【悲報】クマムシさん、光速の30%まで加速されて4光年先のプロキシマケンタウリへ旅立つ [711292139]

【悲報】クマムシさん、光速の30%まで加速されて4光年先のプロキシマケンタウリへ旅立つ  [711292139]

1 ::2022/01/14(金) 06:39:42.19 ID:vUYKSrh+0.net ?PLT(13121)

恒星間航行をはじめて行う生物はクマムシになりそうです。

NASAが資金提供するカリフォルニア大学の宇宙計画「スターライトプロジェクト」によれば、手のひらサイズの薄い帆を持つ宇宙船を「光速の30%」まで加速させ、恒星間航行を行う計画があるとのこと。

また、宇宙船の搭乗員かつ被検体には、過酷な環境に耐えるクマムシが有力候補として挙がっているようです。

もし計画が実現すれば、恒星間航行(片道切符)を最初に行った生物としてクマムシが歴史に刻まれるでしょう。

どうやって「光速の30%」まで加速させるのか
スターライトプロジェクトは「現実的な経済性の範囲」で行う恒星間航行法として、”指向性エネルギーを用いた相対論的速度での星間移動”を計画しています。

つまり簡単に言えば、お金をかけずに亜光速を出せる宇宙船を開発する、ということです。

その方法として、超軽量の薄い帆を持つ宇宙船に、地球からレーザーをあて続けることを提案しています。

目標地点となっているのは、地球から4光年ほどの最も近い恒星系であるプロキシマケンタウリに存在する2つの惑星のいずれか、とのこと。

https://nazology.net/archives/103181

235 ::2022/01/14(金) 08:38:00.17 ID:oEalfR8P0.net

CERNのハドロンなんちゃらは光速まで出てないの?

863 ::2022/01/16(日) 14:01:26.41 ID:H4hjURLN0.net

実はクマムシはアルファ・ケンタウリから来た生き物で、NASAはせめて一匹だけでも里帰りさせようとしている
これは感動のストーリーなのだ

109 ::2022/01/14(金) 07:34:38.38 ID:izbzyN3AO.net

>>108はクソムシ

354 ::2022/01/14(金) 09:44:27.02 ID:dLKXCWYo0.net

ーそのうちクマムシは 考えるのをやめた。

804 ::2022/01/15(土) 13:57:56.63 ID:QQKJo8CD0.net

>>795
色んなクマムシの状態が同時に存在する
シュレディンガー

271 ::2022/01/14(金) 08:58:57.85 ID:q5nbpaoo0.net

後に生物兵器とみなされ宇宙大戦争となるのである。

423 ::2022/01/14(金) 11:08:45.49 ID:XWPavkcW0.net

>>377
お湯をかけると元に戻る

440 ::2022/01/14(金) 11:31:58.34 ID:af6O5e+30.net

この推進方式でどうやって減速するんだ?
ロケットにはエンジン積んでないわけでしょ?
レーザー当てるの止めたって慣性で宇宙の果てまで飛んでいく

374 ::2022/01/14(金) 10:10:42.35 ID:qEG41BCV0.net

これその星系に最近レベルの大きさの生命体がいたらただのウルトラ案件だろ

460 ::2022/01/14(金) 11:43:20.25 ID:3pxw68zb0.net

お前らはクソムシ

414 ::2022/01/14(金) 10:57:30.87 ID:eoj9CMPK0.net

強くなって戻ってきそうやんw

723 ::2022/01/15(土) 00:25:15.51 ID:q0cMuy1u0.net

◯すべて

424 ::2022/01/14(金) 11:14:48.29 ID:05y1QQfX0.net

道中か到着先で異星人とクマムシがコンタクトに成ってしまう際
異星人はこの恒星間宇宙船を
死に難い無敵の生物だから選定されただけなのに
クマムシがこしらえたその文明力は有る生物と信じて
意思疎通に励むのだろうか

320 ::2022/01/14(金) 09:21:35.82 ID:XOikS2FS0.net

そもそもクマムシって地球原産なの?奴らの耐性異常すぎんべ

772 ::2022/01/15(土) 09:34:57.09 ID:Bwf+MgdL0.net

 
図々しいババァだ!
  

558 ::2022/01/14(金) 13:00:50.02 ID:XNjq5a2Y0.net

ヴィジャー

553 ::2022/01/14(金) 12:57:38.08 ID:+R0lePwl0.net

クマムシの逆襲

756 ::2022/01/15(土) 07:14:36.60 ID:pdUxBbqe0.net

ガラモンを地球に送り込んだチルソニア遊星人や
ナメゴンを送り返してきた火星人とやってること変わらん

616 ::2022/01/14(金) 15:12:05.16 ID:b5xO1Rkq0.net

>>594
銀牙かと思ったら、なんだよこれ…

792 ::2022/01/15(土) 11:16:22.26 ID:Y7WgpYgQ0.net

>>781
地球の支配者のゴキブリみたいな奴との熾烈な戦争が起きそう(´・ω・`)

820 ::2022/01/15(土) 15:21:33.70 ID:SwgRtzCD0.net

頼むから10000匹くらいまとめて送ってくれ。
進化してとんでもないことになる可能性は無くさないで欲しい。

ロマンがある

615 ::2022/01/14(金) 15:09:13.90 ID:b5xO1Rkq0.net

>>203
クマムシがそんな程度の衝撃で死ぬか?

