【コーヒー】味の素系(AGF)、値上げ。3月から平均2割アップ。 [896590257]

【コーヒー】味の素系(AGF)、値上げ。3月から平均2割アップ。  [896590257]

1 ::2022/01/06(木) 06:47:13.11 ID:zQ0rBw2Y0●.net ?PLT(21003)

味の素系、コーヒー値上げ 3月から96品目
2022/1/5 23:44 共同通信社

味の素AGF(東京)は5日、家庭用のコーヒー「ブレンディ」「ちょっと贅沢な珈琲店」など96品目について価格や容量を改定すると発表した。
平均で約2割の値上げとなる。3月の納品分からを対象とする。コーヒー豆の国際価格が高騰したのに加え、円安で調達コストが上昇したためとしている。

https://www.47news.jp/news/7252993.html

21 ::2022/01/06(木) 07:11:50.37 ID:icj1/iUY0.net

日常の食費が高くなってる。
米が安いけど、それ以外が高い。

34 ::2022/01/06(木) 07:54:56.01 ID:5TBpkusi0.net

これも値上げするのか。リモートワークで一休みするときに飲むのに丁度よかったのに。

15 ::2022/01/06(木) 07:03:38.43 ID:WltTxpVU0.net

消費税も8パーセント×1.2倍

12 ::2022/01/06(木) 06:58:54.45 ID:RPGaDmfJ0.net

AGFってめっちゃ給料高いよね

53 ::2022/01/06(木) 11:48:00.31 ID:xYVF4huc0.net

2割!?

73 ::2022/01/07(金) 10:16:21.47 ID:ppBnJNuT0.net

偉大なる自民党が3%の賃上げ計画してるから20%の値上げくらい負け組貧困層が我慢すれば何も問題ない

46 ::2022/01/06(木) 10:17:15.08 ID:aCAqOuz00.net

ここの珈琲飲んでるなら
味なんてわからないヤツだろw

27 ::2022/01/06(木) 07:26:35.18 ID:8TqVrUj90.net

>>26
マジで上がってるよ
半年以上前から上がってる
2割とか普通だよ。
原価販売してるか赤字みたいな
業界あると思うわ。

47 ::2022/01/06(木) 11:13:43.95 ID:OUhJL5tc0.net

ブレンディのボトルコーヒーは雑巾水みたいで不味い二度と買わない

77 ::2022/01/07(金) 21:37:50.58 ID:pWJKr95G0.net

あじのもと・ゼネラル・フーズ。略してAGF。

52 ::2022/01/06(木) 11:45:44.04 ID:2naLBxib0.net

上島しか買わないし

36 ::2022/01/06(木) 08:03:05.76 ID:ndZOEpU80.net

2割とか上げ幅が異常だろ

49 ::2022/01/06(木) 11:16:30.72 ID:OUhJL5tc0.net

ネットチラシ見て安く売ってるときにまとめて買う
今出きるのはこれだけ

44 ::2022/01/06(木) 09:41:27.93 ID:I8T0P8IG0.net

>>42
日本のインフレ率は0.3%ぐらいだぞ。
エンゲル係数高い層にはインフレやスタグフレーションが起きてるようにみえるのかね??
一部の食品が値上げしたからって日本がインフレやスタグフレーションしていると頭のおかしなこというような頓珍漢は流石にやばすぎだろ。

40 ::2022/01/06(木) 09:16:19.89 ID:w2a9DCwQ0.net

給料上がらない中、2割とかどーすんだよ。。

22 ::2022/01/06(木) 07:12:13.83 ID:h6IjT5XJ0.net

割高でも、ネスカフェゴールドブレンドのスティックタイプです
しけっちゃうからね

62 ::2022/01/06(木) 19:18:15.82 ID:2xDmiN+S0.net

素材の会社

19 ::2022/01/06(木) 07:09:01.11 ID:DMIS3N4/0.net

>>18
早朝お人形遊びかよ

17 ::2022/01/06(木) 07:04:05.91 ID:tNalWLgh0.net

円安信者良かったなあ
また値上げだぞ

8 ::2022/01/06(木) 06:52:54.62 ID:icj1/iUY0.net

日銀黒田は感涙。2%を超えて20%やったなぁー日銀!

