津波警報 追加:岩手 [279771991]

津波警報 追加:岩手  [279771991]

1 ::2022/01/16(日) 02:59:22.67 ID:vsRQLza90.net ?2BP(1500)

https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#3/15.096/153.862/&elem=warn&contents=tsunami
超異常焼酎

261 ::2022/01/16(日) 06:25:40.58 ID:5f8iPcpi0.net

100歳の女性が転倒したけど命の別状なし!
あっぶねー

214 ::2022/01/16(日) 05:01:29.65 ID:vPn9Ngnf0.net

>>210
避難準備のために船に待機はあるよ

214 ::2022/01/16(日) 05:01:29.65 ID:vPn9Ngnf0.net

>>210
避難準備のために船に待機はあるよ

222 ::2022/01/16(日) 05:05:29.29 ID:nJIeIKXb0.net

263 ::2022/01/16(日) 06:29:09.28 ID:Dl49Hr7g0.net

>>249
応援するよ!

24 ::2022/01/16(日) 03:05:08.65 ID:Fe9FlbzA0.net

>>3
ぎゃく、ぎゃく!w

117 ::2022/01/16(日) 03:51:53.31 ID:FZ1X+6LI0.net

噴火の衝撃波で潮位変動とか、何でこう日本は世界が初めて体験する事に巻き込まれるんだよ…

37 ::2022/01/16(日) 03:08:33.39 ID:RYTq7AhO0.net

>>30
下田の温泉が止まったみたいね…

303 ::2022/01/16(日) 08:19:30.90 ID:BG1D/ZNI0.net

皆のトラウマ映像を生み出した大船渡のカメラが大活躍

180 ::2022/01/16(日) 04:29:16.17 ID:zr24vp960.net

マグマが抜けて海底が大きく陥没したらその時こそヤバくなーい?

33 ::2022/01/16(日) 03:08:20.08 ID:o7gHRZip0.net

>>28
気象庁も分からないって記者会見してた

89 ::2022/01/16(日) 03:36:26.79 ID:m/8fK8A/0.net

あれ楽天モバイル 何も音しなかったんだけどwそれはそれで問題が・・・

283 ::2022/01/16(日) 07:16:13.07 ID:GC8lSzL30.net

さすがにエリアメールの通知を切った。黒岩ιね

161 ::2022/01/16(日) 04:18:24.83 ID:7OOzSvKW0.net

うわああああああああああああ!!!!!!!!

277 ::2022/01/16(日) 07:12:21.99 ID:aXOngEKG0.net

>>276
ほんとに?
現地の人に聞きたいな

62 ::2022/01/16(日) 03:18:36.78 ID:sBroLk3R0.net

気象庁「なんかよく判りません」
地球終了系映画なら冒頭で15分目くらいの展開

14 ::2022/01/16(日) 03:02:45.70 ID:OhAEzydZ0.net

岩手めんこい津波

240 ::2022/01/16(日) 05:29:29.91 ID:aXOngEKG0.net

わかんねえなあ
インドネシアなんて阿鼻叫喚じゃ
ねえのか?
地図見るとオーストラリアも

しかしなあ お茶飲むわw

178 ::2022/01/16(日) 04:28:32.53 ID:tCH9U0Tg0.net

>>174
いやそうらしい

182 ::2022/01/16(日) 04:30:31.66 ID:lo3wOKhm0.net

噴火の波動が横に飛ぶからやばいよって工業大の教授が言ってたのに
メカニズム不明て

142 ::2022/01/16(日) 04:11:57.42 ID:lafm3nGF0.net

まじか!?

232 ::2022/01/16(日) 05:24:54.85 ID:aXOngEKG0.net

>>206
サンタクルーズって
こんなになったんかい

225 ::2022/01/16(日) 05:12:12.13 ID:7NiW7Az40.net

噴火のパワーと言うより岩手の地形に起因することの方が大きそう

250 ::2022/01/16(日) 05:36:41.31 ID:p+4LJpnM0.net

ぶったけたいしたことないけどどう収集つけるんや?