865 ::2022/01/16(日) 14:11:35.20 ID:2oPw89rd0.net

>>864
プロキシマ・ケンタウリはアルファ・ケンタウリ恒星系の第2伴星(アルファ・ケンタウリC)だから間違ってはいない
ちなみにアルファ・ケンタウリAが主星、アルファ・ケンタウリBが第1伴星

770 ::2022/01/15(土) 09:34:39.23 ID:UF3vy7Ti0.net

余所様のおうちに勝手にエイリアン送り込んでいいものなのか

889 ::2022/01/17(月) 04:54:32.41 ID:I2GqhJ9b0.net

アフリカで誕生したホモサピエンスが
世界に拡散して文明を気づいたあげく

アフリカ人を「知恵ある家畜」として捕獲し
アメリカの農場で働かせるようなもの。

将来人類の子孫はクマムシが進化した
ケンタウリ人の奴隷として働くようになる。

529 ::2022/01/14(金) 12:40:57.87 ID:UBLq853K0.net

向こうの星にウルトラ警備隊必要になるじゃないか
なんつー傲岸不遜な行為をするんじゃ地球

302 ::2022/01/14(金) 09:13:13.58 ID:in8g+cff0.net

進化して仕返しにくるやつやこれ

365 ::2022/01/14(金) 10:00:09.00 ID:xJK+M9HI0.net

>>59
せめて金魚で

金魚が「車」の運転を習得、イスラエル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8403d569360b913e977365425dee80fe32a38a0

水中で進化したイルカは3次元認識能力が高いので宇宙船の操縦士として優秀
ってSFがあった

624 ::2022/01/14(金) 15:24:44.05 ID:KUFh3us50.net

捕捉、逆探されて宇宙船団やってくるぞ!

771 ::2022/01/15(土) 09:34:52.37 ID:1eyEHLoL0.net

送り付けられた方はクマムシが操縦者と思うんかな

42 ::2022/01/14(金) 07:01:02.32 ID:C3mkIkbY0.net

クマムシの寿命は長くて1年

470 ::2022/01/14(金) 11:52:53.52 ID:nUrYK9Hb0.net

人工物がやってきたぞ!
知的生命体が乗ってるに違いない!

一体どんなやつが…え、虫?

839 ::2022/01/15(土) 23:26:54.19 ID:hjuFd4h20.net

地球もクマムシから進化したのを
知らないやつおるよな

543 ::2022/01/14(金) 12:51:19.94 ID:h7dlcaIN0.net

クマムシが向こうの文明を滅亡させたらどう責任取るんだろ

658 ::2022/01/14(金) 18:12:11.55 ID:f0eCSPD40.net

>>526
なんや、アベチャンがクマムシより値打ちがあるんか?

522 ::2022/01/14(金) 12:34:56.83 ID:F48n/FAp0.net

ク「どうやって減速すんだお

66 ::2022/01/14(金) 07:11:49.11 ID:o7nGOy960.net

じょうじ…じょうじ…

666 ::2022/01/14(金) 18:43:46.48 ID:eBvHBJ0K0.net

>>3  判ったから太陽系飛び立てや

62 ::2022/01/14(金) 07:10:02.72 ID:ZxFZ9MSd0.net

隣の恒星まで20年で行けるとか言うやつだっけ?
理論上の話で実現とか遠い未来の話じゃないのか

143 ::2022/01/14(金) 07:50:42.06 ID:bc2CRgTL0.net

ディスカバリーは正しかったのか

454 ::2022/01/14(金) 11:40:20.53 ID:V7Helyld0.net

スープがどうのこうのって芸人いたよな。最近見ないね。

31 ::2022/01/14(金) 06:55:35.69 ID:TC+3DtOL0.net

かつて地球生物の祖先がそうであったように

400 ::2022/01/14(金) 10:45:14.79 ID:YRH89n1Y0.net

そんな速度まで加速されたらもう兵器と変わらんと思うが

519 ::2022/01/14(金) 12:34:09.05 ID:ivmoCehV0.net

>>47
五センチ平方のデブリですらミサイル並みの威力になりそうだが

831 ::2022/01/15(土) 16:33:40.70 ID:LQJnMGZa0.net

何のためにクマムシは死ぬの?

151 ::2022/01/14(金) 07:52:31.25 ID:HN4VmUPx0.net

クマムシ「じょうじ」

623 ::2022/01/14(金) 15:24:33.32 ID:Rp8qjY6o0.net

リアルなカーズ様か

886 ::2022/01/17(月) 03:53:37.34 ID:U9k6oQ/C0.net

このプロジェクトを推進してる連中はジャミラを知らないらしい

759 ::2022/01/15(土) 07:56:40.12 ID:YTWbPfI60.net

>>594
ネタ切れで苦し紛れにしては酷すぎる内容だな

121 ::2022/01/14(金) 07:40:31.78 ID:9bhMP/NC0.net

>>117
このクマムシが時空の壁を超えて10億年前の地球に辿り着いたのかもしれん

【悲報】クマムシさん、光速の30%まで加速されて4光年先のプロキシマケンタウリへ旅立つ [711292139]
Source: kadenasokuho