腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明 [144189134]

腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明  [144189134]

1 ::2022/01/22(土) 00:24:30.37 ID:2Aa9PMV60●.net ?2BP(2000)

腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明!

 ニューロンの起源は腸のようです。

 ドイツにあるヨーロッパ分子生物学研究所(EMBL)で行われた研究によれば、脳を構成するニューロンの起源は、消化システムの制御を行う細胞であった可能性が高い、とのこと。

 近年では腸にもニューロンがあり、脳との関係の深さから「腸は第2の脳」と言われるようになりましたが、逆でした。

 研究によれば、ニューロンの原形となる細胞は最初に消化システムで誕生し、後に脳に転用されるようになったようです。

 つまり順番にこだわるならば、腸は第2の脳ではなくむしろ、脳が第2の腸ということになります。

 しかし、研究者たちはこの常識を引っくり返すような結論を、いかにして導き出したのでしょうか?

 研究内容の詳細は11月4日に『Science』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

画像

ナゾロジー 2021.11.18
https://nazology.net/archives/100080

42 ::2022/01/22(土) 01:47:51.51 ID:EFqb5J5g0.net

>腸は第2の脳ではなくむしろ、脳が第2の腸ということになります

これはおかしい
×脳が第2の腸
○腸が第1の脳
が正しい

63 ::2022/01/22(土) 09:32:26.89 ID:ZFaamo0w0.net

>>35
ブドウ糖

49 ::2022/01/22(土) 05:12:04.10 ID:pCzubb+o0.net

腸がそのまま進化したのがイソギンチャクか?

44 ::2022/01/22(土) 02:14:34.66 ID:ZLnMA9aD0.net

腸を発明したのは韓国ニダ

3 ::2022/01/22(土) 00:25:36.89 ID:CSr8/K+b0.net

中胚葉だっけ?

16 ::2022/01/22(土) 00:36:15.31 ID:jgziZsl40.net

左半分から出来たって本当なん?

10 ::2022/01/22(土) 00:30:11.46 ID:k+iMQnY10.net

>>1
マジか!ちょう凄いじゃん!

59 ::2022/01/22(土) 08:37:09.44 ID:uS3tXt+F0.net

画期的な最新技術の脳を疎かには出来ない
古ければいいってなら人間より古代生物がいいことになる

67 ::2022/01/22(土) 13:51:55.43 ID:bp/2NsAs0.net

38 ::2022/01/22(土) 01:42:55.85 ID:xjl5jeBa0.net

脳が第二の腸…

左翼って赤痢ってこと?

4 ::2022/01/22(土) 00:26:53.65 ID:nRnH33pk0.net

どうせ数年後には腸が第一の脳というのは間違いでした
腸よりも先に心臓が脳でしたとか訳の分からんこと言い出すぞ

56 ::2022/01/22(土) 07:05:53.56 ID:ivU6Owyb0.net

で?
腸しかないミミズとかとの違いは脳だろうけど

62 ::2022/01/22(土) 09:09:54.15 ID:VadTKEfr0.net

だからアナルセックス好きになるんだな

69 ::2022/01/22(土) 14:23:12.15 ID:3F9jEogU0.net

そういや長いくだが、うにうにかたまってる姿は似てるな…腸と脳。

68 ::2022/01/22(土) 13:54:46.48 ID:TXRjy2Y60.net

どっちだろうが無から誕生するなんて信じられるか?

13 ::2022/01/22(土) 00:30:53.94 ID:mujjvZZ00.net

脳は食い物で操れるってのは
知る人は知っている

15 ::2022/01/22(土) 00:35:12.43 ID:nJWADCVc0.net

俺らは本当はミミズなのだよ

53 ::2022/01/22(土) 06:01:52.82 ID:n85i7kcN0.net

脳は第2の腸

28 ::2022/01/22(土) 01:05:13.56 ID:tdLh7JG/0.net

食わないと頭働かないもんな

43 ::2022/01/22(土) 01:48:03.30 ID:mG/PjVyH0.net

>>35
脳が食うの?

35 ::2022/01/22(土) 01:36:45.30 ID:Mk5zEtBn0.net

>>13
何食わせればいいの?