269 ::2022/01/16(日) 06:54:15.73 ID:AJwUJfoE0.net

夜中に鳴ってビビった

151 ::2022/01/16(日) 04:14:56.99 ID:iuxRk9xJ0.net

>>150
あら阿久根もか
やばっ近い

191 ::2022/01/16(日) 04:37:27.16 ID:SoK3PJ2b0.net

>>150
皇后なんていう地名があるのか

106 ::2022/01/16(日) 03:46:51.36 ID:bgWgqhfy0.net

>>91
台風じゃねーんだよ家で待機しろ

165 ::2022/01/16(日) 04:21:01.57 ID:3/gN+Gpj0.net

>>163
深夜にマジかよ( 一一)

92 ::2022/01/16(日) 03:38:29.82 ID:CNSSLxcp0.net

144 ::2022/01/16(日) 04:12:18.32 ID:KP6Ao4ld0.net

3メートルの津波ってマジ?ちょっと高くない?

125 ::2022/01/16(日) 03:56:44.97 ID:lo3wOKhm0.net

ニュージーおーじー平気なの?

83 ::2022/01/16(日) 03:31:29.89 ID:KEAie5bD0.net

>>79
混乱に乗じて沢山の小型船舶が上陸してるな

12 ::2022/01/16(日) 03:02:17.38 ID:x5i/jT+b0.net

ついてないな
岩手も

8 ::2022/01/16(日) 03:01:51.17 ID:qyllaNH30.net

寒中のこんな時間に岩手も高台に避難しろとか言ってるじゃん

97 ::2022/01/16(日) 03:42:51.02 ID:lo3wOKhm0.net

三メートル!?

245 ::2022/01/16(日) 05:34:05.30 ID:5f8iPcpi0.net

また鳴ってる

93 ::2022/01/16(日) 03:39:53.76 ID:OhAEzydZ0.net

やばい
引き波来てるらしい

179 ::2022/01/16(日) 04:28:33.15 ID:nFtpspfR0.net

>>150
口之津?
グルッと回り込んで来たの?
そんなわけあるかよボケが

286 ::2022/01/16(日) 07:19:45.65 ID:SzJl4ntW0.net

揺れる水海は
私の胸のよう
誰かが小石を
また投げた

149 ::2022/01/16(日) 04:14:12.37 ID:IXgobs3B0.net

鹿児島の薩摩川内市だけどさっき警報鳴ったわ

294 ::2022/01/16(日) 07:42:37.36 ID:V+zHlx770.net

沿岸だけど影響ねーや

2 ::2022/01/16(日) 02:59:57.26 ID:5UARjKeB0.net

ピロピロピロピロ

136 ::2022/01/16(日) 04:09:25.59 ID:5f8iPcpi0.net

長崎県西方と鹿児島県西部に注意報追加

173 ::2022/01/16(日) 04:26:45.09 ID:twdiimPp0.net

津波ではない なにかって・・
破局噴火だけに異常なことが起きてる

110 ::2022/01/16(日) 03:48:53.02 ID:qzGUWHxm0.net

>>103
iPhoneでeSIMだと設定しても通知音消せないらしくて可哀想だった

74 ::2022/01/16(日) 03:24:48.83 ID:b3gmsfPh0.net

群馬県館林市が1番安全かもしれない。海が無いので津波は無い、空っ風名物の山脈のせいで豪雪にならない、地盤が固いので地震に強い、日本一の水瓶の渡良瀬遊水地が有るので水害にも強い。

276 ::2022/01/16(日) 07:11:45.63 ID:FbKKhaqj0.net

仙台市で計測された波は50…

203 ::2022/01/16(日) 04:48:20.37 ID:fKc5kY2L0.net

そら気象庁も断言できないからわからんと言う他ないよな

31 ::2022/01/16(日) 03:07:37.84 ID:hPdsuy4L0.net

なんかよくわかんないけどビッグウェーブが来てるので逃げたほうがいいかも知れないです
って気象庁が言ってたから、結局よくわからんらしい

津波警報 追加:岩手 [279771991]
Source: kadenasokuho