【朗報】専門家「新型コロナはもうすぐ5番目の風邪コロナになる」 [509689741]

【朗報】専門家「新型コロナはもうすぐ5番目の風邪コロナになる」  [509689741]

1 ::2022/01/12(水) 21:31:17.80 ID:6pasQxk00.net ?2BP(5000)

オミクロンでパンデミック終了か、海外では感染者数が1カ月で頭打ち 専門家「次の変異株を経て『5番目のかぜ』になる可能性も」

新型コロナウイルスの変異株、オミクロン株がコロナ禍に終止符を打つのか。強い感染力で世界中に急拡大しているが、南アフリカでは、入院期間や重症化率の低さからパンデミック(世界的大流行)が収束する可能性を示唆する報告も出た。米国などで1カ月程度で頭打ちになったとの分析もある。専門家は、国内も、夏にも収束する可能性を指摘する。

南アのスティーヴ・ビコ学術病院の研究者らが国際感染症学会誌に報告した研究では、昨年11月中旬以降に入院した466人の感染者と、それ以前に入院した3976人の患者を比較したところ、以前には21・3%だった死亡率がオミクロン急増時には4・5%だったとした。入院期間もオミクロン株感染者は平均4日後に退院したが、他の変異株感染者は8・8日を要したことから半減したという。

このパターンが世界的にも繰り返されれば、現状のパンデミックから「『エンデミック(特定地域で繰り返し発生する感染状況)』の時期に入る前兆になるかもしれない」と指摘している。

一方、米ファイザーの幹部は12月、パンデミックが今後1〜2年継続し、2024年にエンデミックになるとの見通しを示したという。

浜松医療センター感染症管理特別顧問の矢野邦夫医師は「南アや英国の研究から、重症化率の低下はほぼ確実だ。潜伏期間も中国・武漢で発生した当初は5・5日間程度、デルタは4〜5日だったが、オミクロンは3〜3・5日で、風邪をひき起こすコロナに相当近づいている。オミクロンもしくは次の変異株を経て、現行の風邪のウイルスの『5番目』になる可能性もある」と語った。

南アではオミクロン株の感染は約1カ月程度でピークを迎えたが、米ニューヨーク市でも12月末以降、救急医療施設に来院した患者数は7日平均ペースで大きく減少したとし、約1カ月でピークを打った可能性があるとブルームバーグ(日本語電子版)が報じた。

一方、日本では感染の急拡大が始まって1週間程度だ。3月に「東京で1日5000人」という試算もあるが、矢野氏は、新型コロナ禍の年内収束も視野に入れつつ、このような見立てを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe3c3029d3e9cfb971a60045232ef07dbb190787

39 ::2022/01/13(木) 00:54:01.06 ID:UDNdQMEo0.net

>>38
という盛大な嘘をばら撒く阿呆

69 ::2022/01/15(土) 19:45:57.70 ID:flFe6u900.net

>>66
そりゃワクチンを売りたいファイザーはずっと続いてほしいに決まってるだろ

19 ::2022/01/12(水) 22:43:02.30 ID:bjhp+6QG0.net

人類の勝利か!

56 ::2022/01/13(木) 07:29:43.99 ID:c8FLn+Yr0.net

朗報なのか?少なくともオミクロンで終わらない速報だろ
昨日のワールドメーターで285万の最大値付近なんだけど、224の国と地域で40ヶ国以上データ欠損
集計できないほど混乱してるトコが出始めたんじゃねーのか

29 ::2022/01/13(木) 00:16:20.11 ID:d0BYs3jA0.net

もうすぐ?もうなってるわ

44 ::2022/01/13(木) 02:38:41.87 ID:9zFINjwd0.net

インフルエンザワクチン接種は今冬してないや

42 ::2022/01/13(木) 01:04:49.27 ID:RFSn5y7G0.net

5番目って…1番から4番、前へ出なさい

27 ::2022/01/13(木) 00:06:49.63 ID:1z09HaS00.net

インフルエンザ生まれてからスペイン風邪が発生するまで結構時間たってなかった?

