19:28.30 ID:qe/aau4l0.net

日本以外はバブルやってんだよな
日本だけデフレw

59 ::2022/01/02(日) 23:57:27.66 ID:H70nNNnF0.net

冷蔵庫の位置気になる

146 ::2022/01/03(月) 00:28:52.08 ID:AMuJ4WRt0.net

アメリカは家賃の40倍くらい年収無いとそもそも契約できない物件がほとんどだから、そのハードルがとても高い。
月20万のワンルーム借りるのでも年収が800万円ないと借りれないからね、だからいい大人でもルームシェアしてる人が多い。

143 ::2022/01/03(月) 00:27:30.40 ID:jtSmHBMo0.net

米のインフレすごいな
株価もインフレにつられてアホみたいにあがるわけだ

76 ::2022/01/03(月) 00:04:58.82 ID:5QX5oLig0.net

DCのシェアハウスが月50000円だったがHP見たら15万円になっていてビックリ

オレンジラインの駅近かで便利だったな

122 ::2022/01/03(月) 00:18:05.62 ID:pFmBjKn90.net

先進国リートめっちゃ上がる

36 ::2022/01/02(日) 23:47:40.11 ID:oUpTcexH0.net

港区ワンルーム 共益費入れて13.8万円
円安誘導で円の実力は過少になってるから
大体同じくらいかと

106 ::2022/01/03(月) 00:11:45.92 ID:nIowA3Bt0.net

>>98
日本でも不法滞在者は最低賃金近く得られるが
社会保障の弱いアメリカで最底辺やって何があるの?

151 ::2022/01/03(月) 00:36:06.26 ID:HRUuhL7C0.net

物価の安い日本で年1000万もらってるほうがはるかにマシだな

8 ::2022/01/02(日) 23:32:39.92 ID:aF8HZ+hD0.net

キッチンとかシャワーはどれなん?

60 ::2022/01/02(日) 23:57:40.62 ID:wUF99bhP0.net

それただのインフ…いやなんでもない

116 ::2022/01/03(月) 00:15:24.25 ID:QQqCISFk0.net

>>111
逆にアメリカンパヨクが手引きして中南米から密入国させとるがな

123 ::2022/01/03(月) 00:18:13.70 ID:Mn5WBnGU0.net

>>117
アメリカの貧困層が住む家の代表である
通称ショットガンハウスと言われてるのがこんな感じ

https://a0.muscache.com/im/pictures/271b3a7d-18e0-4a02-b294-5afec27e9b30.jpg?im_w=1200

154 ::2022/01/03(月) 00:38:12.30 ID:9IVjrCrm0.net

>>24
性犯罪の温床になりそう

80 ::2022/01/03(月) 00:06:00.84 ID:XERkuC9x0.net

世界のみんなでアメリカを食い散らかそう

99 ::2022/01/03(月) 00:10:23.45 ID:4gG4Hbus0.net

>>90
いや、ホームレス激増まで
聞いた
シアトルのダウンタウンが
ホームレスだらけだって

ど田舎はそんな話はないかな

48 ::2022/01/02(日) 23:52:05.02 ID:pAuraVnT0.net

ニューヨークってかいてありますが。

105 ::2022/01/03(月) 00:11:20.12 ID:n4sZB00y0.net

日本がやばいだけ
やはり米国株だな米国株

85 ::2022/01/03(月) 00:06:54.15 ID:Mb6JfD9L0.net

でも極狭物件は人気あるんやぞ世界共通でな
だいたい学生専用にしてるよな、こういう物件は
俺は社会人もおkにしてるで・・・優しいやろ
礼金も敷金も1か月分よ
普通2か月分取られるからね
ちなみにその物件は空き知らずですよ、やっぱ極狭・駅近・足立は捗るよねニコッ(´・ω・`)

14 ::2022/01/02(日) 23:36:40.42 ID:Sh7hZXLu0.net

>>7
バブル時代も別に異常ってわけじゃなかったんだけどな
一部のアホな官僚・役人・政治家のせいで変な事態になっただけで
日本の成長は戦後の貧困からの立ち直りなだけで技術力やその他色々でそこまでおかしな経済成長というわけでも無かった。
バブルは一部の糞どものせいで招かれた

