ゴールデングローブ賞 俳優達のボイコットにより放映中止。過去受賞作にボヘミアン、ララランドなど [421685208]

ゴールデングローブ賞 俳優達のボイコットにより放映中止。過去受賞作にボヘミアン、ララランドなど  [421685208]

1 ::2022/01/07(金) 14:42:43.84 ID:FNR6AMNn0●.net ?2BP(4000)

現地時間1月9日に開催予定の第79回ゴールデン・グローブ賞の授賞式が、2008年以来初となるテレビ放映なしで開催されることがわかった。ハリウッド外国人映画記者協会(以下HFPA)が明らかにしたもの。

これはオミクロン株の蔓延によるものとは関係なく、HFPAのメンバーに黒人がいないことや、メンバーが5つ星ホテルでの2泊3日の宿泊付きで、Netflixの「エミリー、パリへ行く」の撮影現場に招かれていた疑惑など、不正や性差別などが横行しているとして、ハリウッドのスターたちがボイコットしたことによるもののようだ。

昨年、スカーレット・ヨハンソンやマーク・ラファロが組織の是正を求めるよう公の場で宣言し、トム・クルーズは過去に受賞したトロフィーを返却しており、現地時間12月13日にノミネートが発表された際にも、俳優らは無反応という形で同賞をボイコットしていたと「Euronews」などが伝えている。

スター不在のなかで、長年にわたってパートナーを組んできたNBCでの放映は、全米脚本家組合ストライキのため中止になり、記者会見形式での発表となった2008年以来、14年ぶりに断念せざるをえなくなった。

予定通り、授賞式は現地時間9日の午後6時からビバリー・ヒルトンで開催されるが、ネット配信のみの同授賞式は、無観客で、ワクチン接種3回、マスク着用の義務などを条件に一部の関係者と受賞対象者のみが出席。ゴールデン・グローブ賞の授賞式は、権威こそ違えどもアカデミー賞授賞式と並んで、セレブたちの華やかなファッションも大きな話題となっていたが、レッドカーペットも中止となったいま「かつての輝きは失われた」と報じられている。

HFPAは抜本的な見直しを宣言し、公式Instagramでは、25年にわたってエンタメ関連のチャリティのみならず、人道活動などに5000万ドル(約58億円)の寄付を行い貢献してきたこと、今後も活動を続けていくことを明らかにしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4434543a5e510540c8b021d94c764d140a67c07



43 ::2022/01/07(金) 18:20:06.98 ID:fEQviLc+0.net

ブラックグローブ賞のブラックカーペット作ればいいじゃない
大盛り上がりするはずなんだろ

30 ::2022/01/07(金) 16:36:46.38 ID:ETHLTNTa0.net

黒人黒人言うけど、アジア人差別も酷い件
だれも話題にもしない程差別されてる

10 ::2022/01/07(金) 15:18:04.89 ID:L8dR9yGI0.net

ウケ狙いって思うのは良くないことなのか

55 ::2022/01/07(金) 21:57:54.52 ID:1dOd2Pxz0.net

>>16
絡むコンテンツは総崩れにするわリアルの振る舞いはそれこそ土人でもう好感を持つポイントが皆無になった

46 ::2022/01/07(金) 19:23:51.08 ID:e4PquIoH0.net

グラミーもボイコット起こして欲しい

53 ::2022/01/07(金) 21:43:54.46 ID:J4d/OODK0.net

「アカ」デミー賞もいい加減マジクソだろ

18 ::2022/01/07(金) 15:48:42.37 ID:ODbljr+d0.net

もはやポリコレ賞だしな

21 ::2022/01/07(金) 15:58:27.55 ID:RwiBw2MA0.net

>>16
自分も映画やゲームで黒人ノルマ当たり前になって
黒人の特別扱いを見せつけられるのが身近になってから嫌いになった
黒人なら横暴なことしても許されるってBLMが決定打かな
大坂なおみとかお前らは差別してるって急に後ろから殴られたみたいでぽかーんだったよ

34 ::2022/01/07(金) 16:48:18.49 ID:eUqhcncv0.net

>>6
ボヘミアンラプソディー見てないだろ

41 ::2022/01/07(金) 17:35:26.26 ID:OoQmK+ur0.net

ポリコレはクソ

7 ::2022/01/07(金) 15:04:03.39 ID:T1f8c8iT0.net

おセレブがわがままこねてるだけじゃないの?w

23 ::2022/01/07(金) 16:06:05.25 ID:hAJhSXs90.net

自分たちのご褒美のような場所なのに
アカデミー賞もなくなれ

9 ::2022/01/07(金) 15:17:34.90 ID:0bipMWSh0.net

黒人がいないって枠を作れって事なのか

48 ::2022/01/07(金) 19:28:53.76 ID:HPZkHnu+0.net

日本のレコード大賞もお偉いさんの力次第

13 ::2022/01/07(金) 15:43:32.07 ID:b91aVioy0.net

>>3
一日中韓国のことで頭いっぱいなのなお前

6 ::2022/01/07(金) 15:02:07.38 ID:l9el+EzL0.net

ボヘミアンはゲイにもHIVにも触れずなのでダメだ
ららららららランドは最初の交通渋滞のなか車から降りてきて踊り出した時点でそっ閉じ

59 ::2022/01/07(金) 22:33:09.68 ID:/Jk4C/yr0.net

>>46
あれはもう『ルーツが複雑で賞』のキムチ添えっていう、音楽関係ない醜悪なもんになってる

35 ::2022/01/07(金) 16:53:54.15 ID:VKlikZf90.net

> ハリウッド外国人映画記者協会(以下HFPA)が明らかにしたもの。
> これはオミクロン株の蔓延によるものとは関係なく、HFPAのメンバーに黒人がいないこと

外国人の記者に黒人を入れろってのは記者を雇ってる会社の問題じゃね
日本なら日本人記者
韓国なら韓国人記者
中国なら中国人記者
が当たり前で肌の色の問題なのか?
黒ンボの主張はよく分からん事だらけだな