59 ::2022/01/13(木) 12:39:05.12 ID:V5tFxGqG0.net

あと1ー2年も続くのか

62 ::2022/01/14(金) 13:39:03.34 ID:ZixF/up20.net

そろそろ中国に損害賠償

5 ::2022/01/12(水) 21:39:12.69 ID:cTMD+FZv0.net

>>4
れ味…

57 ::2022/01/13(木) 08:25:09.62 ID:D6pJWyrh0.net

オミクロンって

発熱しない場合もあるし
鼻水、鼻詰まり、喉の痛みが主な症状って

どのタイミングでコロナ疑えというのか。
しかも4〜5日で症状は収まる場合が多いとか
正月具合悪かったけど調子良くなったから
出社して巻き散らかしてるやつ必ずいるだろ。
 

2 ::2022/01/12(水) 21:31:59.48 ID:cTMD+FZv0.net

ぼくのおちんちんももうすぐ…

68 ::2022/01/15(土) 19:43:27.33 ID:Zfhb8tjN0.net

>>11
ライノウイルス
在来コロナウイルス
インフルエンザウイルス
アデノウイルス

かな

36 ::2022/01/13(木) 00:51:19.20 ID:diWDT4DH0.net

>>33
3回目は、オミクロンに効果があるものにしなね
しれっと余ってる旧タイプのワクチン打たれないように

31 ::2022/01/13(木) 00:25:46.91 ID:Hphp/Uir0.net

変異株の毒性がどんどん弱まるとは限らないんだけどね
強まったからデルタの被害が大きかったのに、楽観的な予測なんてアホとしか言えん

7 ::2022/01/12(水) 21:42:57.80 ID:1lGgHYRm0.net

また人類が勝利してしまうのか

23 ::2022/01/12(水) 23:00:37.69 ID:A63lGech0.net

ってデルタの時にも言われていた

16 ::2022/01/12(水) 22:21:22.26 ID:8q7BBqBV0.net

コロナの次にまた何か出てきたりして
これだけ人口増加と過密化が進んだらまた新しい感染症がいくらでも出てきそう

64 ::2022/01/15(土) 18:36:44.10 ID:z6tCGNx70.net

北京オリンピック直前には完全終了するよ

48 ::2022/01/13(木) 03:36:21.67 ID:Zaw8l4VB0.net

ウイルスもいちいち宿主の体調崩さねえで
罹ったら健康になるくらい気を利かせりゃなんぼでも感染してやるよ

70 ::2022/01/15(土) 20:08:22.85 ID:Zfhb8tjN0.net

>>67
テレビが一番騒いでた印象
実際外出自粛初期はテレビの視聴率アホみたいに上がってたし

32 ::2022/01/13(木) 00:32:08.48 ID:afhmF9dK0.net

>>31
最強の感染力のオミクロンが出た時点でもう終わりだよ
ウイルス干渉の面でも人類のコロナ抗体の面でももう終わり

15 ::2022/01/12(水) 22:17:31.38 ID:FzM45W8e0.net

>>1
そうなったらいいが違ったらやばいから準備するんだよ

73 ::2022/01/15(土) 21:31:36.15 ID:yIa75P7t0.net

>>57
そりゃ疑えやw
当たり前だろ
今時、風邪引いたとか呑気に会社来る奴いるか?そりゃアホだ

6 ::2022/01/12(水) 21:40:07.79 ID:0H/cy21y0.net

ウィルスって面白いな

6 ::2022/01/12(水) 21:40:07.79 ID:0H/cy21y0.net

ウィルスって面白いな

10 ::2022/01/12(水) 21:54:50.40 ID:dTvqjDIf0.net

>>3
生き残りから見ると
完全に向こうが負けてないか?

37 ::2022/01/13(木) 00:52:01.07 ID:WCmASdng0.net

初期の頃から一部で言われていた、コロナは単なる風邪。
当たってたな。マジで風邪やわ。

24 ::2022/01/12(水) 23:19:11.38 ID:P2xOzfcl0.net

え?じゃあ1〜4番は何ウイルスなの?