29 ::2022/01/06(木) 07:43:50.89 ID:9KPtWQNz0.net

KEY COFFEEにするわ

64 ::2022/01/06(木) 19:26:32.12 ID:L2WEoN/s0.net

時代はユニバースターだよ

13 ::2022/01/06(木) 06:59:34.88 ID:1tAjqCT60.net

マジかよ最低だな原田知世

78 ::2022/01/07(金) 22:49:29.76 ID:1++8bbE/0.net

普段マキシムを飲んでいるんだけど、たまには別のを飲むかなと思ってブレンディ買ったら苦味が強くて
パッケージの冷たい牛乳にサッと溶けるって文言に納得した
マキシムはブラックでも飲み易いけど、マキシムはミルクで割る前提なんだな

>>23
ネスカフェだけあって安い割にまぁまぁ飲めるよね
それよりも安いUCCのクラスワンは不味すぎて消費するのに苦労したわ

70 ::2022/01/07(金) 08:31:18.18 ID:1cBsR2370.net

インスタントも豆挽いたヤツも
去年100円以上上がってるけどな

33 ::2022/01/06(木) 07:53:54.07 ID:caPFeNo80.net

2割薄いコーヒーを飲めばいいだけ

48 ::2022/01/06(木) 11:14:53.92 ID:xHPcHplr0.net

他も便乗しそうだな

56 ::2022/01/06(木) 12:40:05.74 ID:76mQMxfq0.net

>>47
雑巾の水ってそんな味なのか

28 ::2022/01/06(木) 07:34:54.78 ID:jWpJ7BtT0.net

味の素のABFが値上げ?
またCPU、GPUが高くなるな

76 ::2022/01/07(金) 10:49:37.04 ID:/uEEWNS90.net

タンポポコーヒで我慢するか

38 ::2022/01/06(木) 08:45:51.31 ID:zhcjoNCH0.net

ブレンディ不味い

43 ::2022/01/06(木) 09:27:44.83 ID:tSI87Byb0.net

もしインフレで景気が良くなるのなら水道代、公共交通機関運賃、ガソリン代等を20%上げてみろ、
://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1475600923108188160?s=20
今の日銀は、坂の頂点に達しつつある。
それなのにMMT論者はブレーキの無い車の運転手に、
もっとアクセル踏みこめとはやし立て、低所得層を悲惨な状態に追いやろうとしている
https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1476418994483904515?s=20
ソ連も一朝一夕で崩壊したわけではない。
人為的操作で何とかやりくりしてきたのが、ある日突然はじけたのだ。
それと同じ経緯をたどっているとは思っている。
://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1475951072128925697?s=20

(deleted an unsolicited ad)

18 ::2022/01/06(木) 07:06:41.82 ID:Xjmw1Q440.net

ネトウヨ「さすが安倍さん!円安で日本経済復活だ!!」

なあネトウヨ
なんか言えよ

63 ::2022/01/06(木) 19:21:24.76 ID:YMon0u6Q0.net

コーヒーギフトはAGFと思ってたが残念だよ

3 ::2022/01/06(木) 06:48:26.09 ID:N0/FZdaw0.net

命綱なのに😓

71 ::2022/01/07(金) 09:08:41.07 ID:Vm1ruYCE0.net

ビルドアップフィルムで調子に乗ってるなコイツら

68 ::2022/01/06(木) 19:38:07.08 ID:R08k83BS0.net

日銀の統計がおかしいんじゃね

61 ::2022/01/06(木) 16:28:05.69 ID:EBLF85LF0.net

いつでも

えーじーえふ

37 ::2022/01/06(木) 08:11:15.77 ID:6vYwIAW90.net

>>34
これ好きや

59 ::2022/01/06(木) 14:14:32.14 ID:OQBzcSir0.net

コーヒー高くなっちやうのか

30 ::2022/01/06(木) 07:44:22.52 ID:OgOg/zdw0.net

>>1
>円安で調達コストが上昇したため

10年前、円高の時に安売りしたかよ?

30 ::2022/01/06(木) 07:44:22.52 ID:OgOg/zdw0.net

>>1
>円安で調達コストが上昇したため

10年前、円高の時に安売りしたかよ?

66 ::2022/01/06(木) 19:36:54.76 ID:OlDSaS5s0.net

>>39
コーヒーは贅沢品だぞ

69 ::2022/01/06(木) 19:39:00.10 ID:OlDSaS5s0.net

>>60
スティックなんて割高なものを飲んでいるのになんでマリームなんだよ

79 ::2022/01/07(金) 22:50:33.00 ID:1++8bbE/0.net

>>78
間違えた
×マキシムはブラックでも
◯ブレンディはブラックでも

11 ::2022/01/06(木) 06:58:49.11 ID:0SuRtWah0.net

紅茶派なもんで

54 ::2022/01/06(木) 11:49:07.62 ID:eaCDKuMO0.net

これから消費人口が減って日本の市場は半分ぐらいになるから利益確保のためにガンガン値上がりするぞ

41 ::2022/01/06(木) 09:19:35.51 ID:oMV+xmO30.net

>>40
飲むの減らせ

75 ::2022/01/07(金) 10:34:59.92 ID:F3m7HdDZ0.net

コーヒーの代わりに墨での入れて増量しとけ

32 ::2022/01/06(木) 07:49:53.70 ID:AjCssqEm0.net

円高の時に値下げしないのに??

【コーヒー】味の素系(AGF)、値上げ。3月から平均2割アップ。 [896590257]
Source: kadenasokuho