17 ::2022/01/07(金) 15:47:49.05 ID:Ab3ldWYF0.net

韓黒人

36 ::2022/01/07(金) 17:00:44.76 ID:gQdDNJjG0.net

黒人とLGBT専用で賞作ればいいだけやん
白人は文句いわんやろ

44 ::2022/01/07(金) 18:31:11.85 ID:OtavJWfB0.net

>>6
無人君かよ

26 ::2022/01/07(金) 16:11:25.40 ID:wYwGDmsY0.net

洋ホモ乱交ビデオに黒人がいないと確かにクリックする気が起きないものな

20 ::2022/01/07(金) 15:50:42.12 ID:bktZZfRb0.net

ポリコレ充たしてないとノミネートすらされなくなるんだっけ?

22 ::2022/01/07(金) 16:04:15.52 ID:mIgsVDN10.net

黄色人種やネイティブアメリカン枠もつくらんとおかしいよなあ

24 ::2022/01/07(金) 16:08:43.20 ID:0SQGeyTx0.net

>>21
心底馬鹿だなあ

4 ::2022/01/07(金) 14:53:03.21 ID:h15y85W60.net

>>3
パラサイッッツ

12 ::2022/01/07(金) 15:36:50.34 ID:/MG5x4uE0.net

はいはいポリコレポリコレ

28 ::2022/01/07(金) 16:20:22.37 ID:F3O2h7T30.net

意識高い系が文化を壊す

42 ::2022/01/07(金) 18:10:50.02 ID:LxukesS70.net

>>6
お前もう映画見んなよ
映画を見る才能ゼロ

45 ::2022/01/07(金) 18:38:12.01 ID:mjxzDZtY0.net

>>6
これがν速民か

25 ::2022/01/07(金) 16:09:23.81 ID:8rpfz6msO.net

エンタメにドーでもいいもの持ち込むなよキチガイ共が

3 ::2022/01/07(金) 14:47:19.98 ID:kjZPBcHl0.net

チョンがさわると腐れる

27 ::2022/01/07(金) 16:18:37.25 ID:kHFEePdC0.net

>>24
池沼があらわれた

57 ::2022/01/07(金) 22:25:02.50 ID:ey0BZnRi0.net

ポリコレばっか言われてるが個人的にネトフリの接待工作がやっぱりなって感じ

51 ::2022/01/07(金) 20:54:19.97 ID:3kyZ6E5I0.net

黒人も性的マイノリティも嫌いじゃないがBLMポリコレLGBT等活動家は死滅してほしい

8 ::2022/01/07(金) 15:14:51.26 ID:VdQOyuea0.net

メッキが剥がれたか

56 ::2022/01/07(金) 22:03:30.63 ID:sS/UvGxD0.net

グローブとか手がない人に配慮しろってか?
ホントポリコレってやつは…

54 ::2022/01/07(金) 21:54:44.08 ID:kvpLMiqz0.net

プロ野球じゃないの?

50 ::2022/01/07(金) 20:50:18.85 ID:e7VPoVAr0.net

アメリカの同調圧力
日本よりやばない?

31 ::2022/01/07(金) 16:37:23.73 ID:4R03uPKf0.net

ゴールデングローブ賞って何だっけって調べたら、ハリウッド外国人映画記者協会(HFPA)の会員100人ぐらいで投票して選ぶ賞かよ
外国人記者協会に黒人がいる必然が無いだろ、ハリウッド映画なんて中華系黄色人種が大口顧客だろアフリカでどれだけ需要があるんだ

38 ::2022/01/07(金) 17:11:24.79 ID:cSzzSuP40.net

>>16
むしろ日本人は黒人かばう方だったのにな
その黒人がアジア人を一番差別してるという現実
ここ数年で一気に黒人嫌悪が加速したわ

52 ::2022/01/07(金) 21:40:21.28 ID:+42k/+D60.net

>>13
この話、特亜絡んでるよ
Twitterで話題になりかけてる

33 ::2022/01/07(金) 16:37:41.88 ID:rgCfX9oM0.net

あほくさ

11 ::2022/01/07(金) 15:21:50.16 ID:nlBrJWlK0.net

ハリウッドの映画業界がポリコレに舵切ったしこれ言われるのは解りきった事

16 ::2022/01/07(金) 15:45:52.50 ID:1dajeb0I0.net

黒人強制はほんとうんざり
日本人はこれまで黒人に悪いイメージあんまりなかったのに

61 ::2022/01/09(日) 04:18:03.11 ID:oqS5IJyI0.net

自民が創価と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続けば、税金は上がり給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗





39 ::2022/01/07(金) 17:15:45.01 ID:eB85pukY0.net

これを言ってる奴らが白人ってところがな
差別の問題って当事者じゃなくて周りが騒ぎたてる

19 ::2022/01/07(金) 15:49:46.25 ID:jqzk3ZZZ0.net

一時的に話題になるけど結局は自らの首を絞めてるだけになりそう

60 ::2022/01/08(土) 08:20:37.80 ID:Acd4K3i40.net

>>1
僕はプレミアムバット保持者

14 ::2022/01/07(金) 15:44:17.97 ID:5QKKZ8eS0.net

黒人ガーばかりだね
アジア人は?

ゴールデングローブ賞 俳優達のボイコットにより放映中止。過去受賞作にボヘミアン、ララランドなど [421685208]
Source: kadenasokuho