26 ::2022/01/22(土) 00:49:23.04 ID:QbrbrRBM0.net

確かに腸は脳とは別に動いてるからと話聞いたことはあるけど

2 ::2022/01/22(土) 00:25:18.78 ID:VQr0OlXm0.net

だいぶ前から言われてたじゃん

57 ::2022/01/22(土) 07:08:50.21 ID:B6bY/4uK0.net

受精卵→細胞分裂→細胞のだんご
→細胞は表面に集まって中空になる
→一部が凹んで肛門になる
→凹みが突き抜けて口ができる。肛門と口の間が腸になる
→背中が平らになって両側が盛り上がってつながり、管ができる。この管が脊髄と脳の元になる。
→細胞の一部が中空部分に漏れてくる。この漏れた細胞が筋肉や心臓の元になる。

つまり皮膚→腸→脳→心臓の順に出来る

37 ::2022/01/22(土) 01:39:13.57 ID:YocqbvIL0.net

ちょーすごい

23 ::2022/01/22(土) 00:47:46.85 ID:xDgiytX10.net

>>12
先ずは尻を出しなさい、ホレホレ早う早う。

20 ::2022/01/22(土) 00:41:49.23 ID:wIUCSw/Z0.net

ホースくだちゃい

61 ::2022/01/22(土) 08:55:48.58 ID:bN/ouhpS0.net

アナルは人工で作れんくらい精密

52 ::2022/01/22(土) 05:15:04.83 ID:+I3JMtte0.net

脳が死んでも腸は勝手に動くしな

5 ::2022/01/22(土) 00:26:58.67 ID:VQr0OlXm0.net

どっちがより原始的か考えりゃ誰でもわかること

8 ::2022/01/22(土) 00:29:34.24 ID:eyg/qniR0.net

内臓までもが起源争いするというのか

29 ::2022/01/22(土) 01:06:40.54 ID:Hc4phS660.net

胃袋が覚えているって本当だったのか

11 ::2022/01/22(土) 00:30:14.44 ID:PX0vPdob0.net

>>4
あるあるww

30 ::2022/01/22(土) 01:08:45.17 ID:Iz1cWIw40.net

知ってた

58 ::2022/01/22(土) 07:22:20.68 ID:jgziZsl40.net

だからちょう言ったろ?

31 ::2022/01/22(土) 01:31:39.92 ID:HqmTPNsL0.net

【ナゾロジー】腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637285567/

18 ::2022/01/22(土) 00:38:11.61 ID:MiVU4pZ90.net

脳は神経系でも最新の部位だから

7 ::2022/01/22(土) 00:28:18.72 ID:3NS06zrw0.net

ちょうなのか

39 ::2022/01/22(土) 01:44:05.67 ID:EFqb5J5g0.net

生命の進化で最初に生まれた臓器が腸
もっとも活動する腸で神経が発達し
そのうち別の場所にクラウド化したのが脳

65 ::2022/01/22(土) 12:18:25.23 ID:mOGnWNIL0.net

うんこは脳みそって事ニカ?

34 ::2022/01/22(土) 01:36:19.40 ID:COoHUjdi0.net

じゃあ脳にウンコつまってるってことか

33 ::2022/01/22(土) 01:35:45.26 ID:a1EAcxbU0.net

おいらの股間は制御不能

33 ::2022/01/22(土) 01:35:45.26 ID:a1EAcxbU0.net

おいらの股間は制御不能

32 ::2022/01/22(土) 01:35:31.69 ID:w7Neudn30.net

最初に生まれた方が偉いのか

22 ::2022/01/22(土) 00:43:23.14 ID:OFThWgSZ0.net

そういえば形が似てるな

36 ::2022/01/22(土) 01:38:40.15 ID:tdLh7JG/0.net

>>31
科学ニュース板ってはじめていってみたのに
こことたいしてかわらなくてワラタ

17 ::2022/01/22(土) 00:37:07.52 ID:TqGs0GCS0.net

水槽の脳は生きられないってことか

9 ::2022/01/22(土) 00:29:38.85 ID:hGZdDw+20.net

外胚葉が脳など視神経、内胚葉が腸など内臓系なんでこの説は間違ってる

55 ::2022/01/22(土) 06:12:39.83 ID:b/F8FRTR0.net

>>39
心臓じゃないかな?

19 ::2022/01/22(土) 00:38:20.05 ID:6m1gzSFR0.net

腸が便意をもよおすとき
脳もまた便意をもよおすのだ

腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明 [144189134]
Source: kadenasokuho