67 ::2022/01/02(日) 23:59:53.71 ID:eL6SEH050.net

なんなら7万弱でワンルーム20以上なんて大量だな港区

108 ::2022/01/03(月) 00:12:38.74 ID:NRS1bZtS0.net

米国は大卒初任給が50万円だからそりゃそうだろ

87 ::2022/01/03(月) 00:07:07.67 ID:Mn5WBnGU0.net

>>67
SUMOを見てるけど20平米だと10万円前後だろ
管理費、共益費を見ろと

125 ::2022/01/03(月) 00:18:48.43 ID:aj3vMw8p0.net

>>106
不法滞在が労働してたら違法だアホ
アメリカでも不法滞在なんかをアメリカ人としてカウントしてるわけ無いだろ。アメリカ人じゃないんだから

61 ::2022/01/02(日) 23:58:02.05 ID:eL6SEH050.net

>>36
ちょっとsuumoで調べただけで港区6万台でワンルーム13なんて山程ある

75 ::2022/01/03(月) 00:04:36.93 ID:+s1wbW2c0.net

13mって大き目の犬小屋やん

53 ::2022/01/02(日) 23:54:41.30 ID:DNsdtidI0.net

>>1
刑務所w

149 ::2022/01/03(月) 00:33:31.14 ID:PrMd5TWc0.net

不動産バブル?

164 ::2022/01/03(月) 00:47:19.29 ID:KVYyzpAi0.net

アベガーってまだいるんだw
こっちの方が驚いたわ

104 ::2022/01/03(月) 00:11:01.47 ID:/fDh2Wiq0.net

>>91
自民党以外だと更に止まる

144 ::2022/01/03(月) 00:28:15.50 ID:Mn5WBnGU0.net

中国人が日本のビルを買ってまずやることは家賃を上げることで
払えない人はどうぞ出て行ってくださいってやるんだよな
日本人の大家は弱気すぎるんだろうな

147 ::2022/01/03(月) 00:29:18.28 ID:AahuYRWv0.net

食事と選択はどうすんだろこれ

107 ::2022/01/03(月) 00:11:57.69 ID:HrAWnkgb0.net

サンフランシスコなんて給料高い層が多いけどけど車止めたらすぐガラス割られるやろ、何が正義か分からんな。

96 ::2022/01/03(月) 00:09:45.14 ID:uFSF7yK/0.net

日本見直した。
MMTのバカどもが憧れるアメリカの物価

117 ::2022/01/03(月) 00:15:25.64 ID:AbMV66L30.net

アメリカの映画やドラマでトレーラーハウスやモーテル生活とかよく出て来るし中流がどのへんかよく分からんな

71 ::2022/01/03(月) 00:03:26.69 ID:aj3vMw8p0.net

バブル崩壊後でも20年前までは日本の方が平均給与は上だったんだがな
今や平均でも5割ぐらい置いていかれて、OECDの中でも平均以下の貧乏国

102 ::2022/01/03(月) 00:10:50.14 ID:4gG4Hbus0.net

>>95
ちょwww

77 ::2022/01/03(月) 00:05:03.56 ID:4gG4Hbus0.net

結局貧富の差がどんどん
開いているんだよね

アメリカどうするつもりだろう?

95 ::2022/01/03(月) 00:09:42.18 ID:jHdZqhn20.net

カリフォールニアでは年収2000万あっても生活がギイリギリらしいね

161 ::2022/01/03(月) 00:45:03.45 ID:KYQjcOdd0.net

アメリカは株買っとけば毎日上がるからな

109 ::2022/01/03(月) 00:13:02.15 ID:UuVMgLdK0.net

戦後の資本主義の終わりを体験してんだろうなぁ
100年持ったのが異常だったのかも

25 ::2022/01/02(日) 23:42:38.99 ID:M/XiXmaT0.net

ネットの時代わざわざNYに住む理由がない
テレワーク ワーケーションの時代だぞ

38 ::2022/01/02(日) 23:48:25.26 ID:G01LuErF0.net

>>1
せっまい

159 ::2022/01/03(月) 00:43:32.90 ID:aj3vMw8p0.net

>>158
せいぜいアベでも拝んでろ

133 ::2022/01/03(月) 00:22:56.17 ID:JZrrQAM60.net

昔日本の家をうさぎ小屋とかバカにしてたよなw
これまさにそれなんだけどw

50 ::2022/01/02(日) 23:52:16.83 ID:XtFQSHEW0.net

15万でこんな囚人部屋とか日本のうさぎ小屋バカに出来ないだろ

45 ::2022/01/02(日) 23:50:52.38 ID:G01LuErF0.net

>>1
怖い

アメリカの物価がヤバイ、時給3000円程度では激狭アパートにも住めない世界に😨 [422186189]
Source: kadenasokuho