22 ::2022/01/12(水) 23:00:27.50 ID:sZAQi6IA0.net

この時期会社なんかなあちこちで風引いてた
熱が37.5以上にならないと休めなかったし

26 ::2022/01/12(水) 23:54:31.48 ID:paYzwQBi0.net

上ナンチャラを最近見かけんな

41 ::2022/01/13(木) 01:00:13.70 ID:XoSiO0A90.net

支那ニ毛ぱよホルキャッキャ発狂工作スレ

52 ::2022/01/13(木) 07:10:21.55 ID:GE8NaDs30.net

こういうの全部はずれてんな

63 ::2022/01/14(金) 15:42:20.63 ID:ZUhvIIKY0.net

死ね消えろウザイ消えろ死ね消えろウザイ死ね消えろ死ね消えろ

55 ::2022/01/13(木) 07:22:01.39 ID:72zSk63y0.net

歴史を見てもウイルスパンデミックって最終的には弱毒化して子供が感染する
季節性のインフルなり風邪になってるのに必死に否定してる奴等何なの?
コロナ禍が終わったら都合の悪い事でもあるのか?

67 ::2022/01/15(土) 19:40:56.56 ID:flFe6u900.net

最初からただの風邪、せいぜいインフルだっただろ
危機を煽りたい奴は何がそんなにはしゃぎたいのかな

18 ::2022/01/12(水) 22:38:12.83 ID:1WrPQntT0.net

一ヶ月でピークに気づいた専門家やっと出てきたか
インフルエンザと全く同じ広がりしてんだけどな

13 ::2022/01/12(水) 22:14:13.25 ID:kLNnY/j60.net

>>3
まぁ、コロナは可愛いもんでこれから温暖化で
ジカ熱やデング熱やマラリアを蚊が媒介するようになってからが
ウイルスと人間の戦争の本番

47 ::2022/01/13(木) 03:33:17.07 ID:YqNDROro0.net

お得意の同調圧力で3回目のワクチン接種をさせなよ
医療関係者の3回目のワクチン接種率も低いらしいから
海外に習って解雇だな

9 ::2022/01/12(水) 21:52:50.53 ID:dTvqjDIf0.net

どっかで聞いたな、と思ったら
矢野先生て第5波の時に見てたみたいだ
静岡のジュウチンなのかな

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/965327.html

30 ::2022/01/13(木) 00:24:27.56 ID:W2WHA6Mp0.net

野生動物、NYのドブネズミからもコロナ見つかってる
全世界で変異ガチャ回してるのに終息するとかよく言えるわ
自分の知の限界ってもんがあるだろ

40 ::2022/01/13(木) 00:59:21.26 ID:gbjrN5wc0.net

中国共産党の実験だからな
世界戦争を仕掛けるための
台湾へは強烈なウイルス攻撃だろう
ミサイルは撃たない
自国の領土だから

66 ::2022/01/15(土) 19:40:02.39 ID:KWNK+Kln0.net

2024年まで続くよって事だろ…

20 ::2022/01/12(水) 22:44:44.91 ID:Ub6nqzMo0.net

ガンダムで言うところの、アッグとか謎のMSが出て来た辺りだろ。
続々と新型が出て来て、最終的には宇宙が舞台になる

61 ::2022/01/13(木) 16:43:15.31 ID:72zSk63y0.net

>>57
病院に行く頃には症状が回復してるって例がかなり多いらしいな

25 ::2022/01/12(水) 23:39:48.93 ID:8q3hARQT0.net

>>6
生物にしてもそうだけど作ったかのように良く出来てるよなぁ

12 ::2022/01/12(水) 22:11:18.46 ID:Z/Mc1oCF0.net

3月に1日5千って試算甘すぎないか
今日何人だと思ってんの

11 ::2022/01/12(水) 22:08:17.16 ID:5MocO19b0.net

もうすでに4つもあるのか

54 ::2022/01/13(木) 07:20:03.94 ID:72zSk63y0.net

>>42
ヒトに感染し風邪を引き起こすコロナウイルス
229E
NL63
HKU1
OC43
これに続くから5番目って事
特にOC43は新型コロナ並みに毒性が強かったが数年で風邪ウイルス化した

【朗報】専門家「新型コロナはもうすぐ5番目の風邪コロナになる」 [509689741]
Source: kadenasokuho